スタッフ激推しの8選
PS用ソフト『ファイナルファンタジー7』の「完全リメイク」として発売されたアクションRPG。魔晄都市ミッドガルを舞台に、元ソルジャーのクラウドが仲間とともに神羅カンパニーに立ち向かうストーリー。3部作の1作目であり、ミッドガル脱出までが描かれます。オリジナル版の雰囲気はそのままに、グラフィック、バトルを違和感なく一新した秀作です。
発売元は「ペルソナ」シリーズで知られるアトラス。主に4つの時代を舞台に、13人の少年少女が機兵と呼ばれるロボットに乗り、敵と戦い、世界の真実を究明するドラマチックアドベンチャーです。世界設定やキャラクターをはじめ、練りに練られたシナリオ構成は、PS4タイトルの中でも群を抜いています。
圧倒的爽快感を味わうならこちら。プレイできるキャラクター数は前作を上回り、全員がボイス付きかつキャラ独自の技が使える豪華な仕様。原作の物語をベースにするも、オリジナルストーリーもあり、ゲームでしか味わえないシナリオ体験が可能です。
現実の裏の世界「二ノ国」を舞台にしたファンタジーRPG。家臣の裏切りにあい、自国を失った王・エバンと、現実世界では大統領ながら二ノ国に迷い込んでしまったロウランの2人が新たな王国を建国していく物語。元スタジオジブリのスタッフがキャラクターデザインを手がけ、音楽は久石譲さんが務めるなど、クオリティの高さが魅力の作品です。
「龍が如く」シリーズと同じ神室町が舞台のアドベンチャーゲーム。木村拓哉さん演じる八神は、探偵という名の便利屋として生活していたが、町で起きた連続殺人事件の依頼を受けることになり……。続編の『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』もあわせてどうぞ!
『モンスターハンターワールド』と、大型DLC『モンスターハンターワールド:アイスボーン』が1本になった商品。これからモンハンワールドを始める方は本商品をプレイするのがおすすめです。アイスボーンの舞台は寒冷地帯。新たなフィールドやモンスターが追加され、ボリューム感満載、買って後悔なしのタイトルです。
神々の住む「頂の世」から、鬼が支配する「ヒノエ島」に追放されたサクナヒメは、島に出現する鬼の討伐やその原因調査をすることになる。本作の一番の特徴は「米作り」。田植、育成、稲刈りなどの工程をゲームで体験できます。一つ一つ丁寧に進めていくと良い米を作ることができ、サクナが強くなっていくという今までにないアクションRPGです。
海外のゲーム会社が製作した、時代劇アクションアドベンチャーの金字塔です。鎌倉時代の日本が舞台。対馬への蒙古襲撃の史実をベースに、島を蹂躙する蒙古への逆襲を果たすというストーリー。初めてプレイした時、チュートリアル映像の美しさに感動しました。
なが~く遊べるゲーム
長期休みにイッキにやる! 毎日少しずつやる! どちらにもピッタリのソフト
ブロックの世界へようこそ! 自由にブロックの配置変更し建築などを楽しむことができるマイクラ。ネット通信すれば、友達や世界中のブロックの世界に遊び行くことができます。戦うこともできます。お城を作ってみたり、隠れ屋敷を作ってみたり……あなただけの世界を作ってみましょう!
遥か未来、エイリアンの襲来によって人類は月への退避を余儀なくされた。生き延びた人類は奪われた地球を取り戻すため、YoRHa部隊を戦線に投入する。マルチエンディング方式で周回を重ねるごとに変化するエンディングは全26種類。最初からバッドエンドなんてこともあるので、どのエンディングになるか毎回楽しみです。
滅びゆく世界が舞台のダークファンタジーゲーム『ダークソウル』。難易度が高く「死にゲー」と言われています。また死んだ〜くやしい! となりますが、何度もプレイしていくうちに敵の動きなどを覚えて攻略していくのがまた楽しいところです。
2001年に『ファイナルファンタジーX]』が発売され、FFシリーズ初の後編『ファイナルファンタジーX/X-2』が2003年に発売。この感動の2作品がリマスター版&セットとなって登場しました。発売から10年、PS4での映像は美しくなり、ティーダやユウナの新たなエピソードがボイスドラマとなって収録されるなど、ファン必見の1作になっています。
西暦2038年アメリカが舞台。人間そっくりのアンドロイドが製造されるようになり、人間は過酷な労働から解放されたが、職を失う者が増えた。貧富の格差が拡大していきデモが町で起こるなか、意思や感情を持った「変異体」のアンドロイドがみつかった。アンドロイドは「言うことだけをきく機械」なのか? それとも、感情を持ち、人間のように生きているのか……
思わずゾクッとするゲーム
手に汗にぎるホラーゲームはこちら
『バイオハザード3 ラスト エスケープ』のリメイク版と『バイオハザード レジスタンス』の2作品を贅沢に1本に。ゾンビの動きや表情がリアルすぎて、目が合った時はドキッとして声が出てしまいました。ハラハラドキドキで手汗が出て、コントローラーの濡れが半端ないです!
