1,800円以上の注文で送料無料

新宿の逆襲 10年後の日本をリードする“メガシティ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

新宿の逆襲 10年後の日本をリードする“メガシティ"の未来予想図 青春新書PLAY BOOKS

市川宏雄(著者)

追加する に追加する

新宿の逆襲 10年後の日本をリードする“メガシティ

定価 ¥1,100

220 定価より880円(80%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社
発売年月日 2021/05/17
JAN 9784413211819

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

新宿の逆襲

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/11

新宿には小学生の頃から何かと馴染みがあり、場所を思い浮かべながら興味深く読めました。 特に、西口の地上は歩行者にとって歩きにくくなっているという指摘には納得。 道理で、西口に行くときは、地下道を使いたくなる訳です。 南口に髙島屋ができてから、少し新宿の雰囲気が変わったような気がし...

新宿には小学生の頃から何かと馴染みがあり、場所を思い浮かべながら興味深く読めました。 特に、西口の地上は歩行者にとって歩きにくくなっているという指摘には納得。 道理で、西口に行くときは、地下道を使いたくなる訳です。 南口に髙島屋ができてから、少し新宿の雰囲気が変わったような気がしていましたが、再開発としては、渋谷、丸の内、六本木などに遅れをとっていたという評価なのですね。 これから小田急百貨店(ここには中高生時代、だいぶお世話になりました。主に三省堂書店と玩具店)と京王百貨店の建替えがあるようなので、世界一の交通結節点である新宿の更なる発展に期待したいと思います。

Posted by ブクログ

2022/01/26

新宿と言うと、東京の再開発で置いてけぼりになっている印象があった。丸の内、日本橋、六本木、虎ノ門と渋谷に比べると街としても話題がなくなっていた。 しかし、新宿は再開発に向けて歩んでいた東京都、新宿区、JRなどの鉄道会社は「新宿グランドターミナル構想」を持っていた。 ...

新宿と言うと、東京の再開発で置いてけぼりになっている印象があった。丸の内、日本橋、六本木、虎ノ門と渋谷に比べると街としても話題がなくなっていた。 しかし、新宿は再開発に向けて歩んでいた東京都、新宿区、JRなどの鉄道会社は「新宿グランドターミナル構想」を持っていた。 2020年7月に新宿駅東西自由通路が開通して行き来が便利になった。2022年からは小田急百貨店の解体が始まる。2029年には新宿駅西口に地上48階、高さ260mの超高層駅ビルが完成する予定だ。 まさに本のタイトルにあるように「新宿の逆襲」が始まる。 新宿が先に挙げた街と比べて再開発の動きが遅かったのか。それは、街をリードする会社がなかったからだ。丸の内は三菱地所、日本橋は三井不動産といったように代表する企業がある一方で、新宿は分散していた。 コロナウイルス感染拡大、緊急事態宣言の影響でリモートワークをしていた企業の動き、外国人観光客が再び訪れるようになるかで、新宿の未来も大いに左右される。

Posted by ブクログ

2021/11/24

新宿のこれこらの開発について、歴史を織り交ぜながらこれからの新宿のグランドデザイン踏まえて書いてあった。 歴史の部分はなるほどと思うことが多く、断片的ながら知っていた内容が1本につながる感覚があった。特に、ちゃんと鉄道、JRと私鉄のことが整理されててよかった。勉強になりました。...

新宿のこれこらの開発について、歴史を織り交ぜながらこれからの新宿のグランドデザイン踏まえて書いてあった。 歴史の部分はなるほどと思うことが多く、断片的ながら知っていた内容が1本につながる感覚があった。特に、ちゃんと鉄道、JRと私鉄のことが整理されててよかった。勉強になりました。 結局なぜ新宿の開発が遅れたのか複数要因があるようだが、結局はティベがいないからが大きな要因?開発主体か不在でもその後の街を育てる担い手がいればもう少し良くなるのではと思った次第。結局新宿はリデザインされても、その担い手不在のまま新たな開発をするのではと思う。 そのあたり、京王や小田急がやるのかなと思うけど、そこまでが見れない。 OSAKAのうめきた開発のように、大規模開発においてもまちを育てる組織、音頭取りが必要ではないかな。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品