- 中古
- 書籍
- 書籍
一葉のきもの らんぷの本
定価 ¥1,760
1,045円 定価より715円(40%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社/ |
発売年月日 | 2005/09/30 |
JAN | 9784309727455 |
- 書籍
- 書籍
一葉のきもの
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
一葉のきもの
¥1,045
在庫なし
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
きもの、柄、半襟、帯、羽織、前掛、髪型、櫛と簪、はきもの・・・、子供の頃、母親が参観日に着物で来てはいましたが「ちんぷんかんぷん」ですw。近藤富枝&森まゆみ(近藤富枝の姪)「一葉のきもの」、2005.9発行。五千円札の顔、一葉は一瞬のうちに男の着こなしを観察したそうです。「たけく...
きもの、柄、半襟、帯、羽織、前掛、髪型、櫛と簪、はきもの・・・、子供の頃、母親が参観日に着物で来てはいましたが「ちんぷんかんぷん」ですw。近藤富枝&森まゆみ(近藤富枝の姪)「一葉のきもの」、2005.9発行。五千円札の顔、一葉は一瞬のうちに男の着こなしを観察したそうです。「たけくらべ」の美登利、「にごりえ」のお力、「十三夜」のお関、「大つごもり」のお峯。この本は、「きもの」という切り口から一葉を語った書です。なお、一葉の師匠、中島歌子については、朝井まかてさんが「恋歌」(直木賞)で見事に描かれてますね。
Posted by
この本は、一葉が生きた明治時代の女性にとって、装いがどのようなものであったのか、着物とどう向き合っていたのか、そして、一葉が自身の作品の中で着物をどう描いたのかを、当時の写真や挿絵も存分に交えて伝えてくれます。 続きはこちら⇒http://wanowa.jugem.jp/?ei...
この本は、一葉が生きた明治時代の女性にとって、装いがどのようなものであったのか、着物とどう向き合っていたのか、そして、一葉が自身の作品の中で着物をどう描いたのかを、当時の写真や挿絵も存分に交えて伝えてくれます。 続きはこちら⇒http://wanowa.jugem.jp/?eid=131#sequel
Posted by
第一章は、一葉の名作のヒロインを図像化した作品と本文を対照したもの。 第二章は明治の着物をめぐる流行や常識。 第三章は、一章に出た一葉の名作中の着物の描写を特に取り上げて論じている。 第四章は、一葉日記から着物に関する記述に解説をくわえたもの。 明治時代の着物事情には詳しくなか...
第一章は、一葉の名作のヒロインを図像化した作品と本文を対照したもの。 第二章は明治の着物をめぐる流行や常識。 第三章は、一章に出た一葉の名作中の着物の描写を特に取り上げて論じている。 第四章は、一葉日記から着物に関する記述に解説をくわえたもの。 明治時代の着物事情には詳しくなかったので、面白かった。 女性が羽織を着始めたのは明治以降だった、とか。 洗い張りをして、前身ごろと後ろ身頃を入れ替えて仕立て直すことを「繰り回し」ということとか。 遊女の着物には、無理心中を避けるために、紐が使われていないこととか。 明治の女性は若い女性も、灰色など地味な色を着用し、手柄や半襟できれいな色を使っておしゃれしていた、とか。 ビジュアル本で、目も楽しませてくれるが・・・ 欲を言えば、もう少し文字と写真とがすっきり組まれていたほうが読みやすかったかな。
Posted by