1,800円以上の注文で送料無料

転職2.0 の商品レビュー

4

80件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    36

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の興味ある分野を常にSNSにタグを付けて流して、イザという時に声をかけてもらう最新の転職スキル。 転職と関係無いけど、下記3点が興味深かったのでメモ。ネタバレごめん! ・業界1位の「有価証券報告書」のサマリーを読むこと →業界の儲けるポイントや脅威などを俯瞰的に見ることが可能。業界2位だと業界1位への勝ち方など業界全体の話にならないので、1位だけで良い ・ベンチャーキャピタルが投資している企業や業界が熱い →グロービス、ジャフコ、インキュベイトファンド、YJキャピタル など調べてみよう ・本業でもプライベートでもその場の期待値を上回るバリューを出さなければ次の機会は無い

Posted byブクログ

2021/05/09

これからの時代の転職とキャリアの考え方について、わかりやすくまとめられている。 やりたい事が不明確で将来が不安であったが、今後のキャリアを考える上でのヒントを得られた。

Posted byブクログ

2021/05/09

キャリアのタグ付けという発想が新しい。 カケザンにすることで希少価値が増すので 自身のキャリアについても可視化していきたい。

Posted byブクログ

2021/05/06

私は3-4年での転職が一般的なウェブ業界でエンジニアをやっているので、この本で紹介されている内容は「わかる、そうだよな」と納得できることで溢れていた。あまり転職が盛んではない業界・業種においてはなかなか真新しいことも多いのではないか。 私は筆者と同様に、今後日本においては職の流...

私は3-4年での転職が一般的なウェブ業界でエンジニアをやっているので、この本で紹介されている内容は「わかる、そうだよな」と納得できることで溢れていた。あまり転職が盛んではない業界・業種においてはなかなか真新しいことも多いのではないか。 私は筆者と同様に、今後日本においては職の流動性が増していくのは、多かれ少なかれ間違いないと思っている。単一の職を極めるのも良いが、自身の新しい活躍の場を主体的に探す行為はもっと一般的になって良い。そこで、この本に書かれているキャリア論は大いに役立つ指針を与えてくれると思う。 自身の価値を知ること、それを高めること、それを活かせる場所を探す方法。転職をする際の基本が丁寧にまとめられており、キャリア構築の模範的な教科書として読める。また、自分が転職をまだ考えていないとしても、これらの視点・方法論は今の仕事においても役立つと思う。

Posted byブクログ

2021/04/25

『転職の思考法』を読んだ後だったためか、新鮮味にかける感じがしました。内容は正当な感じだと思います。

Posted byブクログ

2021/04/24

今後の社会情勢に対するキャリアの考え方は、個人的に共感でき、参考になりました。 転職の指南書というよりも、転職を考えてない人や就活前、就活中の学生がビジネス本として読むのもいいと思う。

Posted byブクログ

2021/04/18

一気読み。 このところの問題意識や 今まで、転職とは関係なく考えていたことが 文章として。まとめられた感じがする。 それぞれの背景が違うから 普遍的な、まとめはできないけれど 緩やかに、世の中は変わって行くんだろうと、 思った。

Posted byブクログ

2021/04/16

転職する or しないにかかわらず、キャリアに対する考え方をアップデートすることができ、参考になった。

Posted byブクログ

2021/04/14

感想もnoteに書きました→ https://twitter.com/lumciningnbdurw/status/1381219889063489540?s=21

Posted byブクログ

2021/04/12

 本書で何度も出てくるキーワードは「ポジション思考」  今までの転職では「スキル思考」が重要視されていたが、目指すポジションを明確化する「ポジション思考」こそが、これからの転職に必要とされると主張する。  転職目的は、1回の成功から、自己の市場価値最大化へ。  転職の行動は、情...

 本書で何度も出てくるキーワードは「ポジション思考」  今までの転職では「スキル思考」が重要視されていたが、目指すポジションを明確化する「ポジション思考」こそが、これからの転職に必要とされると主張する。  転職目的は、1回の成功から、自己の市場価値最大化へ。  転職の行動は、情報収集から、タグ付けと発信へ。  考え方は、スキル思考からポジション思考へ。  価値基準は、会社ではなく、シナジーへ。  人間関係は、人脈づくりではなく、ネットワークづくりへ。  特に、序章の「株式会社俺」という考えにピンときた。  自分自身が経営者になり、自らの人生を「会社事業部」「家族事業部」「アウトドア事業部」とみなして、「株式会社俺」の時価総額、幸せを最大化させること。  ワークライフバランスという、ワークかライフかという言葉は全然信用していなかった。  いつか何かの本で読んだ、ワークが土台でライフがあるということの方がしっくり来ていた。  ただ、ライフの中に、ワークがあり、趣味があり、家庭があり、何かいろいろなことがある。  それらの価値を最大化することが「株式会社俺」という考えということにしっくりきた。  この考えは意識したい。  我慢しない働き方を手に入れるとは何か。  キャリアビジョンを自ら設定することが現代人に求められる。  それをしなければ、いつまでもコモディティでしかない。

Posted byブクログ