1,800円以上の注文で送料無料

新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実 の商品レビュー

4.2

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/15

コロナ第4波が到来、ワクチン接種も話題になっているので読んでみた本。対談形式で、とても分かりやすい。特に、ワクチンの種類について説明されているのが良かった。 日本で接種されるファイザーとモデルナのワクチンはmRNAワクチン(核酸ワクチン)という新しいタイプで、ヒト用の医薬品として...

コロナ第4波が到来、ワクチン接種も話題になっているので読んでみた本。対談形式で、とても分かりやすい。特に、ワクチンの種類について説明されているのが良かった。 日本で接種されるファイザーとモデルナのワクチンはmRNAワクチン(核酸ワクチン)という新しいタイプで、ヒト用の医薬品としては初めてのもの。かなり急いで承認されたという。アストラゼネカのワクチンはウィルスベクターワクチン。そして先日、塩野義製薬が年内にもワクチンを供給できるかもしれないというニュースを見たけど、これは成分ワクチン(組み換えワクチン)だ。単に「○○社のワクチン」じゃなくて、具体的にどういうワクチンなのか、というのが知れたのはとても良かった。 他にもワクチンが「90%の有効性」を持つとはどういう意味か、PCR検査とは実際にどういうものかなど、きちんと理解していないことが多いんだな、と実感した。 溢れる情報にはトンデモなものも多く、情報に振り回されないようにするにはどうしたらいいか、というメディアリテラシーについても言及している。この時期に読んで良かったと思う。

Posted byブクログ

2021/05/13

詰まるところ、情報にどのように接っし、どのように考え、どのように行動に落とし込んでいくのか。 コロナ禍の中で自分自身に問われたことの一つは、情報の扱い方だ。 ▼情報を簡単に信じること ▼一度信じた情報を疑わないこと このような姿勢を持っていることを認め、慎重になるべきだとも書...

詰まるところ、情報にどのように接っし、どのように考え、どのように行動に落とし込んでいくのか。 コロナ禍の中で自分自身に問われたことの一つは、情報の扱い方だ。 ▼情報を簡単に信じること ▼一度信じた情報を疑わないこと このような姿勢を持っていることを認め、慎重になるべきだとも書かれている。

Posted byブクログ

2021/05/08

新型コロナウィルス関連で1番面白いし、読みやすく、かつ、自分の行動を改めさせてくれる本だった。 以下メモ 感染対策の基本は、三密を避ける、マスク、手洗い。あとは、よく寝て、よく食べ、適度な運動をすること 先行きを断言する発言にはたいてい根拠がない ワクチンの種類は生、不活性...

新型コロナウィルス関連で1番面白いし、読みやすく、かつ、自分の行動を改めさせてくれる本だった。 以下メモ 感染対策の基本は、三密を避ける、マスク、手洗い。あとは、よく寝て、よく食べ、適度な運動をすること 先行きを断言する発言にはたいてい根拠がない ワクチンの種類は生、不活性、成分ワクチンとある そして新しく、核酸ワクチンが誕生した ワクチンには副作用がつきもの 人の免疫には、自然免疫と獲得免疫がある 自然はなんでも破壊しようとし、獲得は指示を出す役割がある PCR検査の数を増やすと偽陽性の数を増やすことになる。なので、まずは医師が判断し、検査という流れが適切。 検査で感染者を抑制出来ない。

Posted byブクログ

2021/05/05

新型コロナウイルスの基礎知識を身につけることができた。ニュースしか見ずに過ごしていると「PCRを拡大すべき」「ワクチンは必ず打つべき」という誤った認識をしていた。様々な角度からの情報を手に入れることの大切さを改めて知った。

Posted byブクログ

2021/04/22

発行から数カ月たつのに、本屋さんにたくさん並んでいるなと思い購入。 自分が打つであろうワクチンのことが(それなりに)分かったし、それよりなにより情報リテラシーについて、深い考えを読めたことが良かった。 立派な肩書を持っている人から「肩書を疑え」と言われてしまうと、「じゃあ何を...

発行から数カ月たつのに、本屋さんにたくさん並んでいるなと思い購入。 自分が打つであろうワクチンのことが(それなりに)分かったし、それよりなにより情報リテラシーについて、深い考えを読めたことが良かった。 立派な肩書を持っている人から「肩書を疑え」と言われてしまうと、「じゃあ何を取っ掛かりにすれば…」と迷子になっちゃう。 でもつまるところ、基本が何なのかを学んで、そのうえで、どういう道筋で成り立っている意見なのかがわかるくらいにはなりなさいよ、ということなのだろう。 大変だけど、あほのままだらだら生きるよりは、だいぶましだと思う。

Posted byブクログ

2021/04/21

コロナについて、理解が深まる。 コロナとは、SARSやインフルエンザとの違いなど、基本的な疑問に答えてくれる。 対話形式なので読みやすいし、峰先生も出来る限りわかりやすく説明されている。 多くの人読んで欲しい一冊。 自分にはまだ理解するのが難しい部分があったので、何度か読み直し...

