1,800円以上の注文で送料無料

徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと の商品レビュー

4

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/13

中古マンションの購入とリフォームを行うにあたり読みました。 著者のご経験はスケルトンにするフルリフォーム、かつ長く住んでるマンションが対象、お一人暮らしという点で条件は違いましたが、リフォーム業者の選定や流れなどとても参考になりました! 読んで良かったです。

Posted byブクログ

2024/05/08

注文住宅の検討を始めたところだったので気になって。業者選びの際に「共同プロジェクト」だと思って一緒に取り組む相手を選ぶという考え方が印象的でした。たしかに物事一つ決めるにしても、段取りや話し方など楽しく取り組めるかは大切だと感じていたので。ただご本人も書いていましてが、大手に任せ...

注文住宅の検討を始めたところだったので気になって。業者選びの際に「共同プロジェクト」だと思って一緒に取り組む相手を選ぶという考え方が印象的でした。たしかに物事一つ決めるにしても、段取りや話し方など楽しく取り組めるかは大切だと感じていたので。ただご本人も書いていましてが、大手に任せると営業担当者、設計担当者など複数担当がいるときは直感で選ぶの難しいなぁと。。。。 紹介されるちきりんの自宅はとても個性的で、私もどんな感じが好きなのか嫌いなのか、スクラップブック作りに取り組もうとおもいました。

Posted byブクログ

2024/01/30

まず最新刊へコピペ) 【before】この本を読む前の私は、これらのことを知りませんでした。 【気づき】この本を読んで、これらについて気づきを得ました。 【TODO】今後、これらを実行していこうと思います。

Posted byブクログ

2023/04/04

まず、まとめ方が上手だと思った。 とてもわかりやすくまとめられてると感じた。 リノベ会社が、どういう意図でそんな質問をするのか、それに対して何を答えればいいのか。 リノベなんて、普通の人は何度もするものではないから、この本で知る事ができてよかった。 ちきりんさんの好みや、感じ...

まず、まとめ方が上手だと思った。 とてもわかりやすくまとめられてると感じた。 リノベ会社が、どういう意図でそんな質問をするのか、それに対して何を答えればいいのか。 リノベなんて、普通の人は何度もするものではないから、この本で知る事ができてよかった。 ちきりんさんの好みや、感じ方は、私と違う部分もあったが、だからこそ、そういう間取りにしたのか!と自分とは違う発想を知る事ができたのも楽しかった。

Posted byブクログ

2023/03/08

中古マンションをリノベするに際してのプロセスを理解するに役立った。著者は部屋をゼロから作り直すリノベをされており、人によってはリノベ範囲が広過ぎるかもしれないが、「大は小を兼ねる」で得るものはあるだろう。著者はいわゆるブロガーの先駆け的存在で「外資」「合理的」「海外」と言った視点...

中古マンションをリノベするに際してのプロセスを理解するに役立った。著者は部屋をゼロから作り直すリノベをされており、人によってはリノベ範囲が広過ぎるかもしれないが、「大は小を兼ねる」で得るものはあるだろう。著者はいわゆるブロガーの先駆け的存在で「外資」「合理的」「海外」と言った視点で語るスタイルは、学生時分は面白く読んだものだが、改めて社会人になった今読むとやや痛々しく寂しく感じた。

Posted byブクログ

2023/03/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日本有数のブロガーである 著者が自宅マンションの 間取りや設備の配置を大きく変える リノベーションを実施します。 会社選び、契約から 設計、施工、引渡までの 各プロセスについて 完全顧客目線で 詳しく解説されています。 本文より~ ・リノベの相談へ行くと、必ず「ご予算は?」と聞かれます。 でも客としてこれほど当惑する質問もありません。そもそもどんな工事にいくらかかるか、 わからないから相談に来たのです。 ・客は「リノベの相場」を教えてほしいと思っているけれど、 リノベ会社側の考え方は「予算を教えてくれれば、 ご希望通りのリノベが出来るかどうかお答えします」です。 ・個別相談のとき私は「嫌いな=自分の好みとは異なるリノベの事例の写真」も 集めて行きました。「なにが好きか」と「なにが嫌いか」をセットで示すと、 自分の好みをより伝えやすくなるからです。 ~ここまで。 顧客と業者、 お互いの常識の違いや 会話ズレがなぜ起こるのか。 思いやイメージを伝え、 スムーズに事を進めるコツなど。 工事の大小に関わらず 決め手となるような ポイントがたくさん盛り込まれています。 「これからリノベーションを検討したいが、 業者に声を掛ける前に誰か経験者に相談したい」 と思っている方や 業者関係者も含めて 大変参考になる内容となっていました。

