- 中古
- 書籍
- 書籍
傍らにあること 老いと介護の倫理学 筑摩選書
定価 ¥1,760
1,045円 定価より715円(40%)おトク
獲得ポイント9P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2014/04/16 |
JAN | 9784480015976 |
- 書籍
- 書籍
傍らにあること
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
傍らにあること
¥1,045
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
「老い」や「介護」「死」といった問題に、倫理学の視点から考察をおこなっている本です。人間存在の時間構造から「生」と「死」の問題に迫ったマックス・シェーラーや、かけがえのない他者との人格的な交流を通じて、みずからを「死」に臨む個性的な人格として了解するようになると論じたランツバーグ...
「老い」や「介護」「死」といった問題に、倫理学の視点から考察をおこなっている本です。人間存在の時間構造から「生」と「死」の問題に迫ったマックス・シェーラーや、かけがえのない他者との人格的な交流を通じて、みずからを「死」に臨む個性的な人格として了解するようになると論じたランツバーグらの思想が手がかりにされていますが、学説の紹介にとどまらず、日常的な「老い」や「死」の経験につきしたがいながら、流麗な文章で著者の思索が綴られています。 中井英夫は、死を前にした寺山修司から「人は死んだらどこへゆくのか」とたずねられたといいます。寺山の死後、この問いを抱えつづけた中井は、やがて「人は死んだら、残された者の心に行く」と考えるようになります。小松美彦の本で紹介されているのを読んでこのエピソードを初めて知ったのですが、そのときの感銘を倫理学的な仕方でより深く考えるための手がかりを、本書から与えられたように思います。
Posted by
これ、むずかしい部分も多かったけど、かなり好き。 鷲田清一さんに似てるなあと思って著者略歴を見たら、生まれた年、勤務していた大学もいっしょ。おもしろいもんだと思った。 「為す・する」ではなく「ある」を評価できること。そんな見方がもっとなされればいいなぁと思う。 自由についての章、...
これ、むずかしい部分も多かったけど、かなり好き。 鷲田清一さんに似てるなあと思って著者略歴を見たら、生まれた年、勤務していた大学もいっしょ。おもしろいもんだと思った。 「為す・する」ではなく「ある」を評価できること。そんな見方がもっとなされればいいなぁと思う。 自由についての章、死についての章はむずかしい。ぜひ時間が経ってから、また読みたいです。
Posted by