ワースト添加物 の商品レビュー
2023/11/25読了 ビブリアから移行 tiktokで添加物の危険性の動画を観て、添加物興味を持ち始めて手に取った一冊。 現代で生きている限り添加物は避けられないからこそ、その危険性について知っておくべきだと思ったから、読んで良かった。 全部は覚えられなかったけど、スーパー...
2023/11/25読了 ビブリアから移行 tiktokで添加物の危険性の動画を観て、添加物興味を持ち始めて手に取った一冊。 現代で生きている限り添加物は避けられないからこそ、その危険性について知っておくべきだと思ったから、読んで良かった。 全部は覚えられなかったけど、スーパーで食品を手に取るとき、裏面を見る習慣がついて、なんとなく体に良さそうなものを選ぶきっかけになった。 買い物は選挙。名言。
Posted by
添加物こわいな〜やだな〜だけではなく、それとどう上手くバランスよく付き合えるか、についても提案してくれる一冊。 今までも買い物の時は原材料表示を見る癖がついてますが、もう少し深い知識がほしいなと思って拝読しました。 注意した方がいい添加物については目新しい情報はありませんでしたが...
添加物こわいな〜やだな〜だけではなく、それとどう上手くバランスよく付き合えるか、についても提案してくれる一冊。 今までも買い物の時は原材料表示を見る癖がついてますが、もう少し深い知識がほしいなと思って拝読しました。 注意した方がいい添加物については目新しい情報はありませんでしたが 新型栄養失調や添加物とミネラルの関係性についての話に納得。 糖質やタンパク質については気をつけていたところもありますが、ミネラルについては少し無頓着だったなと思いました。 サプリで補えばいいでしょ!と思ってましたが、サプリは継続しつつも考えは改めようと思いました。 個人的に食べ物の栄養価を調べると野菜一つとっても本当様々な栄養素が複雑に入ってるんだなと思いました。 自然のものはうまくできてる。 そしてたまに出てくる著者の実際の商品に対する投げやりな物言いが少し面白かったです
Posted by
この手の本は今までにも散々読んできたから、目新しい情報はないんだけど、ミネラルの摂り方は勉強になった。 サプリで補えばいいってわけじゃないこと。メインのミネラルだけじゃなくて希少なミネラルも大事。やっぱり食事をできるだけ気にしていくことが大事と認識。 これを機会に家の調味料をチ...
この手の本は今までにも散々読んできたから、目新しい情報はないんだけど、ミネラルの摂り方は勉強になった。 サプリで補えばいいってわけじゃないこと。メインのミネラルだけじゃなくて希少なミネラルも大事。やっぱり食事をできるだけ気にしていくことが大事と認識。 これを機会に家の調味料をチェックしたら、基本的なものはほぼOKだった。 鰹節粉を買って、カロリーハーフのマヨネーズと昆布醤油は次からやめよう。
Posted by
添加物について気にしたことなかったが、本書を読んでから”ワースト”添加物名をある程度覚え、商品の原材料名を見る癖がついてしまったww ワースト添加物を摂取したからと言って今すぐ害があるとは思わないが、摂りすぎは絶対良くないと思う。 実際の商品なんかが記載されていてわかりやすい◎
Posted by
#ワースト添加物 #中戸川貢 23/5/18出版 https://amzn.to/3TuGUnu ●なぜ気になったか 菓子パンやお菓子を食べると、管理栄養士の妻によく添加物のことを言われる。気にはしつつも真剣に考えたりはしていなかったので、ワーストくらいは知っておくために読みた...
#ワースト添加物 #中戸川貢 23/5/18出版 https://amzn.to/3TuGUnu ●なぜ気になったか 菓子パンやお菓子を食べると、管理栄養士の妻によく添加物のことを言われる。気にはしつつも真剣に考えたりはしていなかったので、ワーストくらいは知っておくために読みたい ●読了感想 妻への返し言葉「家族とケンカしてまで避けるべき添加物なんてない」を得たのは大収穫(笑)。体内のミネラルやビタミンなどが添加物の対応に追われて消耗するから添加物はいけないと知れたのも収穫 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き
Posted by
日経新聞の広告で気になり購入。 日頃から、食べ物の栄養表示(タンパク質・脂質)は必ず確認して購入していたが、添加物は無関心であった。 この本を読み、いろいろな食品にあらゆる添加物が使用されていることが良くわかった。けれど、添加物を気にしすぎると食事の楽しみが減ったり、変なストレス...
