1,800円以上の注文で送料無料

頭のよさとは「説明力」だ の商品レビュー

3.9

61件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/30

圧倒的にわかりやすい わかりやすく説明するための技術 筆者自身、この本のことを「説明力トレーニング教室」と話している通り、わかりやすく説明するためのコツや、身につけるための方法がぎゅっと詰まった一冊。 特に意識したいと思ったポイントは3つ。 ・ポイントを3つに絞る。 ・具体例...

圧倒的にわかりやすい わかりやすく説明するための技術 筆者自身、この本のことを「説明力トレーニング教室」と話している通り、わかりやすく説明するためのコツや、身につけるための方法がぎゅっと詰まった一冊。 特に意識したいと思ったポイントは3つ。 ・ポイントを3つに絞る。 ・具体例や例えで端的に表現する。 ・時間感覚を身につける。 上手な説明にこれらが必要な理由と、鍛え方も説かれている。 引用 ・説明力というものを大まかに分解していくと、そこに求められているのは、前述した「時間感覚」と、内容の本質をつかむ「要約力」になります。そしてもう一つ、具体例を挙げる「例示力」も必要な要素といえます。 ・上手な説明の基本構造 ①まず、一言で言うと〜〜です (本質を要約し、一言で表現。キャッチフレーズ的) ②つまり、詳しく言えば〜〜です (要約したポイントを最大で3つ) ③具体的に言うと〜〜です (エピソード、自分の体験などで補足) ④まとめると〜〜です

Posted byブクログ

2024/03/17

交渉するときは、お互いWinWinの状況にするために、利益を見つけ、断られたときのために複数の選択肢を事前に考えておく必要がある。

Posted byブクログ

2024/05/20

自意識って本当に諸刃 の剣。 私を支える使徒であり ながら、 ここぞのときに裏切る ユダです。 頭のなかは理路整然と してるのに、 口を開いたらとたんに グダグダで、 後で「あー」ってなる その原因は、 ずばり自意識の裏切り。 いい人だと思われたい。 デキる人と思わ...

自意識って本当に諸刃 の剣。 私を支える使徒であり ながら、 ここぞのときに裏切る ユダです。 頭のなかは理路整然と してるのに、 口を開いたらとたんに グダグダで、 後で「あー」ってなる その原因は、 ずばり自意識の裏切り。 いい人だと思われたい。 デキる人と思われたい。 ・・・ それですよ、それそれ。 本書では一切触れない けれど、 それが上手く話せない 真因だと思うのです。 ちなみにそんな自意識 の暴走を止めるものは 何か? それはずばり自信との こと。 つまり自信がない故に 自分を実際以上に良く 見せようとして、 背伸びしてよろけてる 私。 本書で紹介されている トレーニングを通じて、 もっと自信をつけたい (๑•̀ㅂ•́)و✧

Posted byブクログ

2024/01/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どこで発見したかは不明、けどタイトル通りの事を思って手に取った『頭のよさとは「説明力」だ』(齋藤孝)。 私は説明が苦手です。 【言いたい事を絞る】という事は特に仕事において不可欠ですし 少しずつ慣れてきたけれど、 説明に必要な情報量が私の頭にはなく、 「ホラ、アレだよアレ」という感じになり、 ウンウン言う始末。 その情報量補填をはてどうするか、という所で最近ずっと悩んでました。 そして本書を手に取り読んでみて、以下3点の課題を得る事ができました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ❶本の要約 ❷ 「ルネサンス」、「本能寺の変」などといった歴史用語の要約 ❸「米中貿易摩擦」といった時事用語の要約 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 著者はこれらをA4用紙にまとめる課題を出されるという事なので、 私もやってみようかと。 他にもいろんな技や応用編も載っていたのですが、まずは基本から!!! これでアレアレ言わなくなれるかなァ。 ボチボチ頑張ろ。

Posted byブクログ

2023/12/23

説明力を鍛えるために下記3つを実践する。 ①本の要約トレーニング ②比較説明トレーニング ③近況状況トレーニング

Posted byブクログ

2023/11/16

京都精神に似た者がある。あった方がいいかもを削ぎ落とす。 要点を3つにするのは難しいが、逆に3つにどう纏めるかという思考次第とも感じる。 では、この本の良さを3つ。 ①目次で要点が分かる。 ②例え話がありイメージしやすい。 ③こんな風に実践に移しやすい。

Posted byブクログ

2023/10/03

説明することにおいて、時間にルーズな方は私が今まで生きてきた中で何かの講演会などに行くと必ず1人はいる。 そんな人の話はやっぱり聞いていても面白くないのと結論がはっきりしないからイライラする。 常日頃から時間を意識したトレーニングにストップウォッチを携帯する発想は純粋に面白いと思...

