魔眼の匣の殺人 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
剣崎比留子シリーズ第二弾。前作の『屍人荘の殺人』に続き、極限状態で起こる連続殺人事件を描いた一作。 今作は予言という特殊設定をふんだんに盛り込みつつ、ミステリーの体をしっかり保てていて、とても読み応えのある作品。 最終章で全てがひっくり返り、驚きでいっぱい!
Posted by
評判の良さに惹かれて読んでみました。 私にとっては、退屈な作品でした。最後の謎解きも,よくあるパターンだし。主人公コンビのかけあいも、冗談も取ってつけたようで面白味がありませんでした。 屍人荘も面白いと思わなかったので,この作者の作品は合わないのかなぁ
Posted by
ミステリーサークルの面白さが存分に味わえる作品。 真相が何段階にも仕込まれているので、犯人が分った後も最後の頁まで楽しめるのは今村作品の醍醐味。 登場人物全員にしっかりストーリーがあるのも厚みを増す要因で、人物に深みがある作品が好みの私にピッタリだった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
前作がすごく面白かった今村先生の2作目 期待して購入しましたが期待以上の面白さでした。予言や予知能力。それを信じるのか信じないのか信じたくないのか。クローズド・サークルの中だからこそ起こる精神混乱等、ワクワクドキドキのような、ハラハラのような、とても楽しい感情に踊らされました。 やっぱりミステリっておもしろいなぁ
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とても良かったです。前作のアレのような突拍子もないものではないものの非科学的なものがある前提でのストーリー展開。 前作同様に、犯人が非科学的やり方で犯行をおかすアンフェアなものはなく、同じ条件下での犯行・推理が繰り広げられるフェアな展開。 犯人を特定した後の、+αの謎解きもあり満足いく内容。相変わらず主人公が少し弱い?特徴がない?のは気にはなるもの、このコンビにだんだん愛着湧いてた。 メインストーリー?である機関の今後のストーリー展開も気になります! 余談ですが、大きな組織が絡む話と個別の殺人事件が組み合わされて進むこの形式、どっかで見たなと思ったら名探偵コ○ンかな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
期待を超える2作目でした。 テーマは『予知』 これだけではありきたりになりそうなストーリーだが、殺人が起きる動機、状況等が先行して『予知』通りに物事が進むのか、動機、状況等が作られた上で『予知』の通りに物事が進んでいくのか、どちらとも取れる様なストーリーの進み具合で、考えさせられるものだった。 その中にも細かい読者の見落としになりそうな部分を最後の2回目のドンデン返しに繋げていくところに驚きを隠せなかった。
Posted by
シリーズ2冊目。 1冊目よりもはるかに面白かった。 しかも次作への振りもあり続きが楽しみ。 斑目機関という謎の機関を中心に起こる事件の話だが、一作目のほうが現実味が薄いというかかけ離れてしまっている感じが強がった。 もちろん今作も「予言」という現実ではなかなか触れないテーマでは...
シリーズ2冊目。 1冊目よりもはるかに面白かった。 しかも次作への振りもあり続きが楽しみ。 斑目機関という謎の機関を中心に起こる事件の話だが、一作目のほうが現実味が薄いというかかけ離れてしまっている感じが強がった。 もちろん今作も「予言」という現実ではなかなか触れないテーマではあるが、根底には人間の心の揺らぎと闇が見え隠れしていて人間とはやっぱり弱いものなんだな、と痛感。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
神紅大学ミステリ愛好会の葉村と剣崎は、人里離れた班目機関の元研究施設、”魔眼の匣”を訪れた。 そこの主であり預言者のサキミは、「あと2日のうちに、この地で4人死ぬ」と予言する。施設と外をつなぐ唯一の橋が焼け落ち、他の訪問者たちとともに閉じ込められた2人は、予言を回避し謎を解くことが出来るのか。 映画化・漫画化もした『屍人荘の殺人』シリーズの2作目です。 ミステリで予言というと、割と懐疑的な扱いが多いような気がしますが、こちらは懐疑的な人間もいつつ基本的には「預言者は実在し、予言は実現する」という事が前提となって話が進むのが面白いところ。 予言の存在を前提としつつ、それを信じた人間がどう動くかが事件の肝となり、唯一無二の読後感を演出しています。 特に犯人の追及シーンは容赦がない、ある意味での残酷さがあり良かったです。 葉村と剣崎の関係もどうなっていくのか今後が気になります。 *** 予言の扱いに類似するものを感じた小説はこちら→ 『予言の島』澤村伊智/角川ホラー文庫
Posted by
剣崎比留子シリーズの第2弾。1巻目がなかなかのSFだったこともあって、今作もそうなのかな?と思いながら読んでいたが、今作もだいぶ非科学的な要素は盛りだくさん。これはこれで面白い。斑目機関…これからどうなっていくのだろうか。
Posted by
前作に引き続き、最後まワクワクしながら読み進めました。 ミステリー要素もさることながら、私は丁寧な人物描写が好きです。何故、誰が、どうして、なんの目的でそのような結果に至ったのか。後半で全ての謎が明らかになって最後の爽快感が凄いです! 3作目はまだ読んでいないので、こちらも絶対ハ...
前作に引き続き、最後まワクワクしながら読み進めました。 ミステリー要素もさることながら、私は丁寧な人物描写が好きです。何故、誰が、どうして、なんの目的でそのような結果に至ったのか。後半で全ての謎が明らかになって最後の爽快感が凄いです! 3作目はまだ読んでいないので、こちらも絶対ハズレが無いように思います。 読むのが楽しみです!
Posted by