1,800円以上の注文で送料無料

「静かな人」の戦略書 の商品レビュー

3.4

187件のお客様レビュー

  1. 5つ

    23

  2. 4つ

    54

  3. 3つ

    77

  4. 2つ

    20

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2022/09/15

218ページ目で挫折しました。 著者と似たような能力、立場の人であれば、やっと共感できるようなエピソード集だと思いました。 ビジネス書、自己啓発書というには再現性や裏付けが乏しく思いました。

Posted byブクログ

2022/09/12

- [ ] 人々が注目するのは、なぜそういうことをしているのか、相手が理由を語るとき - [ ] 人との繋がりをうまく築けないのは、何を、こんな方法でやっています、といえ話ばかりをしているせい - [ ] 内向方と外向型の両方で構成されたチームが非常に効果的であることは多くの研究...

- [ ] 人々が注目するのは、なぜそういうことをしているのか、相手が理由を語るとき - [ ] 人との繋がりをうまく築けないのは、何を、こんな方法でやっています、といえ話ばかりをしているせい - [ ] 内向方と外向型の両方で構成されたチームが非常に効果的であることは多くの研究により証明されている

Posted byブクログ

2022/09/03

内向型の人が生きていく中でのあるあるが書かれております。共感出来るところもあり、また新しい考え方の提示もあり、興味深く読み進むことが出来ました。翻訳が分かりづらい箇所もあり、全体としてのまとまりは無かったですが、部分部分で参考になる本だと思います。

Posted byブクログ

2022/08/30

私はかなりの内向型であり、仕事で外向型を装っているため、まさに自分にピッタリな本ではないかと思い読みました。 内容がわかりにくいし、内向型の人も外向型に見習って行動していこうと言われてる気がして、読んでいて途中で疲れてしまいました。

Posted byブクログ

2022/08/28

自分は内向的であるし、そんな自分を何とかしたいと思ったから読んでみた。 全体的には、内向的な人のHowto本というよりは、著者の経験談という印象。 だが、 内向的な人にも様々な利点があること 外交的な人は、それはそれでまた悩みがあること がわかり、無理をして外向型を目指す必要...

自分は内向的であるし、そんな自分を何とかしたいと思ったから読んでみた。 全体的には、内向的な人のHowto本というよりは、著者の経験談という印象。 だが、 内向的な人にも様々な利点があること 外交的な人は、それはそれでまた悩みがあること がわかり、無理をして外向型を目指す必要はないんだと思えたことが大きな収穫だった。 また、内向型の人の評価ポイントが明確になることで、今後自分が職場で部下の評価をしなければならない立場になった際には非常に参考になると思った。。

Posted byブクログ

2022/08/28

確かにビジネスにおいて人前で堂々と話をし、自分の意見を貫いていくリーダーの方が目に留まりやすい。本業でも副業でもそのような人の方が評価の対象になっている感じがする。 ただ本書の主人公である静かな人はその人にしかない魅力や強みがあり、今後のVUCAの時代ではこのような人の方がより...

確かにビジネスにおいて人前で堂々と話をし、自分の意見を貫いていくリーダーの方が目に留まりやすい。本業でも副業でもそのような人の方が評価の対象になっている感じがする。 ただ本書の主人公である静かな人はその人にしかない魅力や強みがあり、今後のVUCAの時代ではこのような人の方がより全体を俯瞰し全体最適の利益や成果を出せるのではないかと感じる。 とは言え静かな人と活発性が高い人と二分化されると言うより、双方はグラデーションになっており、活発性が高い人も実はもともとは静かな人で、より活躍の場を探してそのような対応が出来るようになってきた場合も多いのではないかと思う。 感覚ではあるがそのような人が大体8割〜9割位で、活発性がもともと高く何の努力もせずに自分の意見を人前で堂々と言える人は1割〜2割位なのではないか。 なので個人的に思ってしまうのが、「人見知りなんで」と自己紹介の時に言うのは30代を超えた大人であればそれは自己責任なのではないかと感じる。 「(人見知りなんで)自分から話かけはしないが話しかけてもらえたら嬉しいです」と言うように相手に甘えていると思う。 そのためこの本書の静かな人も、静かな人だから評価はされない、活発的になれないと言うような捉え方であればそれはただの甘えで、活発的な人はもともと活発と言うよりも自分の努力によってそれを手に入れていることが多いため、もともとの性格や才能で二極化するのは何となく乱暴で違和感を感じた。 ==== ジャンル:スキルアップ・キャリア 自己啓発・マインド 出版社:ダイヤモンド社 定価:1,650円(税込) 出版日:2022年06月28日 ==== ジル・チャン(Jill Chang) ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 ==== flier要約 https://www.flierinc.com/summary/3107

Posted byブクログ

2022/08/28

この本単体では、サンプル数1の事例を延々と紹介する少し残念な本です。 ただし、スーザンケインの「内向型人間の時代」に感化された内向型人間の実践の記録として補完的に読めば、説得力が増します。 「内向型人間の時代」とセットで読むことがおすすめ。

Posted byブクログ

2022/08/27

内向的な人でも成果を出すためにはどうすればよいか知りたかったので本書を読みました。 本書では自身が内向型か外向型なのかを調べられる質問があり、 やはり自分は内向型でした。 本書では主に下記のことが述べられております。 - 内向型だからといって最初から諦めたりする必要はない。 -...

内向的な人でも成果を出すためにはどうすればよいか知りたかったので本書を読みました。 本書では自身が内向型か外向型なのかを調べられる質問があり、 やはり自分は内向型でした。 本書では主に下記のことが述べられております。 - 内向型だからといって最初から諦めたりする必要はない。 - 事前準備や練習を十分に行う - 自身のやりたいこと、目指したいことを明確にする 内向型の人間が外向のことを全くしなくていいということは決してなく、 いかに自身の負荷を下げるかについて記載されています。 また、内向型の人間のエピソードが記述されており、 内向型の人間は共感できる話も多いかと思います。

Posted byブクログ

2022/08/26

組織に属する限り、結局「それを評価する人」のほうが重要なので、仮に静かな人が求められていない人物像なら変えるしか無いだろう。 必要なのは「静かな人の戦略」ではなく、「静かな人を活用する上司または組織の戦略」じゃないだろうか。

Posted byブクログ

2022/08/24

【どちらより?】 ビル・ゲイツ、イーロン・マスク、ウォーレン・バフェット、マーク・ザッカーバーグ、スティーブ・ウォズニアック、ラリー・ペイジなど、そうそうたる人が内向型です。 別の本では私自身、意外と外向型という評価が出ましたが、この本ではかなり内向型という結果になりました。 ...

【どちらより?】 ビル・ゲイツ、イーロン・マスク、ウォーレン・バフェット、マーク・ザッカーバーグ、スティーブ・ウォズニアック、ラリー・ペイジなど、そうそうたる人が内向型です。 別の本では私自身、意外と外向型という評価が出ましたが、この本ではかなり内向型という結果になりました。 人それぞれ内向型の面と外向型の面を持ち合わせていると思います。ある面では内向型が強く、また違う面では外向型が強く現れるのだろうと考えます。 総じて、わたしは内向型よりなのだと思います。 日本では外向型の方が一般的に評価が高いように思えますが、北欧では内向型の方が評価が高いのですね。

Posted byブクログ