1,800円以上の注文で送料無料

モネのあしあと の商品レビュー

4

97件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    51

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/01

パリ旅行の行きの飛行機で読んで大大大正解でした! フランスに行く人で、少しモネに興味があるけれど触り程度しか知らない、もっと知りたい!っていう人、興味はないけど美術館に行く予定がある人、というかパリに行く人全員に、パリ行きの飛行機で読んでみてっておすすめしたい本です! しっか...

パリ旅行の行きの飛行機で読んで大大大正解でした! フランスに行く人で、少しモネに興味があるけれど触り程度しか知らない、もっと知りたい!っていう人、興味はないけど美術館に行く予定がある人、というかパリに行く人全員に、パリ行きの飛行機で読んでみてっておすすめしたい本です! しっかりとパリ歴史的背景からモネの生涯を描く一方で、その軽妙な語り口がどんどんページをめくらせてくれる本です。 読んでいると、パリの街がどのようにできあがり、どのように美術と関係してくるのか、飛行機の中でこれから訪れるパリという街に心の奥底からわくわくしてきます。 何倍も何倍もパリステイが楽しくなりました! これを読んでからオルセー美術館、モネの美術館を巡れてすごく幸運でした⭐️

Posted byブクログ

2024/07/15

原田マハの、モネを想う熱い後書きになんだかもらい泣きさせられた。 ああいいなあ。原田マハみたいに生まれ変わったなりたい。

Posted byブクログ

2024/07/07

印象派の中心人物であったモネを知るということは、印象派の画家やその周辺の人々を知ること。 十九世紀終わりから二十世紀初頭の絵画界の話をぬるっと知ることができた。ジャポニズムが印象派の画家たちに与えた影響も興味深かった。 同著者の『ジヴェルニーの食卓』が読みたくなった。

Posted byブクログ

2024/07/05

モネ展の前に。初心者でもとても読みやすかった。 モネの生涯の背景を知った上で絵を見に行くのが楽しみ。

Posted byブクログ

2024/06/25

とにかくフランス、パリに行ってみたくなった。 ≪ルーアン大聖堂のファザード、曇天≫ が特に好きな絵だった。実物(写真)より素敵に見えた。実際に見てみたい。 絵を見る時はそれが描かれた時代背景とそれを描いている時のアーティストの気持ちをもっと想像しながら鑑賞しようと思った。

Posted byブクログ

2024/06/17

絵や写真がモノクロなのが残念だが、アート初心者にも分かりやすい解説で惹き込まれる。 多くの日本人にモネが響く理由が少し理解できた気がした。 いつか本書に沿ってフランスを巡ってみたい。

Posted byブクログ

2024/06/17

今度モネの絵を見に行くので、事前学習として読みました。 印象派とは何か、モネの生涯について、パリの街並みを完結に知ることができた。特に最後数ページのマハさん流モネの聖地巡りはぜひやりたい!

Posted byブクログ

2024/06/03

ジヴェルニーの食卓を読み終わった後に読みたい一冊。モネの一生と、その人生に影響を与えた人物たちや出来事が書かれている。専門書を読むには至らないが、モネについて知りたいという人にはピッタリだと思う。ジヴェルニーや美術館を訪れる際のおすすめのプランも書かれているので、それに沿って巡っ...

ジヴェルニーの食卓を読み終わった後に読みたい一冊。モネの一生と、その人生に影響を与えた人物たちや出来事が書かれている。専門書を読むには至らないが、モネについて知りたいという人にはピッタリだと思う。ジヴェルニーや美術館を訪れる際のおすすめのプランも書かれているので、それに沿って巡ってみたい。マルモッタンモネ美術館もまた行きたいなぁ。 (読書メーターからの転記)

Posted byブクログ

2024/04/27

先日モネだけの展覧会に行ってからモネに取り憑かれてる。 マハさんいわく、 「モネは心から絵が好きで、どんな苦悩があっても、よろこびをもって絵を描くことを決して手放さなかった画家です。-中略- モネの作品を見て、不幸せな気分になる人は1人もいません。みんな幸せな気分になるのは、モネ...

先日モネだけの展覧会に行ってからモネに取り憑かれてる。 マハさんいわく、 「モネは心から絵が好きで、どんな苦悩があっても、よろこびをもって絵を描くことを決して手放さなかった画家です。-中略- モネの作品を見て、不幸せな気分になる人は1人もいません。みんな幸せな気分になるのは、モネのよろこびが画面を通して伝わってくるからだと思います。」 「モネは草や花を、命が宿っているように描きます。それは日本人の感覚と似ています。-中略 - こんなふうに神々や命の宿りを楽しめるのは、日本に育った私たち固有の感性なのかもしれません。-中略- ひよっとしたらモネが感じ取って作品に表現しようとしていることを、私たちはモネ以上にキャッチしている、そうなふうに思てならないのです。」 これを読んで、なるほどーと思って嬉しくなった。ますますモネが好きになった。 ジヴェルニーに行きたい! 次は「ジヴェルニーの食卓」を読もう。

Posted byブクログ

2024/04/04

モネの歴史や人柄を時代を超えて知ることができ、とても面白かった。ジヴェルニーに行きたい気持ちが高まった。

Posted byブクログ