コロナについて、理解が深まる。 コロナとは、SARSやインフルエンザとの違いなど、基本的な疑問に答えてくれる。 対話形式なので読みやすいし、峰先生も出来る限りわかりやすく説明されている。 多くの人読んで欲しい一冊。 自分にはまだ理解するのが難しい部分があったので、何度か読み直して理解を深めたい。

Posted byブクログ

2021/04/01

非常に良い本でした。是非、多くの人に読んでもらいたいです。自分にこの本を広げる影響力が欠片もないことが残念でならない位に、本当に多くの人に読んでもらいたいです。 対談形式と言う形も良かったですし、自らド素人と言っている編集者Yさんが、ある程度医療知識がある人なら流してしまいそう...

非常に良い本でした。是非、多くの人に読んでもらいたいです。自分にこの本を広げる影響力が欠片もないことが残念でならない位に、本当に多くの人に読んでもらいたいです。 対談形式と言う形も良かったですし、自らド素人と言っている編集者Yさんが、ある程度医療知識がある人なら流してしまいそうな超基本的なところも流さずに聞いてくれているので、つまずかず・投げ出さずに読めました。 (とは言え、日経ビジネスの編集者さんです。そもそもの頭の出来と知識量が違いますから、私は、Yさんが聞き返し→峯先生が説明して→Yさんがなるほどと納得しているところを、2,3回読み返したりしましたけどね、、P●●参照ってところでは漏れなく戻って読み返しましたけどね、、、でもちゃんと読み切りました。そこ大事です) さて、こういう種類の本ですので、読み終わったら、超ざっくりとでもいいから、ポイントをまとめてレビューにしよう!と思い、付箋紙を貼り、ちょっとした感想を付箋紙に書き込みながら読みました。 が、読み終わり本を閉じてみたら、もう。付箋紙だらけ! うーむ、、、ちょっと時期を逸したのもあり(読了日2021/4/1・二度目の緊急事態宣言が開け、そしてもう既に再再拡大の予兆です)、 内容のレビューは、いつもレビューを拝見して、すごいなあと思っている方々のものを勝手におすすめさせて頂くこととして、私自身は完全に個人的な読後の思いだけを記すことにしました。 ★まことさん、たけさん、すいびょうさんのレビューはとっても分かりやすくまとまっていたので、お薦めします(勝手に名前をお出ししてスミマセン!) 峰先生は、あとがきで、この本を読んだ読者であっても、峰先生ご自身の情報すらも丸呑みにしないで、とおっしゃっていますが、 ここまで懇切丁寧に説明してくださった峰先生に怒られそうですが、峰先生は信頼できるな、と思ってしまいました。 いやいやいや、峰先生。だからと言って、今後、峰先生の発信している情報だけ読むとかではないです。おっしゃっていたように、厚生労働省や内閣など、公的情報を自ら取りにいくことも、今後は常に意識しようと思います。 それから、私個人は、ついつい日本の政府の対応は後手後手だなと悲観してしまうことが多い立場でしたが、3密の考え方を早くに打ち出したことなど、もはや基本的過ぎて流してしまっていたことが、とても重要なことだったのだとか、そんなことを改めて認識できたことも良かったです。マイナスな情報にあふれていた1年間でしたが、楽観はできないけど、分かってきたこともあるし、何より、未来につながる情報もあるなと思えました。この1年のトライアンドエラーは、きっと未来に生かされると信じたいです。

Posted byブクログ

2021/03/31

正確な情報か否か自分の頭で判断することの大切さ。 思いこみがあるということを自覚する謙虚さ。 極端な論調は分かりやすいけれど、それに振り回されることのリスク。 主題は新型コロナのことに言及されている一冊だけれど、それ以上にメディアリテラシーを身につけることの大切さが身にしみた。

Posted byブクログ

2021/03/27

世の中どれだけテキトーなことが報道されているのかよくわかった笑 本書にも書かれているが情報に踊らされずに、本当にそうか?と自問しながら生きていきたい。 コロナや疫学?の基礎の基礎が学習できてとても良書。

Posted byブクログ

2021/03/20

新型コロナやワクチンの話だけでなく、如何に情報に惑わされないようにするのかなど、情報リテラシーを高めることを重要性が書かれている本です。 新型コロナが流行してから、それに乗じた詐欺が増えましたが、詐欺に引っ掛からないためにも一読する価値のある本だと思います。

Posted byブクログ