1,800円以上の注文で送料無料

職場の科学 の商品レビュー

3.6

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/10

Microsoftの組織の話。 働き方の選択肢と社内の色々な人とのコラボレーションを促している。 営業ハイパフォーマーは顧客対応数が少なく1社あたりの対応時間が長い

Posted byブクログ

2022/05/09

移動時間にサクッと読める内容。 深く考えて読むというよりは、共感できる事が多いので、高速で読んでも全く支障がない。悪く言えば、引っかかる事もないので、頭に残り難いというのは残念。ファストフードみたいになってしまったが、クオリティの高いセットメニューではある。 ワークプレイスア...

移動時間にサクッと読める内容。 深く考えて読むというよりは、共感できる事が多いので、高速で読んでも全く支障がない。悪く言えば、引っかかる事もないので、頭に残り難いというのは残念。ファストフードみたいになってしまったが、クオリティの高いセットメニューではある。 ワークプレイスアナリティクスで仕事量を分析し、成果を上げるための課題を提言。一対一の交流の重要性、人脈の多い上司の部下はモチベーションも上がる、部門間コラボが多い程付加価値は上がりやすい、会議を主体的に設定する機会が多い人は優秀など、それらをアンケート等のデータで示す。図解も分かりやすく、有料セミナーを受ける位の価値はある。ただ、なんだろうな、感情的に引っかからないのが残念。淡々としているからか、語りに無駄がないからか、予想通りの提言だからか…。

Posted byブクログ

2022/03/20

限られた相手と密なコミニケーション メールの返信早く、集中タイム 人数が多い会議は生産性とやる気低下

Posted byブクログ

2021/11/27

〈週勤4日〉〈出社不要〉〈人生100年時代〉日本マイクロソフトが明かす職場のデータ分析!高い成果を上げる人はどんな働き方をしているのか。1兆ドル最強企業日本法人 × 『職場の問題地図』著者が職場データから「成果が上がる働き方」を徹底分析。アフターコロナに「働き方格差」時代がやって...

〈週勤4日〉〈出社不要〉〈人生100年時代〉日本マイクロソフトが明かす職場のデータ分析!高い成果を上げる人はどんな働き方をしているのか。1兆ドル最強企業日本法人 × 『職場の問題地図』著者が職場データから「成果が上がる働き方」を徹底分析。アフターコロナに「働き方格差」時代がやってくる・「紙」と「会議」はこうしてなくせ・リモート勤務は「ニューノーマル」・信頼される/されない上司の違い日本企業は今、「岐路」に立たされている・緊急事態宣言前に、本社出社率1.7%が達成できた理由・「週勤4日週休3日」の衝撃・「紙の情報」では古すぎる・会議は「30分以内」「5人以下」・成果を上げる営業ほど「限られた相手」と「密なコミュニケーション」をしている・部下からの信頼が厚い上司はメールの返信が3時間早い・「とりあえずメール」の発想をやめる・会議のコストを見える化する・データが導く最適な「部下の数」とは

Posted byブクログ

2021/11/04

コロナに前後して、リモートワークにより生産性を高められるかどうかが、問題提起です。 本章のデータから読み解く「職場の科学」がおもしろく、 ・部下の数が5人以下と6人以上では上司の負担が大きく変わる ・部下からの信頼が厚い上司はメールの返信が3時間早い ・優秀な人ほど「上司と一緒...

コロナに前後して、リモートワークにより生産性を高められるかどうかが、問題提起です。 本章のデータから読み解く「職場の科学」がおもしろく、 ・部下の数が5人以下と6人以上では上司の負担が大きく変わる ・部下からの信頼が厚い上司はメールの返信が3時間早い ・優秀な人ほど「上司と一緒の会議」にでている時間が短い など、「科学」に裏付けられるテーマがあげられています。 最後に、「日本企業も、インターナルコミュニケーションに力を入れ始めている」とのことで、労働時間は減ったが本当に生産性は上がったのかとの疑問に対する解決策としての示唆で終わります。

Posted byブクログ

2021/09/23

2.5 リモートワークの推奨。他部門とのコラボ。時間のかけ方。会議のあり方(目的、事前周知、結果)。上司は部下のキャリアを考える。面談する

Posted byブクログ

2021/08/18

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163912370

Posted byブクログ

2021/02/09

日本マイクロソフトの事例をもとに執筆されていた。 基本的に能力が高い人はこういう人だ!という内容であったが、そうなるための具体例が少なく残念であった。 例えば、できる上司は3時間早くメールを返すならば、早くメールを返すための仕組みを作る必要があると思う。 ただ、効率化の本は数十冊...

日本マイクロソフトの事例をもとに執筆されていた。 基本的に能力が高い人はこういう人だ!という内容であったが、そうなるための具体例が少なく残念であった。 例えば、できる上司は3時間早くメールを返すならば、早くメールを返すための仕組みを作る必要があると思う。 ただ、効率化の本は数十冊読んでいるが、他の本ではない考え方が散見でき勉強になった。

Posted byブクログ

2021/01/06

働き方改革は何のためにするものか考えさせられる一冊だった。名だたる大企業の先進的取り組みを垣間見ることができた。

Posted byブクログ

2020/12/20

アナリティクスの結果に基づいた、成果が上がる働き方を追求した組織としての取り組み。どの企業もアフターコロナの新しいワークスタイル、人事制度などを模索している中、先進企業が既に実践している内容はとても参考になった。

Posted byブクログ