- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
私たちはどこへ行こうとしているのか 小熊英二時評集
定価 ¥1,980
385円 定価より1,595円(80%)おトク
獲得ポイント3P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/28(木)~12/3(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 毎日新聞出版 |
発売年月日 | 2016/06/24 |
JAN | 9784620323848 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/28(木)~12/3(火)
- 書籍
- 書籍
私たちはどこへ行こうとしているのか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
私たちはどこへ行こうとしているのか
¥385
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
俺の立場は反中央である。 就活の結果、東京からはじき出されたという思いが今でも残り、地方生活が長くなった今となっては人口集中した東京の機能不全が目について仕方がない。 地方から人口を吸いあげた上に、都民ファーストと称する傲慢さは都民に自覚がないのだろうか。 ところでなの...
俺の立場は反中央である。 就活の結果、東京からはじき出されたという思いが今でも残り、地方生活が長くなった今となっては人口集中した東京の機能不全が目について仕方がない。 地方から人口を吸いあげた上に、都民ファーストと称する傲慢さは都民に自覚がないのだろうか。 ところでなのだが、保育園不足による待機児童の問題は、俺が持つ市民感覚からは完全に外れている。 知人の話では、児童数の減少により保育園の経営が成り立たなくなり廃業が増えていて、遠くの保育園までの送り迎えが大変だという。 こちらのほうが正しいと思う。 待機児童の問題と俺の市民感覚のギャップが何かと考えると、つまりは保育園不足は東京の話だ。首都圏事情を日本の問題と混同している。 逆に何故、東京事情の保育園不足の問題が全国区になったのか。その理由は本書で示されている。 保育園不足に悩む地域の母親小集団の連携と効果的な発信。さらには小集団にありがちな「我々は大多数だ」という勘違いを無くすために、Twitterで複数アカウントにより常に様々な集団からの情報を仕入れていたという。 筆者は社会問題は地域による解決が望ましいという。過去、世界において人々の繋がりの最小単位は家族、地域、宗教であった。近年において家族のつながりは薄くなり、日本ではもともと宗教は馴染まない。 地域社会の強化が必要という答えには首肯するが、現実は個に分断されている。事実、俺自身も地域社会では何のつながりも持っていない。 個と個と繋ぐ人と場が必要だろうと思う。その場は全国で局地的ながらも、その活動は広がっているようだ。 本書では身近な社会問題から、憲法九条や沖縄基地問題、反原発デモを分析する。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
新聞は時間的制約があって自分の関心の強い分野しかじっくり読まないので、このように論点がまとめられているのはありがたい。いま日本の社会でどのようなことが起こっていて、なにが大きな問題になり、政府や各種行政機関やあるいは市民団体や地域のコミュニティはどのように対応しているのかが分かってくる。大事なことは「お上」に丸投げしないことなのです。わたしたちひとりひとりが、もっと政治や社会にコミットしていかなくてはならないのですが、分かっていてもなかなか十分にはいかないのが現状でしょうか。
Posted by