1,800円以上の注文で送料無料

転職2.0 の商品レビュー

4

80件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    36

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/28

生活環境の変化に伴って今後のキャリアを考える必要があり、本書を読みました。スキルを「タグ」という概念でとらえるのが著者のIT的思考が垣間見えてユニークでした。どのようなタグをもっているか、手に入れたいか、掛け合わせでという価値をするか。いずれにせよ、いま目の前にある仕事をその観点...

生活環境の変化に伴って今後のキャリアを考える必要があり、本書を読みました。スキルを「タグ」という概念でとらえるのが著者のIT的思考が垣間見えてユニークでした。どのようなタグをもっているか、手に入れたいか、掛け合わせでという価値をするか。いずれにせよ、いま目の前にある仕事をその観点で分析し、何を得ているかを考えてみようと思いました。

Posted byブクログ

2022/02/16

★結論 目標とするポジションの為、自己を高め、タグ付けをする。その上で、緩く広いつながりを構築し、戦略的に転職を行う。 メモ ・SNS発信はネット上の「身だしなみ」 誰でもSNSで繋がれる時代。第一印象は、「どんなスーツか、清潔感があるか。」ではなく、「SNSでどんな発信をして...

★結論 目標とするポジションの為、自己を高め、タグ付けをする。その上で、緩く広いつながりを構築し、戦略的に転職を行う。 メモ ・SNS発信はネット上の「身だしなみ」 誰でもSNSで繋がれる時代。第一印象は、「どんなスーツか、清潔感があるか。」ではなく、「SNSでどんな発信をしているか」である。 つまり、発信内容はその人の身だしなみである。 ・やりたい事を見つける 自分の仕事や生活において、「満足感がある」「満足感がない」の2つに分ける。 その上で「満足感が得られることをできる仕事は何なのか?」を自分に問う。 ・専門性とスキルの陳腐化 専門性やスキルを伸ばし続けるのは非常に大事だ。しかし、それ一本に絞ってしまうと、スキルの賞味期限と同時に、その人のキャリアは死ぬ。写真が発明された時の印象派や、テレビ普及時のビートたけしのように、軸を持ちつつ、時代に合わせて変化させるのだ。 ・タグの掛け算 ホットなタグと掛け算する事で、市場価値は劇的に高まる。 また、今後、新たな職種が次々に誕生することを見越して、成長産業を目利きする技術も必要。 ・面接時にアピールするべき2つの軸 ①現業でどのような成果を上げたのか。 ②それを踏まえて、転職先では何を達成したいのか。

Posted byブクログ

2022/02/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

転職をするか否かに関わらず、転職を選択肢に持つことで、今後生きやすくなると感じた。 特に、自分に付与できるタグを意識すること、人脈ではなくネットワークを持つことはこれからの時代にあっていると感じた。 今後、複数回の転職が本当に当たり前になるのかどうか、10年後には見えているんだろうなと興味深い。 会社評価の方法として、そのカテゴリごとにどこを見ればいいのかという整理がされており一つ一つなるほどなと思いながら読んだ。

Posted byブクログ

2022/02/12

皆が評価しているほどは良くない。Linkedinで転職するならタグとか必要かもね…ってくらい。第5章の会社を見極める、あたりは実用的で良かった。

Posted byブクログ

2022/01/08

目次だけ読もうと思ったら、すごく面白くてメモとってしまった。転職をワンクリックでできる世の中にしたい、という著書の思いにもとても共感した。

Posted byブクログ

2022/01/08

2022年初読了 転職に対する考え方をアップデートできる一冊 我慢して働くことが当たり前ではないという言葉にとても励まされた。 これから自分がどういうキャリアを描いていくのか、長期的に考えるために、まずはいまの自分のタグの棚卸しをしてみようと思う

Posted byブクログ

2022/01/08

転職するには妥協するしかないと思っていたけど、 人口減少、企業の体力低下+自分のタグで、望んでいる環境で働ける可能性があることが分かった。 タグ付けという、自分の強み、アピールポイントを言語化できる仕組みが良く、転職を考えていない人でも役立つ考えだと思う。

Posted byブクログ

2022/01/08

何かを得る代わりに何かを失う転職の時代は終わった。 ポジション、仕事内容、給与、働き方、全てを得る転職をしようと背中を押す本。 そのためにもこれからはタグ付けの時代。 緩い人間関係を駆使して、自らのタグを喧伝しなければならない。

Posted byブクログ

2022/01/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

転職は自分の市場価値を高める手段 自己のタグ付けと発信  既にあるタグ×新しいタグ  ポジション/スキル/業種/経験/コンピテンシー、それぞれがタグ  現業でタグを増やすか、そのタグが手に入る仕事に転職する ポジション思考/目指すポジションを明確に  業界かポジションを固定する  どのポジションが熱いかは、求人情報の検索やキャリアコンサルタントに相談 シナジーを基準に仕事を選ぶ 広くゆるいネットワークづくり

Posted byブクログ

2021/12/30

過去の転職常識と今の時代の転職常識を比較して解説転職OS をアップデートして主体的にキャリアを作る 誰もが我慢しない働き方が手に入る時代 P294のタグ分類表がわかりやすい 過去:転職OS1.0 現在:転職OS2.0 株式会社「俺」は、仕事事業と家族事業とプライベート...

過去の転職常識と今の時代の転職常識を比較して解説転職OS をアップデートして主体的にキャリアを作る 誰もが我慢しない働き方が手に入る時代 P294のタグ分類表がわかりやすい 過去:転職OS1.0 現在:転職OS2.0 株式会社「俺」は、仕事事業と家族事業とプライベート事業の3つに分かれており、幸せの総数が会社の時価総額 転職の目的は、自分株式会社の時価総額の最大化 目指すポジションから逆算してキャリアを考える →×スキル思考◯ポジション思考 ☆多くの外資では、マネージャーコースと専門職コースに分かれる。 シナジーを基準に仕事を選ぶ 会社で仕事を選ばない! 自分の市場価値は需要と供給で決まる タグ付けで自分の希少価値を高める →そしてネットで発信する! 市場価値向上=既に持ってるタグ×新しいタグ

Posted byブクログ