宇宙船が墜落から一人残された主人公。海ばかりの惑星脱出するために、空腹やノドの渇きと戦いながら探索を始めます。深海での酸素切れや危険生物との遭遇など、ドキドキ要素も強くて夢中になれます!
STEMと呼ばれる機械が作り出す仮想の精神世界が舞台。STEMに死んだはずの娘リリーが取り込まれたことを知った主人公セバスチャンが自らSTEMの世界に入っていきます。じっくりと探索しても急いでストーリーを進める場合でも用心を怠ってはいけません。
テレビドラマでも有名な「ウォーキング・デッド」と同じですが、脚本はゲームオリジナルで、登場人物もオリジナルキャラクター中心です。ウォーカーと言われるゾンビから仲間(?)と共に逃げていきます。選択によってその後の展開が変わっていくので、この人いい人だけど、信用していいのか……選択に悩みます。ウォーカーから生き延びることはできるのか?!
爽快感MAX! ストレス発散できるゲーム
スカッとしたいときはこちら!
3人の犯罪者がメインキャラクターに物語は進んでいきます。強盗や傷害などの犯罪を犯すと警察に手配され発見されると追跡開始! 犯罪の度合いで警察の追跡度は上がっていき、捕まってしまうと爆弾などがなくなるので注意! 大きな陰謀に巻き込まれ、危険な計画に身を投じても3人の夢は叶うのか?!
ペルソナ初のアクションRPG! 日本各地で起きている新たな事件の謎を追うべく怪盗団は旅に出る。今までのペルソナにはない演出と爽快感がもりだくさんの本作。仲間の誰か一人を誘って二人きりになれるイベントもあるので、気になった子ができたら迷わず誘ってみましょう!
ドラゴンクエストの世界でアクションRPGを楽しもう! 主人公と共に魔物の大群をなぎ倒していくのは爽快感MAX! 歴代キャラクターも登場し、懐かしみながらゲームを進められるので、ドラクエファンは買って損なしのソフトです。
主人公リビッツと冒険をしよう! リトルビッグプラネットシリーズでおなじみの、布や毛糸でできたクラフトワールドが舞台。リビッツに洋服を着せたり、装飾品をつけてみたりすると……自分だけのリビッツのできあがり! 世界観がとてもかわいい、癒されるゲームです。
お馴染みのあいつがパワーアップして帰ってきた! スピンや飛び跳ねて箱を壊すアクションはもちろん、今作はロープを使って移動するなどの新規アクションが追加されています。あ〜クリアできない、もう一度!となるのがクラッシュのはまるところです!
ジャンル別おすすめ
ジャンル別でおすすめも集めてみました。
ロールプレイング
ストーリー、バトル、映像、すべてが秀逸なRPGがこちら
シリーズ初となる単独女性主人公ベルベットの感情と理をテーマとする物語。明るい性格だったベルベットは兄弟仲良く暮らしていたが、赤い月が昇った夜、村に事件が起き、彼女は弟を失ってします。左腕は業魔を喰う魔の手と化した。復讐に取りつかれたベルベットは業魔を喰らう魔の手と化した左腕を振るい、国のすべてを握る対魔士の組織・聖寮と戦うため旅にでる。ねらうは聖寮の頂点に立つ兄のアルトリウス。仲間と共に復讐はできるのだろうか……
お馴染みのディズニーキャラクターたちが冒険を進めていきます。主人公ソラは闇の勢力に対抗する「光の守護者」たちを揃えるために旅に出ます。1作目から続いた「ダークシーカー編」がついに完結!
勇者の生まれ変わりとして生まれた主人公は勇者にまつわる伝説の謎を解き明かすため、広大な世界へと旅立ち、仲間と共に「命の大樹」を目指します。各キャラクターのストーリーも濃くてまさかの展開で、泣けるイベントもありました……
FPS・TPS
バトルの爽快感を味わいたい方はこちら
第二次世界大戦を題材にした本作。太平洋戦争の戦地が舞台で、日本軍と米軍が登場しています。これまでのシリーズに登場した両軍の武器・兵器「M1ガーランド」「零式艦上戦闘機」などの武器が追加されています。全面戦争に飛び込んだ時は迫力満点!
突如襲来した異星生命体と人類との闘いの始まりだ! シリーズ初となる人型エイリアンも登場します。弾切れというのがほどんど存在しないのでガンガン撃ちまくれる爽快感はたまりません。殺虫剤などギャグな武器でてくるので、思わず笑ってしまうようなゲームです。
オープンワールド
広大なマップを自由に楽しもう!
舞台は紀元前1世紀の古代エジプト、現代へと続く時代の本作。シリーズのメインテーマとなっていた「アサシン教団とテンプル騎士団の戦い」ではなくアサシン達の原点を探る物語になっています。基本的にどこにいってなにをするのも自由なので、散策、観光、暗殺するもプレイヤー次第。
ハッキングをテーマにしたウォッチドックスシリーズ! オープンワールド+ハッカーという独創的な組み合わせが特徴的。不正に市民の監視と操作をするctOS2.0システムの隠された陰謀や危機を暴いていく。市民は自由を取り戻すことはできるのだろうか?
絶対にやるべきソフトはこちら