1,800円以上の注文で送料無料

捨てる。だからずば抜ける。 常識や固定観念に左右されないための47のこと
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

捨てる。だからずば抜ける。 常識や固定観念に左右されないための47のこと

塚本亮(著者)

追加する に追加する

捨てる。だからずば抜ける。 常識や固定観念に左右されないための47のこと

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大和書房
発売年月日 2020/08/23
JAN 9784479797326

捨てる。だからずば抜ける。

¥220

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/12/25

自分の人生を自分のものにするためにはどう行動したらいいか考えた。 ◯たくさんのモノやっしがらみに囲まれて生きるということは、自分の人生をコントロールしている感覚を手放しているということでもある。 ◯また他人に振り回されていないか。 ◯今すぐに捨てる9つの考え方 ①常識②正解や評...

自分の人生を自分のものにするためにはどう行動したらいいか考えた。 ◯たくさんのモノやっしがらみに囲まれて生きるということは、自分の人生をコントロールしている感覚を手放しているということでもある。 ◯また他人に振り回されていないか。 ◯今すぐに捨てる9つの考え方 ①常識②正解や評価③同調④我慢(誰も自分を守ってくれない)⑤肩書き⑥競走⑦プライド⑧成功体験 ①習慣②人間関係③他人への期待(伝わらないということを前提にコミュニケーションをとる。他人の心は支配できない。自分に変えられることは相手への理解や接し方。)④平均主義⑤情報⑥べき思考⑦自分でやらなきゃ⑧ポジティブ⑨予測⑩未来、今を生きる ◯時間がある人は「しない」を選択する ◯もらいもの=捨てる という発想をもつ ◯保管しているということは、コストが別にかかっているということ

Posted by ブクログ

2021/11/21

第3章がぐっときた。時間は有限だからこそ、意識して「費やす」。本当にそれに時間を使うことが自分の人生を豊かにしているのかということを考える。何かをするということは、何かをしないということ。自分が1番費やしたい時間を捻出するためのヒントが以下。 ①やりたいことをスケジュールにあらか...

第3章がぐっときた。時間は有限だからこそ、意識して「費やす」。本当にそれに時間を使うことが自分の人生を豊かにしているのかということを考える。何かをするということは、何かをしないということ。自分が1番費やしたい時間を捻出するためのヒントが以下。 ①やりたいことをスケジュールにあらかじめ組み込む。「時間ができたらやりたい」は一生できない。 ②仕事でもプライベートでも、一つ一つに締め切りや時間制限を設けて集中して取り組む。 ③夜10時から朝5時までの睡眠時間は死守。 ④ LINEやInstagramを見る時間を制限する。即レスしない人として認識してもらう。 私が捨ててみようと思ったこと ○他人への期待…他人を変えようと思っても無駄。自分がどのように働きかけて、どのように動くかを考える。自分主体。 ○「〜すべき」思考…「〜したい」思考へシフトチェンジ。これも主体的に生きることに関わる。 ○自分でやらなきゃ…は捨てる。これは人に丸投げするという意味ではない。人の得意なこと、できる事に着目して、人を信用して相手に頼ること。これは仕事だけではなく、子供に対しても、である。

Posted by ブクログ

2021/04/03

■理論的に直感を鍛える。自分の感覚を信じて。 ■時間募金はやめる。集中するときはスマホを機内モードにして、連絡はスキマ時間に限定する。 ■他人への期待を捨てる。相手の価値観や行動を尊重して、伝わらないことを前提に丁寧なコミュニケーションをする。 ■予測を捨てる。未来を捨てて...

■理論的に直感を鍛える。自分の感覚を信じて。 ■時間募金はやめる。集中するときはスマホを機内モードにして、連絡はスキマ時間に限定する。 ■他人への期待を捨てる。相手の価値観や行動を尊重して、伝わらないことを前提に丁寧なコミュニケーションをする。 ■予測を捨てる。未来を捨ててでも、いまを充実させる。3年後のことも、明日のこともわからないから。 ■締切時間を明確+厳格に決める。読書も30分と制限を決めて、ダラダラしない。終わりが時間の質を高めるから。 ■何のためにそれをするのか、それは本当に大切なことなのか。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品