治験島 の商品レビュー
治験の被験者になるのもドキドキなのに、こう事件が起きると落ち着かないわ。こんな状況だと誰もが怪しく感じてしまう。
Posted by
一般にはあまり知られていない、治験(臨床試験)の仕組みがよくわかる。毎日、投薬後に一定のタイムポイントで採血されるのは結構ストレスを感じそうだなと思った。物語としては下の下。登場人物に特徴が無さすぎて誰が誰だかわからないし、終盤に新しい設定が次々と飛び出してついていけなかった。
Posted by
表紙と内容があってない感じ。もっとおどろおどろしい話だと思ったらそうでもなかった。島の設定じゃなくても、問題ないような気がした。
Posted by
タイトルの通りC県にある通称「治験島」が舞台ですが、本土と繋がる連絡橋もあり、事件が起きた後も普通に警察が捜査しにやってくるので、孤島モノ的な作品を期待すると肩すかしを食らう奴でしたね。(舞台が島である必然性を感じない……) ストーリーとしては、治験に参加している最中に起きた病...
タイトルの通りC県にある通称「治験島」が舞台ですが、本土と繋がる連絡橋もあり、事件が起きた後も普通に警察が捜査しにやってくるので、孤島モノ的な作品を期待すると肩すかしを食らう奴でしたね。(舞台が島である必然性を感じない……) ストーリーとしては、治験に参加している最中に起きた病院内での医師の転落事故と、治験参加者への飲み物へ混入された毒物事件の2つの謎を追ってるわけですが、解決に向けたラスト近辺での怒濤の新事実投入が唐突すぎて、それまで良い感じに話が盛り上がってたのに、結果としていろいろとっちらかってる読後の印象になってしまっていてですね。なんだかとてももったいない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
帯の紹介よりはのんびりした内容 でも面白い。ただ帯の紹介文、内容をバラしすぎなんじゃないか?それも戦略なのか? あとカバーのイラストで雨が降っているが、そんなシーンあったかな・・・まあでも良い作品でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
市立病院の移転とともに島全体を最先端科学の拠点とする国家プロジェクトにより、研究開発施設が立ち並ぶ西ヶ島は別名治験島と呼ばれていた。島内の基幹病院である市西総合病院に「SU-480」というアレルギー治療新薬の治験のため、10人の被験者がやってくる。そこで、男性医師が転落死し、女性の白骨死体が発見され、被験者が毒入りのジュースを飲んで死亡するという事件が立て続けに起きる。また、院内の治験管理室に治験の失敗を予告する怪文書が届く。これらの謎の解明に向けたミステリー小説だ。 物語は、治験コーディネーター(CRC)の八島優里が一見、ヒロインのように描かれ、被験者で推理が好きな亜館健三郎が謎解きに興じるという形で展開されていく。 事件の真相には他の被験者やCRC、医師、製薬会社社員など複数の疑念を抱かせる人物が絡む。最後は、新薬開発に関して某国のスパイが紛れ込んでいたというとんでもない展開で終わる。 いろいろな要素を盛り込み、一筋縄ではいかないミステリーに仕立てようとしたのだろうが、策に走り過ぎて、散漫な内容になっている気がした。 タイトルから、治験に関しての被験者の不安感や彼らに忍び寄る恐怖、孤立した島という密閉空間の怖さを味わえる小説だと期待していたのだが、肩すかしを食らった感があった。
Posted by
治験って聞くと良からぬイメージが拭えない。でもやってみたいアルバイトの1つだったのは間違いない。快適な環境で何日間か薬を飲んで生活するだけで高額なバイト料がもらえるから。でも健康体な人しか採用されないと。実際経験したことのある人の話を聞いた時の記憶が蘇る。そんな私の治験イメージで...
治験って聞くと良からぬイメージが拭えない。でもやってみたいアルバイトの1つだったのは間違いない。快適な環境で何日間か薬を飲んで生活するだけで高額なバイト料がもらえるから。でも健康体な人しか採用されないと。実際経験したことのある人の話を聞いた時の記憶が蘇る。そんな私の治験イメージでこの物語を読む。治験という特別な環境下で、脅迫文が届く。そして男性医師の転落死。更には島内で発見された女性の白骨死体。被験者に起こる痙攣等…不穏なことが次から次へと起こる。ラストは意外な結末。まぁ全体的に毒にも薬にもならない程度の物語に思えた。
Posted by
駄目なミステリーの教科書のような作品。後出しじゃんけんが目立ち、登場人物に魅力がなく、全くもって読むだけ時間のムダのような作品。を最後まで読んでしまった自分にも腹が立つ。タイトルで釣ってるだけ。
Posted by
半分くらい許み進んだところで大方の結末の目鼻は立ったと思ったのだが、後半の核心に入って行くや、複雑なトラップの要素があまりに多過ぎて、簡単なチャートを描きつつ読書を進めたのだが、それでも理解不能となってしまった。 読み終わって「なるほど、そういうことなのか」となるにはなるのだが、...
半分くらい許み進んだところで大方の結末の目鼻は立ったと思ったのだが、後半の核心に入って行くや、複雑なトラップの要素があまりに多過ぎて、簡単なチャートを描きつつ読書を進めたのだが、それでも理解不能となってしまった。 読み終わって「なるほど、そういうことなのか」となるにはなるのだが、見落としていたトラップが多数あり、解決にはイマイチ釈然としないものが残った。 テーマは新薬の「治験」を巡る物語で、島に隔離された10人の被治験者が中心となってミステリー話は進む。 男性医師の不可解な転落死、島内で発見された女性の白骨死体などなど、粗筋を記した図書館からのメルマガで興味を抱き、手にした一冊だった。 表紙からくる印象は、厳しい環境の離島に建っている病院内で、隔離された被治験者たちに襲いかかる恐怖が描かれているのではと思ったのだが、本土と隔絶された厳しい離島のイメージではなく、何となくのどかな環境という印象だった。 読書後の正直な感想は、あまりに策略が複雑過ぎ、表題となっている治験の要素が希薄になり、作者の岡田秀文氏は策略に溺れたとの印象だった。
Posted by
新薬の治験のために訪れた島で起こる殺人。と、書くといかにも孤島でのクローズドサークルなミステリを連想しますが「島」は別にそんなに関係なかったな。 でもなんというか、いろんな細々とした伏線というかちょっとしたデータみたいなものがやたらたくさん散りばめられていて最終的にわりにきっちり...
新薬の治験のために訪れた島で起こる殺人。と、書くといかにも孤島でのクローズドサークルなミステリを連想しますが「島」は別にそんなに関係なかったな。 でもなんというか、いろんな細々とした伏線というかちょっとしたデータみたいなものがやたらたくさん散りばめられていて最終的にわりにきっちりと回収した印象。いろんな要素がよくばりに詰め込まれた感じでした。すごいな。よく綺麗にまとめたなーと。お仕事小説の側面としても非常に興味深かったです。 ただ最後の「某国」連発はちょっとなー。あくまで好みですけど。なにからなにまで某国の陰謀みたいになっちゃうと少し大味に思えてしまいました。
Posted by
- 1
- 2