日経新聞の広告で気になり購入。 日頃から、食べ物の栄養表示(タンパク質・脂質)は必ず確認して購入していたが、添加物は無関心であった。 この本を読み、いろいろな食品にあらゆる添加物が使用されていることが良くわかった。けれど、添加物を気にしすぎると食事の楽しみが減ったり、変なストレスを感じたりして、かえって不健康になりそうな気がするので、今まで通りの食生活を送りたいと思った。 ミネラル不足の危険性が紹介されていたが、この点については、子供の食事など十分注意していきたいと思った。
Posted by
読書しながらメモをとったのは久しぶり。添加物を気にしない人の方が圧倒的に多くてもこれだけ長寿になったんだから、気にしなくても良い気がするけど、後悔先にたたずだから、できる事はしてみようというスタンスで。
Posted by
著者は添加物の大きな問題点は、体のミネラル不足(新型栄養失調)を招くこととしている。現実的な対抗策として、食品に煮干しの粉末を追加するなどの、日常的なミネラルの補充を訴えている。早速煮干しの粉末を買おうと思った。 添加物も農薬も明らかな「危険性」がない限り使用禁止にはならないモ...
著者は添加物の大きな問題点は、体のミネラル不足(新型栄養失調)を招くこととしている。現実的な対抗策として、食品に煮干しの粉末を追加するなどの、日常的なミネラルの補充を訴えている。早速煮干しの粉末を買おうと思った。 添加物も農薬も明らかな「危険性」がない限り使用禁止にはならないモルモットな国、日本に住む方々には一度はこの手の本に目を通して欲しいと思う。ちなみに、ヨーロッパ諸国は明らかな「安全性」がない限り使用できないらしい。
Posted by
100%完璧に無添加で過ごすことは、今の時代には難しいことだと思う。 より質の高いものを見れば見るほどキリがないけれど、自分ができる範囲と家族と楽しく食事ができるということを考えながら上手に添加物と向き合っていくことが必要であると感じる。
Posted by
今朝の日経新聞の広告に気になる本を発見。 それは「ワースト添加物」という本だ。 スーパー、コンビニで飲食物を買えば、必ず付いて来るのが添加物。 そんな添加物について著者は次のように指摘している。 体内のミネラルやビタミンなどの栄養素が、添加物の対応...
今朝の日経新聞の広告に気になる本を発見。 それは「ワースト添加物」という本だ。 スーパー、コンビニで飲食物を買えば、必ず付いて来るのが添加物。 そんな添加物について著者は次のように指摘している。 体内のミネラルやビタミンなどの栄養素が、添加物の対応に追われてしょうもうするからです。栄養不足による新型栄養失調で病気になってしまいます。 「新型栄養失調」とは、初めて聞く言葉だが、影響は大きかった。 添加物摂ると、体内のミネラルがその分解、代謝、解毒に使われてしまうので必要なミネラルをかなり消耗しますとも述べている。 添加物を体内に入れるほど、ミネラルを消耗してしまうとは、知らなかった。 新型栄養失調になるとどうなるか。 免疫力の低下、倦怠感、貧血、冷え性、イライラなど、さまざまな症状が挙げられます。2018年のハウス食品のしらべでは、3食しっかり食べているのにもかかわらず、8割の子どもに、新型栄養失調のリスクがあることがわかりました。 こんなことになるとも知らなかった。 著者が避けている添加物ワースト10が載っている。 1.人工甘味料(合成甘味料) 2.合成着色料 3.合成保存料 4.防カビ剤 5.発色剤(亜硝酸ナトリウム) 6.たんぱく加水分解物・酵母エキス 7.化学調味料 8.パーム油 9.乳化剤 10.加工澱粉と増粘多糖類 避けたほうが良い具体的な商品も取り上げている。 例えば、富士山サイダーと富士山コーラ。どちらも最近飲んだなあ。 著者は次のようなコメントを載せている。 富士山サイダーは青色1号の発がん性とリン酸塩のミネラル不足を楽しめます。 富士山コーラは人工甘味料で腸内環境悪化が楽しめます。 土産にはぜひ2種類を買って、仲の悪いご近所さんへのお土産にして上げたらいいと思います。 このように毒の入ったコメントを書いている。 メディアではまず取り上げない本だろう。どこの新聞社も取り上げるのに勇気がいる。 何しろスポンサー様のご機嫌を損ねては、これから先の時代を生き抜いていけないからなあ。
Posted by
- 1
- 2