黒牢城 の商品レビュー
直木賞?
歴史にもそこそこ知識があり、前評判高く読みましたが全く読み物として面白くないです。
かすが
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
4つの中編から構成される時代物&ミステリー物 中編単位には小さい話だなと、読み応えは若干少ない 最後の中編で他の3編がまとまり、大きな流れになったので、読むべき小説です 荒木氏の信長からの離反、籠城している城からの脱出など背景や心情がわかっていなかったけど、作者はこんなプロットでどうですか?と提示してもらったような気がしています ミステリーという形で戦国を語ってみせる手腕に驚きです
Posted by
「荒木村重って誰?」レベルでも楽しく読めました! 史実を知らない分、先の読めないミステリーとして純粋に楽しめました。歴史を知っていたら、史実と史実の隙間にこんな物語を見出したのか!と感動できるんだろうなと思います。 リーダーの苦悩って、今も昔も根底は同じなんだろうな。お城運営...
「荒木村重って誰?」レベルでも楽しく読めました! 史実を知らない分、先の読めないミステリーとして純粋に楽しめました。歴史を知っていたら、史実と史実の隙間にこんな物語を見出したのか!と感動できるんだろうなと思います。 リーダーの苦悩って、今も昔も根底は同じなんだろうな。お城運営大変そう。。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
米澤穂信といえば、【インシテミル】や【氷菓】など軽いタッチの作風の印象だが、重厚な時代小説も書けるなんて、オールマイティだな。 時代ものではあるが、山田風太郎作品などで時代小説に慣れていたので、特に苦労なく読めた。 舞台は伊丹の有岡城。主人公は、有岡城城主・荒木村重、そして探偵役は黒田官兵衛。伊丹のそばに住んでいるので、とても親近感のある作品だった。黒田官兵衛が幽閉されるくだりは、てっきりフィクションだと思っていたので、史実ということに驚いた。この本を通して、有岡城の歴史を知れたので、ぜひ城跡を見に行ってみたい。 歴史に疎いが、どの話もおもしろかった。個人的には、思わぬ結末に驚かされる「花影手柄」が好きだった。 読み終わってから、荒木村重を調べると、なるほど家族を残し城を捨てた人物として知られているのだな。実際にどのような目論見があったのかは分からないが、この本を読んでから事実を知ると、なんだかやりきれないなあ。
Posted by
素晴らしい作品でしたー 時代小説をああもミステリアスに仕上げるなんて秀逸としか言いようがない作品です、描写もリアルで読中頭の中はイメージで一杯でしたー 終わりの『その後の経緯』描写も締め括りには最高だった…是非是非映画化して欲しい作品です。
Posted by
おもしろくて夢中で読みました。 荒木村重の歴史小説かと思いきや、ミステリー! 史実なのにミステリー? 謎解きもおもしろいけど、いろいろ隠されている伏線。 史実としての悲しい涙、悔しい涙、感動の涙の終わりでした。
Posted by
歴史小説ならではの独特の表現や台詞が分かりづらく、あまりストーリーも頭に入ってこず読むのがただただ苦行だった。登場人物が話すたびに同時翻訳が欲しいと何度も思った。なんとか最後まで読んでみたが内容は4割くらいしか理解できていない。自分に日本史の知識があればもう少し楽しめたのかもしれ...
歴史小説ならではの独特の表現や台詞が分かりづらく、あまりストーリーも頭に入ってこず読むのがただただ苦行だった。登場人物が話すたびに同時翻訳が欲しいと何度も思った。なんとか最後まで読んでみたが内容は4割くらいしか理解できていない。自分に日本史の知識があればもう少し楽しめたのかもしれない。 ただ歴史とミステリーの融合はなかなか斬新で面白かった。幽閉されている黒田官兵衛がどうやって探偵をするのかと読む前は疑問だったが、なるほどという感じ。 全体の話は繋がっているが一章ごとに完結する短編集のようになっていたのでまるでドラマやアニメを見ている気分になった。また荒木村重について少し調べてみようと思える良い機会にはなった。
Posted by
夢中になって読み終えた 史実を交えながら、息の詰まる展開が続く。 まるでその場に居合わせるような感覚だった。
Posted by
時代物の小説は苦手だが、この本はまるで荒木村重を生で見ているように、入り込んで読むことができた。 それにしても、信長は恐ろしい人だ。
Posted by
戦国時代が舞台の歴史小説なのに、確かにがっつりミステリ!籠城中の城内で起こる一見不可能な殺人、謎を解くヒントを出すは安楽椅子探偵ならぬ地下牢探偵黒田官兵衛。城主荒木村重との会話はヒリヒリします。ラストまで読み、巡る思惑が行き着く先のカタルシスを堪能できました。
Posted by