三体 Ⅱ(下) の商品レビュー
上巻に続き、面壁者羅輯と、〈自然選択〉艦長章北海が主人公。 上巻最初の「宇宙の公理」の意味を、下巻最後に「暗黒森林」理論の解明で締めくくる本作品。 「暗黒森林」の意味がわかると少しゾッとしましたが、800ページにわたる伏線回収の展開は圧巻でした。 物語の展開以外にも、「水滴」の...
上巻に続き、面壁者羅輯と、〈自然選択〉艦長章北海が主人公。 上巻最初の「宇宙の公理」の意味を、下巻最後に「暗黒森林」理論の解明で締めくくる本作品。 「暗黒森林」の意味がわかると少しゾッとしましたが、800ページにわたる伏線回収の展開は圧巻でした。 物語の展開以外にも、「水滴」の艦隊攻撃シーンなど、頭の中でも壮大なイメージを駆り立てられる場面もあり、魅力の一つでした。 真ん中ながら、三体三部作の中で個人的に一番好きな作品です!
Posted by
水滴が宇宙船を破壊するシーンが圧巻。ルオジーが三体文明に真正面から向かっていく姿がカッコ良い。暗黒森林理論について表現が工夫されている。
Posted by
今ハマっている中国のSF小説"三体"。 長編小説にハマったのは村上春樹さんの"1Q84"以来。 宇宙戦争というスケールの大きさと予想できないストーリーがすばらしい! 本作は、人類を救うため冬眠した主人公が、200年後に起きて、三体文明と交...
今ハマっている中国のSF小説"三体"。 長編小説にハマったのは村上春樹さんの"1Q84"以来。 宇宙戦争というスケールの大きさと予想できないストーリーがすばらしい! 本作は、人類を救うため冬眠した主人公が、200年後に起きて、三体文明と交渉するまでのストーリー。 手に汗握る交渉の場面は、本作で完結していいと思えるほどの完成度だった。 次は三部作の完結編。 全く予想できないけど、早く読みたい。
Posted by
物理・数学の諸問題が、場面やセリフに反映されて物語に絡められる。それらは、残酷な要素を型式化して、次の展開に対する興味をわかせた。
Posted by
1作目を超えるスケール感の傑作。「ファウンデーション」やら「幼年期の終わり」に匹敵すると言っても良いんじゃないだろうか。 面壁人と破壁人の知的な戦い、未来の地球の発展(智子の妨害により歪んでいるが)、三体世界との初めての接触と読み応えのあるポイント満載。 面壁人はハリ・セルダンを...
1作目を超えるスケール感の傑作。「ファウンデーション」やら「幼年期の終わり」に匹敵すると言っても良いんじゃないだろうか。 面壁人と破壁人の知的な戦い、未来の地球の発展(智子の妨害により歪んでいるが)、三体世界との初めての接触と読み応えのあるポイント満載。 面壁人はハリ・セルダンを思わせるが、最後まで読んだところで真のハリ・セルダンは葉文潔ではないのかと感じ始めた。 最後に急展開を迎えたし、そのあたりも含めて3作目を読むのが楽しみ。
Posted by
ジェットコースターのような怒涛の展開…ちょっとついていけてない感もあるけど、いつのまにかどハマり。地球人類と三体世界の戦いも、面壁者の生き様も立場も落差が激しい。天頂と奈落。二世紀の時空を超えながら、ストーリーは怒涛の展開。 そして明らかになるサブタイトル(暗黒森林)の意味、そし...
ジェットコースターのような怒涛の展開…ちょっとついていけてない感もあるけど、いつのまにかどハマり。地球人類と三体世界の戦いも、面壁者の生き様も立場も落差が激しい。天頂と奈落。二世紀の時空を超えながら、ストーリーは怒涛の展開。 そして明らかになるサブタイトル(暗黒森林)の意味、そしてやっぱりお前だルオジー。 早くIIIを借りてこよう。
Posted by
上巻から8ヶ月……SFは多少読むものの、得意ではないので時間がかかってしまったが、ようやく読破。Iからは想像もつかない程のスケールのデカさ、ハードSFバリバリだった。絶望感と、その中でのクライマックスはなかなかに面白いし、凄い発想。
Posted by
180年が過ぎ、いよいよ三体文明との本格接触。舞台は太陽系内にスケールアップして描かれる。 史上初の地球外文明との邂逅に向けて、人類の変化は。面壁者はどう立ち向かうのか。副題の「黒暗森林」がキーワード。
Posted by
ルオジーかっこ良過ぎてわろた。 シーチアンとのコンビの活躍もっと見たかった。 前作より更に面白くなってくる上にこんな綺麗なオチを付けて文句なし! まぁこれの続きって蛇足だよなと思っているなら間違いです。絶対Ⅲ死神永生も読みましょう。 想像の遥か彼方へと連れてってくれますから。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
SF初心者の自分は凄く楽しめました。 三体シリーズでは今のところこの巻が一番良かった。 特に水滴が宇宙艦隊を殲滅させるところ。 絶望感がたまらない。 最後の展開も良かった。
Posted by