1,800円以上の注文で送料無料

学び効率が最大化するインプット大全 の商品レビュー

4

468件のお客様レビュー

  1. 5つ

    119

  2. 4つ

    211

  3. 3つ

    89

  4. 2つ

    16

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2023/05/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

インプットとアウトプット、両方行うことで学びの効率が向上する! 私に必要な知識を上手く取り込みたいと思い読んでみました。 一番これからのインプットにおいて重要だと感じたのは、「事前に目的を書き出す」ということです。 私は現在学生で、授業を受ける際頑張って話を聞こうとは思って取り組んでいます。 ですが、時間が経つごとに集中が途切れ理解が追いつかなくなってしまうことが多くなっていました。 そこで、本書にあった「事前に目的を書き出す」ことを実践してみました。すると自分の知りたかった、役に立つことを知ることができるようになりました。 本書はインプットを効率よく行うことができる具体的なことを提案してくれます。 そのためすぐに実践することができ、さすが大全を名乗っている書籍なだけあるなと感じました。

Posted byブクログ

2023/05/14

インプット方法だけを書いてあるのかと思ったが、アウトプットを含めて教養を深める方法が濃縮された一冊。 特にアウトプットを実践する前提でインプットせよというやり方は納得。 全部を実践できなくても一部取り入れるだけでも効果はありそうだ。

Posted byブクログ

2023/05/14

知識の蓄積はそのままその人の実力になると思う。 一番シンプルにして最強の方法です。ここに、アウトプットが加わればまさに成長は止まらない。

Posted byブクログ

2023/05/14

本読むまで インプットの方法知りたい 学びの効率を上げて、仕事 読書 勉強 に生かしたい 気づき 3つ 感想を前提に読まないと知識は定着しない →誰かに話すつもりで 読む前に10秒目的を持つ  →目的がないと何のために読書するのか分からない 学びは3つまで →一言一句覚えよう...

本読むまで インプットの方法知りたい 学びの効率を上げて、仕事 読書 勉強 に生かしたい 気づき 3つ 感想を前提に読まないと知識は定着しない →誰かに話すつもりで 読む前に10秒目的を持つ  →目的がないと何のために読書するのか分からない 学びは3つまで →一言一句覚えようとしない 自分が学びたい所、実際に行動に取り組めるようにして、振り返りをしていくことが大切 To do (行動) 1 読書したら、ブクログに感想書く 2 読む前に何を学びたいか1行でいいから書く 目次を見て、学びたい所から読む 3 気づきを3つ書く 実際に行動に移して、フィードバックまで行う 他にもインプットのやり方は載っているが、結局インプット 読む 聞く ↓ アウトプット 話す 書く 行動 ↓ フィードバック 振り返り うまくいった点 いかなかった点 上記3つのサイクルをしていくことが大切 気づきで得た3つをとりあえず生活に組み込み、習慣化できたら、他の方法も再読し、やっていきたい

Posted byブクログ

2023/05/05

目的意識を持ってインプットすることの重要性を学んだ。 脳の同時処理できる量は限られている。そのため、インプットをする前にどんな情報や知識が欲しいのかを明確にすることによって、効率的にインプットすることができる。 また、自分が興味のある分野を認識しておくことで、日常生活の中でそれら...

目的意識を持ってインプットすることの重要性を学んだ。 脳の同時処理できる量は限られている。そのため、インプットをする前にどんな情報や知識が欲しいのかを明確にすることによって、効率的にインプットすることができる。 また、自分が興味のある分野を認識しておくことで、日常生活の中でそれらの情報に対して気づきやすくなる。 学びを欲張らないことを意識していく。人間の集中力は限られているため、欲張らずに、学びを定着させることに重点を置いていく。

Posted byブクログ

2023/04/22

人間の脳は、実はシングルタスクしかできない。マルチタスクが得意な人は実は、素早く切り替えているだけ、というのは知らなかったです!

Posted byブクログ

2023/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

精神科医である樺沢紫苑さんが数々の学問の研究論文や自身の経験をもとに、いかにして「見る、聞く、読む」から内容の濃いインプットをするか、わかりやすく説明されている本。 個人的には、1日3つ学んだ概略を記憶し、3つできることを連想したうえで「書く・話す・記す」ことでさらに記憶を深めるという点は普段のインプットからしっかり生かしていきたい。

Posted byブクログ

2023/04/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

インプットを最大限活かすには、読書も映画もセミナーでも、やっぱりアウトプットが大事。 インプットとしては ・朝の始業30分はメールチェックより骨太の仕事 ・寝室にはスマホを持ち込まない ・運動するときには耳学がオススメ ・有象無象を多読よりホームラン本数冊を深読すべし とよく言われていることが多かったけど、改めて実践しようと思った。

Posted byブクログ

2023/03/26

アウトプット大全を読んだあとに本書を読みました。アウトプット大全の内容が半分ぐらいを占めており、聴いたことがある話ばかりで、得られるものは少なかった。

Posted byブクログ

2023/03/26

この本を読むまでは、毎日触れたり、学んだ情報をただ垂れ流して無意味にしていたように思う。本を何冊も読んでも、結局、日々の生活や人生は変わらずだった。しかし、それは正しいインプット、アウトプット、実践ができていなかったからだと思う。 この本には効果的で効率的なインプットの方法が根拠...

この本を読むまでは、毎日触れたり、学んだ情報をただ垂れ流して無意味にしていたように思う。本を何冊も読んでも、結局、日々の生活や人生は変わらずだった。しかし、それは正しいインプット、アウトプット、実践ができていなかったからだと思う。 この本には効果的で効率的なインプットの方法が根拠をもとに、端的に説明されている。せっかく得た情報や知識をしっかり知恵にして、人生を好転できるよう、この本の内容を実践していきたいと思った。 本やセミナー等から学ぶ前にまずは、学びたいこと、目的を明確にする。アウトプット前提で読み、聴き、終了後は記憶が新鮮なうちにSNSでアウトプットする。 この本は、美術、映画、料理など幅広いジャンルのインプットについての解説があり、仕事のスキルだけでなく、人生を豊かにするスキルまで学べる作品でした。

Posted byブクログ