1,800円以上の注文で送料無料

エンタメビジネス全史 「IP先進国ニッポン」の誕生と構造 の商品レビュー

3.7

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/13

読み応えとしては(記載の真偽についての騒動などがあったものの)分野を絞った「ゲームの歴史」のほうが筆者のバイアスは否定できないものの勝っているようにも感じた。 筆者が直に接した業界の内実も多少は散見されるものの、紙幅の問題もあって掘り下げとしてはそこまででもなく、漫画やゲームの...

読み応えとしては(記載の真偽についての騒動などがあったものの)分野を絞った「ゲームの歴史」のほうが筆者のバイアスは否定できないものの勝っているようにも感じた。 筆者が直に接した業界の内実も多少は散見されるものの、紙幅の問題もあって掘り下げとしてはそこまででもなく、漫画やゲームの歴史という日本のコンテンツ産業の歴史について幾ばくかの知見を何かで触れることもなかった人がこの本を手に取ることもそうないような気がするので、入り口の入り口といった感想に落ち着くが、短絡的なコスパ意識は避けねばと思うがこの書籍ならではの利点というと、といった感じ。 誤植がちょいちょい目に付いたので印象が悪い面もある。

Posted byブクログ

2023/07/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・エンタメ全般の歴史と変遷を俯瞰的みることができる一冊 ・日本の全テレビ局が国に払っている電波使用料は年50億円程度。原価50億で広告収入1.7兆円、0.3%の原価率、タダ同然の価格で独占的な地位を築けている。

Posted byブクログ

2023/07/14

p34 世阿弥 風姿花伝  離見の見、初心忘るべからず、秘すれば花なり p40 1951 マラカナンの屈辱 ヒクソンの父、エリオ・グレイシーが木村政彦に敗れる p66 1893 エジソンがキネトスコープを発明 1895 フランスのリュミエール兄弟が世界初の映画上映 1886/...

p34 世阿弥 風姿花伝  離見の見、初心忘るべからず、秘すれば花なり p40 1951 マラカナンの屈辱 ヒクソンの父、エリオ・グレイシーが木村政彦に敗れる p66 1893 エジソンがキネトスコープを発明 1895 フランスのリュミエール兄弟が世界初の映画上映 1886/3 日本で始めての映画上映 1897 日本で始めての映画撮影 p69 戦後映画産業 大手五社 1895 松竹 劇場から派生 1912 日活 石原裕次郎 1932 東宝 阪急電鉄 黒澤明監督 三船敏郎 1949 東映 東急電鉄 深作欣二監督 中村錦之助 1942 大映 勝新太郎 p91 世界の映画産業の7割を支配 ワーナーミュージック ユニバーサルミュージック 源流NBC ソニーミュージック CBS p96 日本のCBSソニー 音楽業界の人間を雇わなかった p123 取次流通、委託販売(書店が買い取らずに出版社に返品できる仕組み)、再販制(価格の維持) p222 ナムコ創業者 中村雅哉 回転木馬 セガ 中山隼雄 外資系のジュークボックスの営業 p235 1990年代なかばSEGAの米国でのブランド力は絶大だった

Posted byブクログ

2023/05/20

創造性と職人性が豊かでマーケティングが乏しい日本のコンテンツ業界 それは、ヒットを類稀なる一握りの才能のみに依存して、学問と行政による産業の発展を怠ってきたからに他ならないと メディアとクリエイターとユーザーのトライアングルをどうビジネスディベロップメント出来るかがこれからの...

創造性と職人性が豊かでマーケティングが乏しい日本のコンテンツ業界 それは、ヒットを類稀なる一握りの才能のみに依存して、学問と行政による産業の発展を怠ってきたからに他ならないと メディアとクリエイターとユーザーのトライアングルをどうビジネスディベロップメント出来るかがこれからの日本のエンタメに必要な人材と背中を押してくれます 「興味本位で非実質的なものだからこそ、エンタメ産業のビジネスモデル構築は非常に前衛的で実験的」ってまさに「ザ・業界」に沼る人の全ての理由であり抜けられない麻薬ですね

Posted byブクログ