1,800円以上の注文で送料無料

ビジネス書を捨てよ、街へ出よう の商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/14

自称プロ営業師を名乗る著者の持論がてんこ盛り。いうてる内容は無茶苦茶だが筋は通っており、かつ結果も出している。営業マンは人間がとことん好きじゃないと務まらないと改めて感じた。

Posted byブクログ

2022/07/26

謝るとき深刻になり過ぎないはすごく参考にしています。 ・インプットの時間を確保するため、仕事を効率よくやる ・時間ではなく結果にこだわる ・外でインプットを得るため注意深くいる この辺りが学び、

Posted byブクログ

2022/06/26

いつだってユーモアを忘れないように。 読んでから行きつけのバー作りました。 唯一の心残りは、これ借りて読んだので捨てられなかったこと。

Posted byブクログ

2021/10/11

著者の無茶苦茶な風貌とは裏腹に、無茶なサボりをするために真剣に考えたい営業の真髄が詰まった本作。 物語風に書かれており、非常に読みやすく、無茶苦茶な内容かと思ったら意外と核心をついており、楽しみながら読める。 1時間程度で読めてしまうため、内容としては薄いが、読み物としては一...

著者の無茶苦茶な風貌とは裏腹に、無茶なサボりをするために真剣に考えたい営業の真髄が詰まった本作。 物語風に書かれており、非常に読みやすく、無茶苦茶な内容かと思ったら意外と核心をついており、楽しみながら読める。 1時間程度で読めてしまうため、内容としては薄いが、読み物としては一定の面白さはあるという評価。

Posted byブクログ

2021/06/13

すべてを真似できるわけじゃなく、高山さんのやり方をいかに自分用にカスタマイズするか。 街の至るところにヒントや問題が転がってるんだろうけど、それに気づくことすらかなり難しい。努力なのかセンスなのかと悩む。

Posted byブクログ

2021/06/07

自分の業界では15年くらい前までこんな先輩が居たものです。 その時に同じようなことを教えて貰った事を思い出しました。 今はコンプライアンス、KPI、プロセス… 新人も画一的なら、先輩と呼ばれる人たちも画一的になってしまっているなぁと自分も反省しました。 この本のような先輩が居ない...

自分の業界では15年くらい前までこんな先輩が居たものです。 その時に同じようなことを教えて貰った事を思い出しました。 今はコンプライアンス、KPI、プロセス… 新人も画一的なら、先輩と呼ばれる人たちも画一的になってしまっているなぁと自分も反省しました。 この本のような先輩が居ないなら本から学べば良いのです。 企業人として仕事へのアプローチの愉しさが詰まってると思います。 ちょっとした2時間ドラマ風でサクッと読めるので週末の午後の気分転換にちょうど良いです

Posted byブクログ

2021/01/24

中途半端なHOWTO営業本よりもタメになると思います。 好き嫌いは分かれると思いますが、仕事、生活をエンジョイするコツが明文化されてます。 営業やってるひとは頷ける事ばっかりです。 悩んでる後輩にこの本を贈ります。

Posted byブクログ

2020/12/11

十八歳の時新宿アルタ横のルノアールに行った。 コーヒー一杯1800円。 ぼったくりだと思った。 しかし著者はここが聖地、 多くの人間模様を見聞きした。 自分とは全くかけ離れた思考回路、 怒られることが呼吸する様になんでもない社長。 今の自分の悩みがちっぽけに見えて、スカッとした思...

十八歳の時新宿アルタ横のルノアールに行った。 コーヒー一杯1800円。 ぼったくりだと思った。 しかし著者はここが聖地、 多くの人間模様を見聞きした。 自分とは全くかけ離れた思考回路、 怒られることが呼吸する様になんでもない社長。 今の自分の悩みがちっぽけに見えて、スカッとした思いがした。

Posted byブクログ

2020/11/26

一見ふざけているように見えて真理を突いている!と見せかけて結局破天荒な内容だけど響くものがあって、それなのにあまり参考にならないけど憧れる。 複雑。 捨てなきゃ。

Posted byブクログ

2020/11/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何を馬鹿なことを言うんだと思うような節も多々ありつつ、真面目に仕事に生きそうな話もきちんとあった。 ・皆が知ってる食の話(特にチェーン店)の話題は常にキャッチアップする ・情報は昇華することで知識になり、知識が昇華することで教養になる ・肩肘はって仕事してどうするんだ、楽しめ! ・相手の出身地とか、趣味とかの話題でとにかく距離を詰める ・ルノアールで人の会話から学ぶ ・コンビニの各社の商品のラインナップに注目する ・メニューも自分が食べたいものだけ集中するんじゃなくて、全部くまなく見る 要は抽象化して転用する。それが大事。あれ、これ前田裕二がメモの魔力で言ってることと被るぞ? まさかこの2冊で言ってること被るなんて思わなかったな…。 やろうと思ったことは3つ。 ・食の話題のキャッチアップ ・街へ出てアンテナ張りながら会話のネタを磨き続ける ・仕事だからって肩肘張らない。でも最短の時間で結果を出して、最大限有益にサボる。 真部君と俺がめっちゃ被ったんだよな。 肩肘張らずに全力で俺もサボるぞ。

Posted byブクログ