令和を生きる の商品レビュー
31歳から61歳までの自分の会社生活と重なる。識者のお二人が、政治、災害、原子力政策、ネット社会 、カルト、戦争、日本経済、天皇制の切り口から討論、面白かった。
Posted by
平成について識者が語るとこんなに面白いか、と感心した。半藤氏は多くを昭和まで遡っている。 二人共に、客観的な事実と身近な体験を元に語っているので説得力がある。昭和史の泰斗たる半藤氏が悠仁親王に歴史の講義をしたというエピソードはホッとする。
Posted by
以前から両氏の著作は追いかけてはきたけれど、まさかこの2人が対談して、それが1冊の本になるとは思わなかったよ。ざっくり平成30年間を振り返る内容で、手に取る前の期待は裏切られなかった。おなじみの池上解説&半藤史観。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
6章に日本が「地政学的に武力で守れない国であること」、「核兵器を持てない明々白々な理由」が書いてある。なるほどなぁ、こういう説明は、初めて読んだ。
Posted by
昭和の歴史探偵「半藤一利」さんと、いまやTVを含めてたディアを代表する「池上彰」さんとの対談集。平成は「失われた30年」と言われるが、それはほぼ自分の会社員人生と重なる。自分の会社人生を否定されているような気がして、「失われた30年」というと「なんだかなぁ」という気持ちになるが...
昭和の歴史探偵「半藤一利」さんと、いまやTVを含めてたディアを代表する「池上彰」さんとの対談集。平成は「失われた30年」と言われるが、それはほぼ自分の会社員人生と重なる。自分の会社人生を否定されているような気がして、「失われた30年」というと「なんだかなぁ」という気持ちになるが、令和に改元するにあたり平成を振り返るのは悪くないし、この2人の見方なら聞いてみたいと思って手にした。 平成という時代をキーワードで表現すると、半藤さん、半藤さんの友人、そして池上さんは次の通り。 ・半藤一利さん :「災害」「平和」「インターネット」 ・半藤さんの友人:「大衆の消滅」「情報革命」「共感」 ・池上彰さn :「閉塞感」「内平外乱」「インターネット」 なるほどな。それぞれの見方はあるけど、やはり共通の部分もあるなと思う。3人に共通しているのは「インターネット(情報革命)」。やはり世界を変えたのだと思う。 自分が挙げるとしたら何かなと考えてみる。「インターネット」「グローバル化」「構造変換」かな。まだ、独身だったころにNTのサーバーを部屋に立ち上げていたことを思い出す。
Posted by
平成の失敗を超えて、というサブタイトルがついた対談本。 改めて平成時代の中で何がまずかったのか?次に活かせるものは無いのか?とルックバックするための本である。 平成時代は平和だった故に危機管理という側面では非常にまずかった、というのが第一印象である。 また、それ以外にも、経...
平成の失敗を超えて、というサブタイトルがついた対談本。 改めて平成時代の中で何がまずかったのか?次に活かせるものは無いのか?とルックバックするための本である。 平成時代は平和だった故に危機管理という側面では非常にまずかった、というのが第一印象である。 また、それ以外にも、経済史や天皇論など、ぞれの章で少し深めの考察をいただくことができ、そこにこの本の価値があるのではないかと思う。 日本が令和時代に引き継いでしまった解くべき課題を知りたい、整理して確認しておきたい、という方は目を通しておくと良さそう。
Posted by
- 1
- 2