1,800円以上の注文で送料無料

水の文化史 中公文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

水の文化史 中公文庫

富山和子【著】

追加する に追加する

水の文化史 中公文庫

定価 ¥817

220 定価より597円(73%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2013/08/23
JAN 9784122058316

水の文化史

¥220

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/02/27

淀川、利根川、木曽川、筑後川の流域の文化を通じて、日本古来からの水と緑と土によるなりわいを考察する。日本文化に関する名著の一冊と言っても過言ではないだろう。 日本人の文化について水というしてんを通じて紹介し、環境問題について警鐘を鳴らした一冊。昭和55年の作品。 文化史と名乗...

淀川、利根川、木曽川、筑後川の流域の文化を通じて、日本古来からの水と緑と土によるなりわいを考察する。日本文化に関する名著の一冊と言っても過言ではないだろう。 日本人の文化について水というしてんを通じて紹介し、環境問題について警鐘を鳴らした一冊。昭和55年の作品。 文化史と名乗るだけあって奥行きが非常に深い。淀川については上流の琵琶湖、そして日本海文化の京都への影響まで。今は死語と化した裏日本という言葉とは逆の豊かな日本海側の土地。 利根川では治水、木曽川では林業、筑後川では上流から下流まで無駄なく水を使い続ける文化について。 それらの水文化が、都市化や効率化などによりなくなりつつある姿、昭和55年当時の貴重な記録である。恐らくさらにその後40年経った今では、日本の国土はさらに危機的状況にあることだろう。 進歩史観というか、人は過去よりも高度な文化を築いてように考えがちだが、実は過去の方が高度な文化を持っていたことを本書は教えてくれる。 「日本文化史の名著」のようなカテゴリーがあれば間違いなく本書もエントリーされることだろう。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品