1,800円以上の注文で送料無料

還暦からの人生戦略 の商品レビュー

3.3

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/07

還暦を過ぎると最後の直線。人生をどう締めくくるか考えさせられました。新宿御苑のベンチで満開の桜を見ながら、あと何回桜を見る事が出来るのかと思いながら最終章を読み終えました。

Posted byブクログ

2022/06/19

最高の人生に仕上げる "超実践的ヒント" http://www.seishun.co.jp/book/22915/

Posted byブクログ

2022/06/04

教養は孤独を跳ね返す武器になる。【目次】 第1章 還暦からの「孤独」と「不安」:マイナスのミニマム化/「積極的消極主義」 第2章 還暦からの人間関係とメンタル 第3章 還暦からの働くことの意味 第4章 還暦からのお金とのつき合い方 第5章 還暦からの学びと教養 第6章 還暦からの...

教養は孤独を跳ね返す武器になる。【目次】 第1章 還暦からの「孤独」と「不安」:マイナスのミニマム化/「積極的消極主義」 第2章 還暦からの人間関係とメンタル 第3章 還暦からの働くことの意味 第4章 還暦からのお金とのつき合い方 第5章 還暦からの学びと教養 第6章 還暦からの死との向き合い方 付録 池上彰×佐藤優―リタイア後、「悪くない仕事人生だった」と言えるかどうか

Posted byブクログ

2022/05/08

アラフィフを見据えて生きる私の先取り学習(笑) 『教養人』とは?差別意識や偏見の少ない人であり、多面的に物事を見ることができる人。フムフム。

Posted byブクログ

2022/02/11

普段拝読させていただいている著者、つまり信用している方がどのようなことを考えているかを知れた点が良かった。 私にとって一番参考になったのは、第6章に書かれている宗教に対する考え方だった。 この年代からは否応無しに死と向き合っていかなければならない。それにも関わらず科学的にはわ...

普段拝読させていただいている著者、つまり信用している方がどのようなことを考えているかを知れた点が良かった。 私にとって一番参考になったのは、第6章に書かれている宗教に対する考え方だった。 この年代からは否応無しに死と向き合っていかなければならない。それにも関わらず科学的にはわかっているにせよ、そうでない領域において死後の世界というのは人間にとって未知の世界であり(当たり前だ)、そこに対しどのように向き合うのか、その時宗教の考え方も参考にできるのではないか。 上記のような主旨のことが書かれているが、これは最近私自身ぼんやりと思っていたことであり、読むことにより頭が整理された。。

Posted byブクログ

2021/12/19

本書は作者自身が還暦を迎えたことで感じたことを、これから還暦を迎える人たちに向けたメッセージである。 重要なこととしては、職場以外の居場所の確保、健康、家族関係、お金をあげている。 還暦を迎えると、多くの人がそれまでの職場中心の生活から離れるため、事前に準備をしておかないと孤独...

本書は作者自身が還暦を迎えたことで感じたことを、これから還暦を迎える人たちに向けたメッセージである。 重要なこととしては、職場以外の居場所の確保、健康、家族関係、お金をあげている。 還暦を迎えると、多くの人がそれまでの職場中心の生活から離れるため、事前に準備をしておかないと孤独になってしまう。そのためには職場以外に居場所を事前に作っておくことが重要である。 同じように仕事から距離をとるようになることで、自然と家族と過ごす時間が増えるため、家族との距離感の取り方も重要となります。 健康にかんしては言うまでもない。 お金に関しては出来るだけ貯蓄を減らさないためにも、働ける間は働く方が良い。その際に過去のプライドに邪魔されないように注意すること。現実を直視し、時給1000円でも納得できる心の準備が必要である。 そして最後に避けて通れないのが「死」との向き合い方。これには古くからの宗教は強い味方になることが多い。入信することを勧めているわけではないが、自分一人で考えるよりも、教えを説いてもらえる方が楽なのは確かである。 以下は抜粋。 仏教では執着こそが全ての根源であるとして、その克服を説きます。 地域のことを学ぶためには、勉強会や講演会などに参加してみる。市民講座に参加することで地域の人とのコミュニケーションを築くこともできます。 注意点としては、過去の肩書や経歴をひけらかさないこと。 高齢者うつに気を付ける。認知症などと誤診されることがあるので注意が必要である。特に、親戚や血縁にうつ病にかかった人は、遺伝的な因子を持っているので注意した方が良い。 うつ病にかかったら心療内科ではなく、臨床経験の豊富な精神科医がいる病院がよい。 学ぶことで新しい知識を取り込むこと自体が、自分にとって大きな喜びである人は、勉強自体が趣味なので継続するべきでしょう。 オンラインサロンを利用する場合は、参加人数が20人以下のものが望ましい。 キリスト教や仏教など、本来の宗教は今やかつてのような絶対性を持っていませんが、代わりに現代の宗教と呼べるものが4つあると考えます。「拝金教」「出世教」「偏差値教」「ナショナリズム」の4つです。現代人は誰もがこれらに価値観を見出し、追い求める。なかでも拝金教と出世教が最も強い宗教でしょう。しかしこの2つは還暦を過ぎると、その価値はしぼんでしまい、偏差値教も関係なくなっているので、ナショナリズムだけが最後に残るのです。

Posted byブクログ

2021/11/03

最近出た本。新聞に広告が出てたので買って読んだ。一緒に買った『50代からの人生戦略』に引き続き読んだ。個人的には還暦までまだ10年近くあるが、心構え・準備という意味でもとても参考になる。また、巻末にある池上彰先生との対談もとても興味深いものだった。

Posted byブクログ

2021/09/05

<目次> まえがき 第1章還暦からの孤独と不安 第2章還暦からの人間関係とメンタル 第3章還暦からの働くことの意味 第4章還暦からのお金との付き合い方 第5章還暦からの学びの教養 第6章還暦からの死との向き合い方 付録池上彰x佐藤優 リタイア後、悪くない仕事人生だっと言えるかどう...

<目次> まえがき 第1章還暦からの孤独と不安 第2章還暦からの人間関係とメンタル 第3章還暦からの働くことの意味 第4章還暦からのお金との付き合い方 第5章還暦からの学びの教養 第6章還暦からの死との向き合い方 付録池上彰x佐藤優 リタイア後、悪くない仕事人生だっと言えるかどうか 55歳、役職定年⇒一般職 68,60歳、定年、再雇用?収入300-500万円へ 収入減へのプレッシャーと再雇用後の回りへのなじみ かた。

Posted byブクログ

2021/08/13

還暦前から類書を読んでいる。 CPIの資格を取得した段階で、年金その他必要な知識も一通り学んだ。 ならば何故、この本を手に取ったのか? 佐藤優氏の著書であることに興味を覚えたためである。内容については、少々浅く感じられた部分もあったが、学びと教養、宗教に関する記述については参考に...

還暦前から類書を読んでいる。 CPIの資格を取得した段階で、年金その他必要な知識も一通り学んだ。 ならば何故、この本を手に取ったのか? 佐藤優氏の著書であることに興味を覚えたためである。内容については、少々浅く感じられた部分もあったが、学びと教養、宗教に関する記述については参考にしたいと思う。

Posted byブクログ

2021/07/03

学ぶ意味、教養、死への向き合い方は面白かったが、お金や夫婦関係については佐藤優さんでなくても語れる話で、それが陳腐に思えた。

Posted byブクログ