1,800円以上の注文で送料無料

ボイステック革命 の商品レビュー

3.7

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/06

声でなんでも操作できる世界についてすごく想像できました。 たしかに在宅ワークに移行し、ラジオを聞く機会が増え、ともなって休日や家事の時間もラジオを聴いて過ごすことが増えた。ただ、常に情報が耳に入り込む弊害として、自分の思考に没頭する時間は減ったと感じてます。 読んで、スマートス...

声でなんでも操作できる世界についてすごく想像できました。 たしかに在宅ワークに移行し、ラジオを聞く機会が増え、ともなって休日や家事の時間もラジオを聴いて過ごすことが増えた。ただ、常に情報が耳に入り込む弊害として、自分の思考に没頭する時間は減ったと感じてます。 読んで、スマートスピーカーや、スマート家電など全く何も導入してなかったから、慣れとかなきゃと危機感を感じすぐスマートスピーカー買いました。

Posted byブクログ

2021/10/24

ボイス について記載した本は少ないので意味はありますが なぜボイスかとかこの分野のまとめ的な部分が弱く ただ現状を記載しただけのように見えたので3

Posted byブクログ

2021/09/30

2021年に入りヒットした「クラブハウス」の流行などもあり、現在注目されている「音声マーケット」について語られた一冊(著者はVoicyのCEOの緒方憲太郎さん)。音声市場に関しては、海外は日本の3年くらい先を行っており、GAFAの中にも音声関連の会社を買収したりして市場参入してい...

2021年に入りヒットした「クラブハウス」の流行などもあり、現在注目されている「音声マーケット」について語られた一冊(著者はVoicyのCEOの緒方憲太郎さん)。音声市場に関しては、海外は日本の3年くらい先を行っており、GAFAの中にも音声関連の会社を買収したりして市場参入している。音声ブームのキーツールはワイヤレスイヤホンということで、ワイヤレスイヤホンが独立通信できるようになってからが音声ブームの本番であり、音声マーケットは想像以上に大きくなりそうな市場のようだ。

Posted byブクログ

2021/09/23

面白く一気に読めた。 資料的価値もある。音声ビジネスのいまと未来、著書の思いがそれぞれ適度に描かれている。 音声が生活の一部に入り込んでくるのは共感するが、マネタイズの部分が私の読解力不足のせいかいまいち理解できなかった。

Posted byブクログ

2021/09/14

あんまり音声サービスに触れることがないけど、最近Voicyを知って、今後YouTubeみたいになるんかなーって思っていた。本書を読んでみて、プロローグみたいな未来が実際すぐそこまで来ているんかと思ったら、めっちゃワクワクした。でも本書でも述べていたように、実際まだ音声コンテンツっ...

あんまり音声サービスに触れることがないけど、最近Voicyを知って、今後YouTubeみたいになるんかなーって思っていた。本書を読んでみて、プロローグみたいな未来が実際すぐそこまで来ているんかと思ったら、めっちゃワクワクした。でも本書でも述べていたように、実際まだ音声コンテンツってあんまり充実していないイメージけど、この1-2年で一気に充実しそうな気もするなー。 あと、この近未来で期待するのは、家族家族みんなで共有できる音声コンテンツとデバイスかな。 ポッドキャストはちょっと漁ってみようと思う。

Posted byブクログ

2021/09/11

面白かった!ただ面白かった! 個人的にクラウドファンディングを時たま開催しているが、この本を読んで新たなプロジェクトが思い付いた! そのきっかけを与えてくれただけで読んだ価値があったと自分は思った。 音声が世界を席巻する時代が来るなんて1ミリも考えてなかった。 ただ、自分の同居人...

面白かった!ただ面白かった! 個人的にクラウドファンディングを時たま開催しているが、この本を読んで新たなプロジェクトが思い付いた! そのきっかけを与えてくれただけで読んだ価値があったと自分は思った。 音声が世界を席巻する時代が来るなんて1ミリも考えてなかった。 ただ、自分の同居人がテレビを見ている時に、ふと、「テレビ疲れる」と言った時に、あ!そういうことか!とこの本に同調することができた。 時間の問題。とにかく時代の波に乗り遅れないようにもっと勉強しなきゃと思いました!

Posted byブクログ

2021/09/10

「音声」がこの先、スマホに次ぐ新しい世界を作る。海外では、GAFAが音声分野に着目しており、市場が拡大している。「音声」が着目される理由は、楽だからだ。「音声」の場合、スマホのように画面に縛られることなく、いつでもどこでも、楽に情報が得られる。人間の「楽に情報を得たい」という欲求...

「音声」がこの先、スマホに次ぐ新しい世界を作る。海外では、GAFAが音声分野に着目しており、市場が拡大している。「音声」が着目される理由は、楽だからだ。「音声」の場合、スマホのように画面に縛られることなく、いつでもどこでも、楽に情報が得られる。人間の「楽に情報を得たい」という欲求の最終形態が、「音声」なのだ。 ただし、日本はアメリカや中国と比較すると、音声分野でかなり遅れを取っている。なぜなら、日本人には「聴く」習慣が定着していないからだ。アメリカは車社会のため、長時間の移動が多く、「聴く」機会が多くある。しかし、日本人は「画面」に重点を置く傾向があり、「聴く」習慣が薄い。そのため、市場があまり発展していない。 しかし、以前と比べると、クラブハウスが流行ったように、日本でも「聴く」習慣が増加している。その理由は主に3つある。1つ目は、音声情報処理レベルの向上。2つ目は、ワイヤレスイヤホンの普及で、より楽に音声を聞けるようになったこと。3つ目は、コロナ禍で「人」が恋しくなったことだ。 3つ目の理由のように、音声は「人」を感じることができる。そのため、中身以上に、誰が話しをしているのかという、「人」に重きが置かれる。人と会いずらくなったコロナ禍で、「人」を求める中、「音声」に注目が集まるようになった。 また、「音声」は高齢者と相性がいい。たとえば、「音声」は孤独な高齢者の話し相手になることができる。さらには、「画面」よりも分かりやすく、高齢者に機器などの説明を行うことができる。 このように、徐々にではあるが、日本でも「音声」分野が拡大しつつある。しかし、日本ではまだコンテンツ力が弱いため、コンテンツ力を高めていくことが必要だ。

Posted byブクログ

2021/09/08

flierでの紹介で興味持ち、購入。 CLUBHOUSEのような業界を取り上げたものかな、という印象は冒頭の未来イメージに良い意味で打ち砕かれた。 スマートスピーカーも入る世界だったことを知れて、より身近に感じた。 音声ならではのメリット、可能性など読んでいてワクワクすること...

flierでの紹介で興味持ち、購入。 CLUBHOUSEのような業界を取り上げたものかな、という印象は冒頭の未来イメージに良い意味で打ち砕かれた。 スマートスピーカーも入る世界だったことを知れて、より身近に感じた。 音声ならではのメリット、可能性など読んでいてワクワクすることが多く、将来どのようになってくのか、この本を読みより興味を持てるようになった。

Posted byブクログ

2021/08/29

音声による発信は炎上しにくい。 テキストの5分の1の時間で伝えられる。 編集無しの低労力。 ラジオ広告費は1066億円。デジタル音声広告はその1.5%。 耳からの情報は嫌がられない。

Posted byブクログ

2021/08/15

シリコンバレーでアレクサを体感した時は衝撃だった。 日本の発売日にアレクサもGoogleホームも買って、どっちが良いか検証した。 ボイステックの未来も考えよ。

Posted byブクログ