1,800円以上の注文で送料無料

私の顔はどうしてこうなのか の商品レビュー

2.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/06/15

シベリアの人々は頭が前後に短いとか、中東由来の人々は歯が小さいとか。 頭蓋骨をはじめとする骨のサイズを測ることで、その集団の特徴が明らかになるというのは近年の研究成果だという。 著者もさまざまな研究論文からサイズの情報を書き出すことからスタートしたという(1992年)。 それは現...

シベリアの人々は頭が前後に短いとか、中東由来の人々は歯が小さいとか。 頭蓋骨をはじめとする骨のサイズを測ることで、その集団の特徴が明らかになるというのは近年の研究成果だという。 著者もさまざまな研究論文からサイズの情報を書き出すことからスタートしたという(1992年)。 それは現代人だけが対象ではなく、化石の頭蓋骨のサイズから様々なことが明らかになりつつあるという。 というような、ヒトの顔を規定する要因について(現在の研究状況を)まとめた一冊。 個々人の人相やら美醜やらを論じるものではなく、人類の「顔」について論じたものです。

Posted byブクログ

2023/05/08

思ってたのと違ったかな。結構学術的でとっつきにくい感じ。章ごとにまとめがあるのはGood。 類書(?)のほうも読んでみたい。 「「顔」の進化 あなたの顔はどこからきたのか (ブルーバックス)」

Posted byブクログ

2022/09/24

日本人の顔の形状について進化的観点から考察する書。 進化論的な基礎知識はあったので、原理のところは読み飛ばしつつ読了。多様なパラメーターが存在している過去をさかのぼる研究において「これが原因である」という数学のような歯切れのよい原因帰属ができないことは仕方ない。 生体力学的考...

日本人の顔の形状について進化的観点から考察する書。 進化論的な基礎知識はあったので、原理のところは読み飛ばしつつ読了。多様なパラメーターが存在している過去をさかのぼる研究において「これが原因である」という数学のような歯切れのよい原因帰属ができないことは仕方ない。 生体力学的考察の入門書として1冊目に読んだ。

Posted byブクログ

2021/09/09

人類の進化に関する本で、読みやすい本ではあるのだけれど、何だか違和感がある本でした。 今振り返ると、「先に結論ありき」で書かれていることに違和感があったような気がします。 おそらく、とても熱心な研究者で、知識欲も旺盛な方だと思うのですが、論の進め方が我田引水というか、著者の考え...

人類の進化に関する本で、読みやすい本ではあるのだけれど、何だか違和感がある本でした。 今振り返ると、「先に結論ありき」で書かれていることに違和感があったような気がします。 おそらく、とても熱心な研究者で、知識欲も旺盛な方だと思うのですが、論の進め方が我田引水というか、著者の考えにとって都合のよい題材を集めているように見えますし、ある種、排他的な姿勢を感じました。 著者の年齢の影響なのか、もともとの気質のせいなのかはわかりませんが、書かれている内容そのものは、納得性のあるものもあるので、ちょっと残念な印象。

Posted byブクログ

2021/08/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

こうして私たちは「顔」をもったから、なぜアジア人がベビーフェイスなのかなど、わかりやすく紹介。カラーではないですが、字体もフォントも大きく読みやすかったです。赤ちゃんをかわいいと思うわけなど、「育児をしたい」遺伝子など紹介。日本人のルーツもまだまだ探す旅はつづく。違っていることの重要性を書いてくれていたのがよかったです、「違い」に善悪もない。 「差別や戦争が生じる主なきっかけとなるのが、「違い」です。しかし、すでに紹介したように、私たちホモ・サピエンスの姿かたち・顔かたちは、さまざまな環境に適応することによって必然的につくられてきた、つまりは、良し悪しや優劣といった価値観とは無関係に、ただ単に自然の淘汰の過程を経て形成されてきた可能性が高いことがわかっています。このことは、生物学的な外見の違いによって差別することがいかに無意味か、ということを示す証拠でもあります。」「集団の生物学的な違いによる「区別」と社会における「差別」はしっかり分けなければいけない。」[本文より] 本当にそうですね。

Posted byブクログ

2021/07/10

頭蓋骨の特徴(計測)によってアジア人や日本人のルーツを考えると言うもの。縄文人と弥生人では、やはり異なることが分かったし、縄文人後·晩期の集団に近かったのは、それよりも1万年ほど古いオーストラリアで見つかった頭蓋骨だと分かったことから、縄文人のルーツも候補が広がってきているようだ...

頭蓋骨の特徴(計測)によってアジア人や日本人のルーツを考えると言うもの。縄文人と弥生人では、やはり異なることが分かったし、縄文人後·晩期の集団に近かったのは、それよりも1万年ほど古いオーストラリアで見つかった頭蓋骨だと分かったことから、縄文人のルーツも候補が広がってきているようだ。 そのようなルーツの考察だけではなく、なぜ動物の眼や口は前にあるのか、猿や人の眼はなぜ顔の横にはないのか、アジア人の顔の特徴はどう形成されてきたのか。興味をそそる内容もあって面白い。

Posted byブクログ