1,800円以上の注文で送料無料

彼岸花が咲く島 の商品レビュー

3.7

172件のお客様レビュー

  1. 5つ

    29

  2. 4つ

    61

  3. 3つ

    61

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/09/19

 閉ざされた小さな島で生きる少年少女たちの物語です。  舞台はとある島。周りは海で、外から来たものは全て『ニライカナイ』から来たと思われてしまうほど、外界との関わりが遠い島。そこでは、指導者も歴史の担い手も、女しかなれない。そんな島に記憶を無くして流れ着いた主人公は、年の頃が同...

 閉ざされた小さな島で生きる少年少女たちの物語です。  舞台はとある島。周りは海で、外から来たものは全て『ニライカナイ』から来たと思われてしまうほど、外界との関わりが遠い島。そこでは、指導者も歴史の担い手も、女しかなれない。そんな島に記憶を無くして流れ着いた主人公は、年の頃が同じくらいの女の子に助けられる。島のことを学び、島の暮らしに少しずつ馴染んでいくうち、疑問に思うことがあった。なぜ、ノロは女しかなれず、女語を男が学んではいけないのか。島のしきたり、過去の歴史、ノロしか知らない本当のこと。それらを知った時、彼女たちが見る未来は。  とても民俗学的な楽しみのある一冊でした。  作中には現代の日本語のようで違う英語混じりの『日の本言葉』と、沖縄方言を想起させる『日本語』と、女しか使うことを許されない『女語』という言葉が出てきますが、その言葉の作り自体も謎めいていて興味をそそられます。ノロという指導者かつ歴史の継承者が女しかなれない理由や、女語を男に決して教えてはいけないという掟の理由がまた興味深かったです。  そして最後の余韻もとてもよかった。男だけれど、こっそり教えてもらって女語が使える幼馴染。彼に歴史のことを伝えるのかどうか、これからの彼と彼女たちがどうなっていくのか、希望をもって、期待を向けることができるしめくくりとなっています。  閉ざされた世界で踏み出す一歩は、どこにつながるのかを想像させる、不思議な世界観の物語でした。

Posted byブクログ

2024/08/24

架空の島だったり言語で話が進むので世界観を理解するのに時間がかかった。 漂着した外部の女性が島の歴史や風土を理解して、巫女的な役割を担っていくみたいな話でしょうか。 中国、台湾、日本本土、沖縄を意識した設定だったり、女性が虐げらていた過去を盛り込んでいるのかとも思った。

Posted byブクログ

2024/07/30

青少年向けファンタジーの趣で、かなり理屈っぽい。日本・台湾・中国の歴史的な支配・被支配の関係やそれに伴う移民の問題、あるいはジェンダー、そして言語。この物語を生み出すまでに著者が様々に思考実験を重ねてきたことがうかがえる。それらが著者にとって切実なのであろうことが、やや無骨な文面...

青少年向けファンタジーの趣で、かなり理屈っぽい。日本・台湾・中国の歴史的な支配・被支配の関係やそれに伴う移民の問題、あるいはジェンダー、そして言語。この物語を生み出すまでに著者が様々に思考実験を重ねてきたことがうかがえる。それらが著者にとって切実なのであろうことが、やや無骨な文面から伝わってくる。

Posted byブクログ

2024/07/11

とにかく読みにくい印象。島言葉がなかなか理解できない。島言葉は北京語に近い印象だったが中国語の知識があっても読みにくかった。 この本の世界感にあまりついていけなかった。

Posted byブクログ

2024/07/04

彼岸花が咲き乱れる浜辺に流れ着いた記憶喪失の少女。そこは女の〈ノロ〉が統治し、一般人のための〈ニホン語〉と、統治者のための〈女語〉が使い分けられている島だった。帰るあてもない彼女に課された責務とは。 女性が主権を握るユートピア/ディストピア的社会がここまで牧歌的になるだろうか、...

彼岸花が咲き乱れる浜辺に流れ着いた記憶喪失の少女。そこは女の〈ノロ〉が統治し、一般人のための〈ニホン語〉と、統治者のための〈女語〉が使い分けられている島だった。帰るあてもない彼女に課された責務とは。 女性が主権を握るユートピア/ディストピア的社会がここまで牧歌的になるだろうか、と疑問に思わないでもないが(同テーマを題材にしたナオミ・オルダーマンの『パワー』のように、権力を行使できる立場に立った時点で、女も男もそれを少しでも長く維持しようと残酷になると思うので)、特定の属性を持つ人々が実権を握る社会の歪みは、〈ノロ〉になりたくてもなれない少年、拓慈の存在によってしっかりと描かれている。この少年にはあまりにもシンパシーを感じてしまい色々と駄目だった…。そしてその歪みから目を逸らすことなく、真摯に向き合う少女達の決断に、決して諦めないという作者の強い希望と信念を感じずにはいられなかった。 現代に生きる、自分と同じ価値観を共有する作家の本を読むことがこんなにも心易いものだとは思わなかった。最近一昔前の小説ばかり読んでいたので特に。そういう作品ばかり読むのもどうかと思うが、しんどくなったらいつでも逃げられる場所があると分かって良かった。

Posted byブクログ

2024/05/14

沖縄か?台湾あたりか? 美しい島、優しい世界、不思議な風習。 最初は主人公と同じく言葉も習わしもサッパリだけどだんだん惹き込まれていくのが心地良い。

Posted byブクログ

2024/04/20

#読了 2021年 #芥川賞 島に漂流した女の子が見知らぬその小さい島社会に翻弄されながら生活する姿を通じて、文化、伝承など考えさせられた。読み手の経験や知識分野によって、この物語から感じることは大きな差があるだろうと思う。時をおいて再読したいです。

Posted byブクログ

2024/04/19

最近離島に興味があって、与那国島の人減らしの歴史に衝撃を受けたところだったので、この物語もリアリティを感じながら読んだ。 自分は男だけど、地球上どこでも戦争や暴力を行ってきたのは圧倒的に男だから、この世から全ての男が居なくなれば平和になるのになとずっと思って来たので、この小説のテ...

最近離島に興味があって、与那国島の人減らしの歴史に衝撃を受けたところだったので、この物語もリアリティを感じながら読んだ。 自分は男だけど、地球上どこでも戦争や暴力を行ってきたのは圧倒的に男だから、この世から全ての男が居なくなれば平和になるのになとずっと思って来たので、この小説のテーマにかなり共感したし他の作品も読んでみたくなった。 タツに島の歴史を教えるに至る描写がもう少し欲しかった。

Posted byブクログ

2024/03/23

2024.3/22 だいたい想像のつく結末。フェミニズム的な要素もあるのだろうけど、少し弱いかな… 男=悪 という描写が少なかったから、ラストにかけて急に男が悪者にされていて違和感があった。 海の向こう側に。。。という設定がまさに進撃の巨人と同じやーん、となってしまった。

Posted byブクログ

2024/03/03

芥川賞受賞からずっと気になっていた作品。 なかなか機会がなくやっと読みました。 独特の言語での会話になかなか馴染めず 最初は苦労(笑)しながらも、 最終的には作中の雰囲気に入り込んでいる自分に驚きました。 評価は☆3.5の4になります。 4にするにはメッセージが弱く 3にする...

芥川賞受賞からずっと気になっていた作品。 なかなか機会がなくやっと読みました。 独特の言語での会話になかなか馴染めず 最初は苦労(笑)しながらも、 最終的には作中の雰囲気に入り込んでいる自分に驚きました。 評価は☆3.5の4になります。 4にするにはメッセージが弱く 3にするのは美しい世界観がもったいない といったところです。

Posted byブクログ