アメリカ映画の文化副読本 の商品レビュー
まさにタイトル通りのアメリカ映画から抜粋のアメリカ文化副読本でした。アメリカは移民の国でかつ分化も実に多様な国、人種、支持政党、リベラルや保守、州に強い権限があったり、南部北部東部西部でも違う、居住地域で富裕か貧困かも別れるなど様々。私は映画好きなのでこの本を手に取りましたが、ハ...
まさにタイトル通りのアメリカ映画から抜粋のアメリカ文化副読本でした。アメリカは移民の国でかつ分化も実に多様な国、人種、支持政党、リベラルや保守、州に強い権限があったり、南部北部東部西部でも違う、居住地域で富裕か貧困かも別れるなど様々。私は映画好きなのでこの本を手に取りましたが、ハリウッド映画の見方が変わりそうです。
Posted by
映画やドラマが大好きなので、好きなドラマがどのように紹介されているのだろう、と思って読んでみたが…作品を紹介する内容ではなかった。 もちろん、広く深い知識の元、いろんな作品に言及されている。 その作品の奥底に隠れているアメリカの文化を知るための本だ。 アメリカは州が絶対単位。 ...
映画やドラマが大好きなので、好きなドラマがどのように紹介されているのだろう、と思って読んでみたが…作品を紹介する内容ではなかった。 もちろん、広く深い知識の元、いろんな作品に言及されている。 その作品の奥底に隠れているアメリカの文化を知るための本だ。 アメリカは州が絶対単位。 州が中央政府より上で「州法」がある。 以前、想定外に妊娠してしまった女の子がよその州に行って…という作品を観たが、まさにそれである。 どこ出身?は何州出身かを意味する。 日本のケンミンショーレベルではない。 舞台都市がどこなのかわからないと落ち着かない、くらいになりたいものである。 盛りだくさんの内容で、なかなか読むのに時間がかかった。 実は図書館から借りた本だが、副読本に相応しく、手元に置いておきたい気持ちになった。 映画・ドラマ好きなら作品を何倍も楽しめるようになると思う。 一度観た作品も違った目線で観ればまた楽しめるはずである。
Posted by
序盤はとても面白かった!ただ、後半にいくにつれて話がとても専門的になってきて、言い回しも複雑で、頭が追いつかない部分が多かった。(もっとシンプルに伝えて〜となった!) でもアメリカの本当の姿を映画の例を挙げてすごく深掘りできる書だと思うので、また時間がある時に再読したい。(映画...
序盤はとても面白かった!ただ、後半にいくにつれて話がとても専門的になってきて、言い回しも複雑で、頭が追いつかない部分が多かった。(もっとシンプルに伝えて〜となった!) でもアメリカの本当の姿を映画の例を挙げてすごく深掘りできる書だと思うので、また時間がある時に再読したい。(映画を片手に)見たことのある映画も有名映画も目白押しだったので、本を片手にこの視点で見返したいと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
映画から世界を学べると思っているので、興味を持って読んでみた。 が、少し違ったかな。「映画から」ではなく、アメリカの文化を語るときに、「例えば映画では・・・」と、少しだけ映画作品が紹介される。映画はあくまで添え物だ。 とはいえ、過去から現在までのアメリカの様子がよく分かる。 都市に込められた記号的な意味、州による文化の違い、ニューヨークの場所の意味、などなど。 教育と学歴の章で、スクールカーストの解説も、なるほどと納得。しかし、昨今の映画でも、それらは成り立っているのかしらん? イメージとしては、80年代の『バック・トウ・ザ・フューチャー』や90年代の『スパイダーマン』が思い出される。近年の映画で『フェイブルマンズ』でも描かれていたが、そもそもその時代背景が70年代のことだ。 また、ドラマの引用もそこそこ多く、映画よりもむしろ扱いが多いくらい。そこが少しネックだった(それほど、アメリカのドラマは見ていないので)。 この記述は、面白かった; “『タクシー・ドライバー』のロバート・デ・ニーロのように客の人生にあれこれピュアに関わる人はさすがにあまりいない。近年では大都市は概ね移民の仕事で英語が通じないのも風物だ。ホスピタリティに満ち溢れているとは言い難く、ハンズフリー電話でずっと友人とヒンディー語やらベトナム語で話続けている人も多い。” 今、タクシードライバーを主人公に、あの名作は生まれないということだ。
Posted by
- 1
- 2