1,800円以上の注文で送料無料

新版 科学がつきとめた「運のいい人」 の商品レビュー

3.6

96件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    40

  3. 3つ

    27

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/08/10

心理学や脳のメカニズムを通じて、自分の力を最大限に引き出す方法が書かれていました。 運がいいという主観を持つ、自分がワクワクする道を選ぶ、リスクを恐れず多少の損はあるものと考える。など、生きていく上での強さのようなものが知れる本でした。

Posted byブクログ

2024/07/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

運がいい人は脳にいい祈りを与える人。自己的な利ばかり考える脳では運がいい人にはなれない。習慣的に脳にポジティブな夢や目標などを考え祈る事で脳は変わっていく。これから脳を変える習慣を作っていこうと思いました

Posted byブクログ

2024/07/27

スピリチュアルじゃなくて、いろんな実験の結果が出てくるからおもしろかった。でも実際のところは分かってても難しい、、少しでも運のいい人の脳に近づけていきたい

Posted byブクログ

2024/07/22

運は行動と考え方で掴み取ることができる。 子供は300回以上、大人は17回、70歳以上は2回しか1日の中で笑わない。もっと笑おう。 ウキウキ楽しい気持ちを持って毎日を生きよう。 自然と運が寄ってくる。 自分のためだけじゃなくて、他人のために、他人の幸せを願って行動しよう。 『あ...

運は行動と考え方で掴み取ることができる。 子供は300回以上、大人は17回、70歳以上は2回しか1日の中で笑わない。もっと笑おう。 ウキウキ楽しい気持ちを持って毎日を生きよう。 自然と運が寄ってくる。 自分のためだけじゃなくて、他人のために、他人の幸せを願って行動しよう。 『ありがとう』と言われると嬉しくなるし、自分も良いことをやったっという満足感で満たされる。 ドーパミンが放出されることで脳が活性化されシナプス形成される。 報酬系ができることでまた同じことを行おうと考える。 夢を思い描いて毎日考えること、他人と生きていることを考えて生活していこうと思う。

Posted byブクログ

2024/07/19

運は引き寄せられる、それでは運の良い人になるにはどうしたらイイかという点を考えた本。いくつか参考になる部分がありました。 他者のために祈る ゲームを降りない(これは、失敗とは諦めてしまった時に起こる現実であるってことと同義だと思います) 早寝早起きをする 自分の幸せの物差しを持...

運は引き寄せられる、それでは運の良い人になるにはどうしたらイイかという点を考えた本。いくつか参考になる部分がありました。 他者のために祈る ゲームを降りない(これは、失敗とは諦めてしまった時に起こる現実であるってことと同義だと思います) 早寝早起きをする 自分の幸せの物差しを持つ(これは実践してきたし、今後もそうしたいと思います) 自分をリスペクトする  

Posted byブクログ

2024/07/14

★★★☆☆読みやすくて、あっという間に読み終わりました。結論は「運のいい脳にする」のために「祈る」ということでしたので、イメージしていた科学的とは違っていましたが、内容はとても面白かったです。今日からできることを実践していきたいと思います。

Posted byブクログ

2024/07/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

科学的な実験や、研究結果は面白かったが 運の良い人=行いの良い人(善人)、どんな時も腐らず、心持ちに余裕があり、自分を省みる事が出来る。又、たとえ世間では不幸と言われるような状況になったとしても、本人は与えられた試練、自分に必要があったと考えるもはや悟りを拓いた人格者。 行いが脳に与える影響の前に、こんな人はきっと神様、仏様がほっとかないと思った(笑)

Posted byブクログ

2024/07/07

「運のいい人」という響きにスピリチュアルな印象を持ってしまい、なんとなく避けていたけどこの本、面白かったーー! 脳が「快」と判断する行動を取ることは、非常に大事なんだなと思いました。人に優しくする理由も見つけられました。

Posted byブクログ

2024/07/01

・いまの自分を最大限に活かす ・いい加減に生きる(柔軟性があると、不測の事態に速やかに対応できる) ・ライバルの成長も祈る(蹴落とすことより、共生を目指す方が高いパフォーマンスを発揮できる) ・不安と上手につきあう(「生理現象」と割り切る、箱にしまう) ・脳が飽きっぽいことを知る...

・いまの自分を最大限に活かす ・いい加減に生きる(柔軟性があると、不測の事態に速やかに対応できる) ・ライバルの成長も祈る(蹴落とすことより、共生を目指す方が高いパフォーマンスを発揮できる) ・不安と上手につきあう(「生理現象」と割り切る、箱にしまう) ・脳が飽きっぽいことを知る(脳が喜びそうな新しい刺激を与え、楽しみながらやる)

Posted byブクログ

2024/06/30

ーーー読んで実行しようと思ったことーーー •自分で自分を大切にする •幸福を感じている人は、炎症指数などの数値が良く健康を長く維持できるらしい。面白さや、幸福を感じる選択をしていきたい。 •自分のことを好きだという。 •運が良いと思い込む。

Posted byブクログ