説明することにおいて、時間にルーズな方は私が今まで生きてきた中で何かの講演会などに行くと必ず1人はいる。 そんな人の話はやっぱり聞いていても面白くないのと結論がはっきりしないからイライラする。 常日頃から時間を意識したトレーニングにストップウォッチを携帯する発想は純粋に面白いと思った。 日常生活の中で時間意識を磨くためにもストップウォッチを自分でも活用してみようと思う。 また説明文をまとめる際に重要なのはポイントを3つに絞ることだと言う。 3つに絞る際には1番目のもの、2番目に外せない大事なもの、3番目はちょっと笑いを誘うようなものを入れると良い、と言う内容に私の中で納得するものがあった。 真面目にすべてをまとめても面白みに欠けるものがある。 3つ目にちょっと笑いを誘うような内容を含めることで、オリジナリティーも増して、温かみのある内容になって、人の心を引き寄せやすくなるのだろう。

Posted byブクログ

2023/07/26

感想 説明の仕方の一例でしかない。 この説明方法が使える時もあれば、使えない時もある。 多くの人が理解しやすいように、バッサリそぎ落としてこの本になったんだろうな、という感じ。 だいたいありきたり。 前回はもう一回読みたいってなってたけど、今回読むとうーんって感じ 内容 ・説明...

感想 説明の仕方の一例でしかない。 この説明方法が使える時もあれば、使えない時もある。 多くの人が理解しやすいように、バッサリそぎ落としてこの本になったんだろうな、という感じ。 だいたいありきたり。 前回はもう一回読みたいってなってたけど、今回読むとうーんって感じ 内容 ・説明に必要なのは、「時間間隔」「要約力」「例示力」 ・ポイントは3つに絞る 1. まず、一言でいうと○○です  [本質を要約し、一言で表現。キャッチフレーズ的] 2. つまり、詳しく言えば○○です  [要約したポイントを最大で3つ。重要度や、相手の求める優先順位を加味して示す] 3. 具体的に言うと○○です  [例示。エピソード、自分の体験などで捕捉] 4. まとめると○○です  [これまでの説明の最終的なまとめ]

Posted byブクログ

2023/07/02

☆「ヘリコプター方式」で、相手の心を動かす説明をせよ。 L離陸(全体像・本質を明示)→着地ポイント(結果)を明示→無駄のない走行時間(話し方・構成) ・話の大ポイントは3つに絞る。聞き手の五感を動かせられれば最強。(現物・的確な具体例・自身の体験・聞き手の参加・お得感(メリット)...

☆「ヘリコプター方式」で、相手の心を動かす説明をせよ。 L離陸(全体像・本質を明示)→着地ポイント(結果)を明示→無駄のない走行時間(話し方・構成) ・話の大ポイントは3つに絞る。聞き手の五感を動かせられれば最強。(現物・的確な具体例・自身の体験・聞き手の参加・お得感(メリット)の実感など) ・対象を深く理解している事が本質をとらえているという事。 L[let]の説明と[ZENマインド]のマイケルジョーダンの説明が共に、美しくわかりやすい。さすが齋藤先生… ・孔子・イエス・ブッダはスパッと一言で言いきる説明・要約の達人 ・説明のうまい人=説明しないことを切り捨てることがうまい人 ・制限時間は1分で。 ・良い説明は聞き手の心に残る=そもそも話し手を受け入れてもらえるか。誠実で、上機嫌な話し手が歓迎される ・「最近どうよ?」「最近ですか。。えっと…」はNG!_直近1~2週間以内の出来事を話せるような瞬発力が求められる! ・「説明に5分下さい(ストップウォッチ5分ポチッと)」はすごい。これは逃げ道を自分で無くして鍛えていくスタイル… ・説明で話す側と聞く側という関係性にこだわらず、一緒にその場を作るような「一緒にやっている感」、ライブ感が得られるとよい ・ミッション!パッション!!ハイテンション!!! 語呂と言葉選びのセンスが抜群。ちょっとダサいな笑とか思っちゃうところまで狙っているんだろうな。 ・大阪はボケた時に笑う。東京はツッコミが入った時に笑う。 L東京の人は常識側にいて「あ、私もそう思っていたんだ」で笑う。は面白い視点。 著者の頭の良さと説明力が抜群である。という事がとてもよくわかる書。 普段の会話の中に「説明力」のエッセンスを取り入れられれば、クレバーな印象は作れる!という感想を持ちました。 ありがとうございました。

Posted byブクログ

2022/12/23

以前から口頭で何かを説明するのが苦手で、折よくkindle unlimitedに並んだので読んでみることにしました。 (さすがに)分かりやすい、読みやすかったです。 内容も全体的に納得感がありました。とくに感心したのは比喩表現の的確さ。よくこんなぴったりな例を持ってくるなぁと思...

以前から口頭で何かを説明するのが苦手で、折よくkindle unlimitedに並んだので読んでみることにしました。 (さすがに)分かりやすい、読みやすかったです。 内容も全体的に納得感がありました。とくに感心したのは比喩表現の的確さ。よくこんなぴったりな例を持ってくるなぁと思いました。 ひとつだけケチを付けるとすれば紙媒体推しすぎかな? 個人的には読むのも書くのも共有するのも、デジタルの方が早くてきれいで楽だなと思います。ついでにエコですしね。

Posted byブクログ