- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 児童書
なめとこ山の熊 ミキハウスの絵本
定価 ¥1,650
990円 定価より660円(40%)おトク
獲得ポイント9P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/5(木)~12/10(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 三起商行 |
発売年月日 | 2007/10/17 |
JAN | 9784895881159 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/5(木)~12/10(火)
- 書籍
- 児童書
なめとこ山の熊
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
なめとこ山の熊
¥990
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.4
5件のお客様レビュー
人と熊の死を通して、死生観を考えさせられる。 命を奪ってまで手にしたものは、そんなに重要な価値のあるものだったのだろうか。そう思いながらも、こうする以外生き方が分からないということもある。それを表現したストーリー。
Posted by
1934年 「なめとこ山のくまのことならおもしろい」 冒頭の一文は、賢治の願望を作品に書こうとする気持ちの表れかと思います。 なめとこ山には、熊がたくさん暮らしています。 小十郎は、猟師であり、熊を捕り、その毛皮や肝を売って暮らしています。職業としての猟師です。 生活の為の狩猟で...
1934年 「なめとこ山のくまのことならおもしろい」 冒頭の一文は、賢治の願望を作品に書こうとする気持ちの表れかと思います。 なめとこ山には、熊がたくさん暮らしています。 小十郎は、猟師であり、熊を捕り、その毛皮や肝を売って暮らしています。職業としての猟師です。 生活の為の狩猟です。そして、熊達は、そのことを知っています。小十郎に、親を亡くした孫、年老いた母親の生活がかかっていることも知っています。小十郎と熊達は、互いの気持ちまで理解して共存しています。 山では、優秀な猟師の小十郎も、街へ下り、熊の毛皮を売る時には、ズル賢い商人に搾取される側となります。賢治は「書きながらしゃくにさわる」と嘆きます。狭い経済社会の頂点の商人は、猟師と共生する気持ちは見られません。 しかし、賢治は、この熊の毛皮の売買が済んだ後、商人である荒物屋が準備した夕食をありがたくいただく様子を挿入します。これは、知識を持たない純朴の哀れと読むのか、目先の接待を享受するあさましさと読むのか。人との関わりとするのか、わからないまま。 親子熊の会話をそっと見守る小十郎。 二年後、死ぬ約束を守った親熊。 なめとこ山で、小十郎は、死を迎えます。 「熊どもゆるせ」という言葉と共に。熊達に 祈るように送られます。 美しい山は、生きるための殺生を含めた共生の母体のようでした。 Kumaさん、ご紹介ありがとうございました。 kumaさん、淳水堂さん、他皆さんの宮沢賢治のレビューを再読含め読ませていただきながら、上手く表現できそうにないなあと、そろそろとあきらめててのレビューです。 ありがとうございました。
Posted by
ミキハウスの宮沢賢治絵本シリーズ https://www.mikihouse.co.jp/pages/pickup-miyazawakenji 私の好きなお話「なめとこ山の熊」の挿絵はあべ弘士。絵にも合っている。 またぎの小十郎は、なめとこ山のことは知り尽くして、自然とともに生...
ミキハウスの宮沢賢治絵本シリーズ https://www.mikihouse.co.jp/pages/pickup-miyazawakenji 私の好きなお話「なめとこ山の熊」の挿絵はあべ弘士。絵にも合っている。 またぎの小十郎は、なめとこ山のことは知り尽くして、自然とともに生きている。熊撃ちで肝を取って家族を養っているが、その熊たちとさえ心を通じあわせている。 だから<ズドン>と熊を撃った後も言うのだ。 <熊、おれはてまえを憎くて殺したんでねえ。てめえも熊に生まれたが因果なら、おれもこんな商売が因果だ。やい、この次には熊になんぞ生まれるなよ> そんな小十郎も町に出るとてんで縮こまってしまう。畑に作物は取れねえ、養う家族は多い、荒物屋の亭主に頭を下げやっと熊の肝をやすく買ってもらう。 小十郎は熊の言葉だって分かる。親子熊が月夜の晩に花を見ている姿は嬉しくって仕方がねえ。 ある時小十郎に狙われた熊が頼んだ「やらなきゃいけないことがあるから2年待ってくれ。そしたらかならずお前の前で死ぬから」。熊がそのとおりにしたときには、さすがにやりきれねえ気持ちになった。 そんな小十郎だから、山で死んだ時は熊たちがまるで祈るようにひれ伏して動かなかったんだ。
Posted by