1,800円以上の注文で送料無料

京都怪異物件の謎 の商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/21

地名や伝承から災害を推測する災害伝承シリーズ2作目。面白い、んやけどめちゃくちゃ勉強になる。災害伝承面白いって思わせるこの作品凄いな。菅原道真ごめんってなるし河童強ってなるし、秀吉誤解してたわってなるし、お気楽な気持ちの神社参拝全然ありやんってなる

Posted byブクログ

2024/08/31

“災害伝承”の観点から見た京都の街、神社、祭、豊臣秀吉の政治についてのお話は興味深くそういう見方もあるのかと勉強になった。“神戻し”の伝承にまつわるお話も好き。桜咲教授の講義受けてみたい。

Posted byブクログ

2024/07/17

時々出てくるジェネレーションギャップにふふってなる。10年で大分変わりますからね。 神隠し・神戻しがあったから守られた人、育った人がいるんですね。 実態を知らなかったらとんでもない怪しい事ではと思うけど知ったらありがたい。 地面を踏み固めるためにって伝わるんじゃなくてにぎやか...

時々出てくるジェネレーションギャップにふふってなる。10年で大分変わりますからね。 神隠し・神戻しがあったから守られた人、育った人がいるんですね。 実態を知らなかったらとんでもない怪しい事ではと思うけど知ったらありがたい。 地面を踏み固めるためにって伝わるんじゃなくてにぎやかなのが好きで伝わってるのがいい。 後に残りやすそうな伝わり方。

Posted byブクログ

2024/04/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

少し物足りない災害伝承講義 水害を防ぐため神社等を建築してお祭り騒ぎを 行うことで人力で地盤を固める・・・秀吉好き

Posted byブクログ

2024/03/19

舞台が京都!寺社の立地やお祭りについては防災の観点で考えたことがなかったから興味深かった。今回は仕事兼旅行で舞台が大学ではなかったのも楽しかった。出てきた寺社仏閣全部回りたい。 お勧めしてくれたフォロワーさんに感謝。 日本史を履修していればもっと話に入れたのだろうなと考えると...

舞台が京都!寺社の立地やお祭りについては防災の観点で考えたことがなかったから興味深かった。今回は仕事兼旅行で舞台が大学ではなかったのも楽しかった。出てきた寺社仏閣全部回りたい。 お勧めしてくれたフォロワーさんに感謝。 日本史を履修していればもっと話に入れたのだろうなと考えると日本史を履修していなかったことが悔しい。

Posted byブクログ

2024/01/13

民俗学的蘊蓄満載の小説第2弾、今回は京都が舞台。天満宮、祇園祭、御土居などの蘊蓄を展開。知的好奇心も含め面白く読ませていただきました。著者、豊臣秀吉好きですね(笑)

Posted byブクログ

2023/10/30

前作が面白かったので、迷わず選択。作者としてはミステリのつもりで書いているのかも知れませんが、「不動産鑑定」のために歴史的な「伝承」を活用する、という話だし、今回は特に土地の価値にフォーカスされているので、お仕事小説としてジャンル分けしてみた。 基本的なフォーマットは前作と同じ...

前作が面白かったので、迷わず選択。作者としてはミステリのつもりで書いているのかも知れませんが、「不動産鑑定」のために歴史的な「伝承」を活用する、という話だし、今回は特に土地の価値にフォーカスされているので、お仕事小説としてジャンル分けしてみた。 基本的なフォーマットは前作と同じ。地名のこと、寺社や祭にまつわる「解釈」の話、天下人の「土木に関する慧眼」...などなど、面白いネタをこれでもかと詰め込んであり、本作もとても楽しく読めた。惜しむらくは、登場人物のキャラがみなマンガっぽい(狙いかとは思いますが)上に、美味しんぼばりにみな物わかりが良くて(^ ^; 善人ばかり出てくるウソっぽさよ(^ ^; まぁ、それを抜きにしても、地名や伝承についてのトリビアなど、楽しく読めるのですが。ただ、本書に書いてあることは、どのくらい「本当のこと」なのだろうか...が、気になる(^ ^; 本書で得た知識を得意げに披露したら、「本作はフィクションで」の部分だったりしたら、えらい恥をかきそうな...(^ ^; やはり得意げに話すには、自分でもっと勉強せいや、ということでしょうか(^ ^;

Posted byブクログ

2023/09/30

そう言えば川の近くとか、山のヤバいとこに神社多かったかも?京都。(神社仏閣いっぱいあり過ぎて、興味が…) 神社建立とか、お祭りとかには、地を固めるという意味でも防災対策やと。 鴨川も昔は、すごい氾濫してたみたい。その度に対策立ててたけど、神社もその一貫なんかな? 一過性の対策やな...

そう言えば川の近くとか、山のヤバいとこに神社多かったかも?京都。(神社仏閣いっぱいあり過ぎて、興味が…) 神社建立とか、お祭りとかには、地を固めるという意味でも防災対策やと。 鴨川も昔は、すごい氾濫してたみたい。その度に対策立ててたけど、神社もその一貫なんかな? 一過性の対策やなく、恒久的な。 上賀茂神社は、前は良く通ってたし、歴史があるのも知ってたけど、感謝の気持ちゼロで通るだけやった(^^;; これからは、神様にお祈りとかはせんやろうけど、せめて通ったりして地を固めるのには協力しよ! こう考えると昔から今まで、残った神社やら建物、祭りなどの行事には全て意味あるってこっちゃな。 今回のは、地名の意味よりも、そっち系で防災に結び付けてたような… 神隠しの話も、その時代を反映して、ある意味悲しい… 古代からの壮大な話みたいで、面白い! 更に知ってるとこだけに! ちなみに、伏見にも桃太郎伝説あってんな。知らんかったわ。 その伝説ある辺、地名が、桃山やから、桃という言葉が付いてるのと関係あるかも? …知らんけど…(^◇^;) これから涼しくなって来るんで、京都の神社を踏み締めて来よ!(^-^)v

Posted byブクログ

2023/07/09

シリーズ2作目。 前回は盗作疑惑をぶつけるために乗り込んでいっていましたが、今回は不動産鑑定士見習いのアルバイトのために京都を舞台に伝承の謎に迫っています。 公衆衛生や防災の基本は1000年も前から基本は変わらないんだなぁと思いました。近頃の利益重視のお祭り(やたら高い出店)...

シリーズ2作目。 前回は盗作疑惑をぶつけるために乗り込んでいっていましたが、今回は不動産鑑定士見習いのアルバイトのために京都を舞台に伝承の謎に迫っています。 公衆衛生や防災の基本は1000年も前から基本は変わらないんだなぁと思いました。近頃の利益重視のお祭り(やたら高い出店)など、興味を失ってきていましたが、基本に立ち返ってお祭りの起源を考え参加してみるのもいいかなぁと。

Posted byブクログ

2023/04/18

設定が「高槻彰准教授と被ってる」と最初と思ったけど、全然違った。 うーん、難しいなぁ。 面白くなくはないし、災害と伝承が絡み合っていてなるほどと思うけど、そんなに合理的にしなくてもと思う部分もあり、謎的なものはアッサリしてるし、なんとなく全体的に残念。

Posted byブクログ