- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
平安京の紙屋紙
定価 ¥1,980
990円 定価より990円(50%)おトク
獲得ポイント9P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/4(水)~12/9(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 京都新聞出版センター |
発売年月日 | 2009/03/01 |
JAN | 9784763806086 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/4(水)~12/9(月)
- 書籍
- 書籍
平安京の紙屋紙
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
平安京の紙屋紙
¥990
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
平安京が開かれてすぐに、国の書物を管理する図書寮の付属機関である紙屋院が開かれた。紙屋院では、良質の紙を製造していた。当時は紙が貴重な時代。徐々に地方でも紙が生産されるようになっていき、日常で利用できるようになっていく。紙屋院で作られた紙(紙屋紙)や地方の紙の様子が幅広く、当時の...
平安京が開かれてすぐに、国の書物を管理する図書寮の付属機関である紙屋院が開かれた。紙屋院では、良質の紙を製造していた。当時は紙が貴重な時代。徐々に地方でも紙が生産されるようになっていき、日常で利用できるようになっていく。紙屋院で作られた紙(紙屋紙)や地方の紙の様子が幅広く、当時の和歌贈答の風習も含めて書かれており、当時の息吹を感じられて面白い。
Posted by
図書館とは切っても切れない縁がある紙。その歴史を紐解く本でなにかないかなと思っている時に発見した本。書名から「小難しい本かな」と読んでみたら思っていたよりもかなり面白かった。紙の原料・語源などが分かりやすくまとめてあるのはもちろんのこと、紹介してある紙にまつわるエピソードがどれも...
図書館とは切っても切れない縁がある紙。その歴史を紐解く本でなにかないかなと思っている時に発見した本。書名から「小難しい本かな」と読んでみたら思っていたよりもかなり面白かった。紙の原料・語源などが分かりやすくまとめてあるのはもちろんのこと、紹介してある紙にまつわるエピソードがどれも「へえ~」となり、誰かに話したくなる。例えば、平安時代の人々は紙をオーダーメイドしていたとか、香り付の扇を使うのが流行っていたとか、さらにコラージュもしていた!!源氏物語のことにも触れてあり、読んでみると、紙についてかなり詳しくなれる一冊。
Posted by