ネット情報におぼれない学び方 の商品レビュー
ネットがあればいいじゃん? ネットで検索するのは便利。しかしその情報が信頼できるものかどうかは考えているだろうか。図書館に行けばたくさんの情報を受け取れる。でも図書館を活用しきれているだろうか。情報があふれるこの時代において、いかに情報を集めていくかのコツから、自分のテーマを見...
ネットがあればいいじゃん? ネットで検索するのは便利。しかしその情報が信頼できるものかどうかは考えているだろうか。図書館に行けばたくさんの情報を受け取れる。でも図書館を活用しきれているだろうか。情報があふれるこの時代において、いかに情報を集めていくかのコツから、自分のテーマを見つけて追い求めていく素晴らしさまで書かれた本。 国立国会図書館「リサーチ・ナビ」の課題の背景をマップ化してくれるの面白いですね。今後活用したい。
Posted by
ネット情報であふれる現代で、今後、社会で学んでいくために必要な情報リテラシーを身につけるための大切なポイントを紹介する図書。ネットのみの情報だと間違いやすいジブリのロケ地の検索例や本から万里の長城について探る例などかなり面白い。また重要な物事があいまいな情報しかない場合、社会が混...
ネット情報であふれる現代で、今後、社会で学んでいくために必要な情報リテラシーを身につけるための大切なポイントを紹介する図書。ネットのみの情報だと間違いやすいジブリのロケ地の検索例や本から万里の長城について探る例などかなり面白い。また重要な物事があいまいな情報しかない場合、社会が混乱するけど、そこに批判的能力を持った、つまり情報リテラシー能力を身につけた人が多いと、社会の混乱が減る、というのは驚き。図書館も含めて社会全体で情報をどう探り、たどり、検証し、アウトプットしていくか学べる図書。
Posted by
探求するテーマを持ち、考えを発信する全英で生きていると、読書に限らず仕事や遊びをはじめ、日常生活で触れる全てが素材の宝庫になる。
Posted by
「ネットには調べれば何でもわかる」 そう考える人も多いけどネットには事実としての情報もあるけど個人の感想、思い込み、空想も混ざっている。 情報リテラシーがないと情報に振り回されやすくなる危険性がありますね。
Posted by
確かな情報源を探すだけではなく、探究学習に必要なプロセスが順を追ってわかりやすく書かれている。 知りたいこと、なぜ?、って思ったこと、どんどん調べてみようよ!と背中を押された感じがした
Posted by
インターネットが世に出る前の情報源と言えば、新聞・書籍などの紙媒体かテレビ・ラジオぐらいだった。その頃に比べると、今は桁違いの情報に日々私達は晒されている。本書は情報から身を守り、上手に利用する方法が学べる良書だ。 さらに、タイトルに「学び方」とあるだけあって、取捨選択した情報か...
インターネットが世に出る前の情報源と言えば、新聞・書籍などの紙媒体かテレビ・ラジオぐらいだった。その頃に比べると、今は桁違いの情報に日々私達は晒されている。本書は情報から身を守り、上手に利用する方法が学べる良書だ。 さらに、タイトルに「学び方」とあるだけあって、取捨選択した情報から自分の学びを深めていく方法も丁寧に解説してくれている。 紹介されていたオンラインデータベースは知らなかったものも多かったので、これから是非使ってみたい。
Posted by
中高生向けのレーベルですが(岩波ジュニア新書)、大人向けとしても良い本です。自分は若い頃、司書教育を受けましたが、十分参考になりました。さいきんは未成年向けのノンフィクションに当たりが多くて嬉しい。
Posted by
- 1
- 2