Posted byブクログ

2022/10/21

とても面白かった。親の荷物の多さをどうしよう…と思っていたので、時期を見て引越し、リノベ等考慮にいらて話をしようと思った。 ・住みやすい家を手に入れるために担当者に自分をさらけ出す。自分はこの担当者にどこまで見栄を張らず恥ずかしがらず自分の望む生活スタイルや予算を伝えられるか、...

とても面白かった。親の荷物の多さをどうしよう…と思っていたので、時期を見て引越し、リノベ等考慮にいらて話をしようと思った。 ・住みやすい家を手に入れるために担当者に自分をさらけ出す。自分はこの担当者にどこまで見栄を張らず恥ずかしがらず自分の望む生活スタイルや予算を伝えられるか、が大事。 ・一般社団法人リノベーション協議会のサイトで業者検索 ・経験が多いとリノベ業者さんも慣れてくる。なので、自分の好みと近い施工例をたくさん持っている業者を選ぶことが大事

Posted byブクログ

2022/07/29

リノベを一瞬でも考えたことある人は読むといい! というか家を買う前、買った後、不動産を所有するなら是非一読すべし! そうそう何度もやることはないであろうリノベですが、その分分からないことが盛りだくさん! 情報誌等は「作る側」から書かれているものばかりなのでその情報誌事態が分かり...

リノベを一瞬でも考えたことある人は読むといい! というか家を買う前、買った後、不動産を所有するなら是非一読すべし! そうそう何度もやることはないであろうリノベですが、その分分からないことが盛りだくさん! 情報誌等は「作る側」から書かれているものばかりなのでその情報誌事態が分かりにくいんだよなぁ・・なんて思うことも多々あるけれどこの本は消費者側から書かれており、しかも心構え等も書かれているのが良い。 中でもそれだ!と思ったのは「リノベは共同プロジェクトである」という考え方。 お金を払って出来上がった商品を得る消費とは違うのよね。 これはリノベに限らず自分がお金を払う時に「これはどっちかな?」と考えていきたいなと思った。 税金や補助、ローンの話は法律も変わるし地域によって違うことも沢山あるけれどこの本はそこにはほぼ触れられておらず、長く読める書籍なんだなと感じる。(ちきりんさんの本は全部そうですが)

Posted byブクログ

2022/07/07

自身のリノベ体験から、リノベ会社の選び方、スケジュール、顧客が何が分からないか、リノベ会社の意図、考え方などを伝授。 リノベだけでなく、新築で注文住宅にしたい人にも役に立ちそうな内容。私自身に家を買う予定はないが、家造りはワクワクしそうで、勝手に計画を立てたくなった。 予算は必...

自身のリノベ体験から、リノベ会社の選び方、スケジュール、顧客が何が分からないか、リノベ会社の意図、考え方などを伝授。 リノベだけでなく、新築で注文住宅にしたい人にも役に立ちそうな内容。私自身に家を買う予定はないが、家造りはワクワクしそうで、勝手に計画を立てたくなった。 予算は必ず聞いてくるが、顧客は大体の値段が知りたい。しかし、設備により金額はピンキリなので、最初の段階でリノベ会社にいくらでできるかを聞くのはナンセンス。リノベ期間も然り。相見積もりは価格競争させるためではなく、どういう提案をしてくるかを比較する。提案してくる設備が違うので、価格を横並びにしても意味はない。 予算はしっかり伝える。最終的に高くなるからと低い予算を伝えると、それなりの提案しかこない。 リノベはリノベ会社との共同作業。問題が起こった時にどう対応しそうな会社なのか。 企業選びは相対基準ではなく絶対基準にする。 複数企業にプラン提案を依頼すべき理由は、値段を下げるためではなく、いろいろな人に提案してもらい質問し、説明してもらううちにどんどん理解が深まるから。

Posted byブクログ

2022/05/18

リノベのことについてちきりんが顧客目線でどう考えたかどうしたかが書いてある。 リノベは共同プロジェクトっていうのは成る程〜!って感じだな。ちきりんのリノベ後の何でこうしたかの説明も見所で、ちゃんと言語化して伝えてくれるのでさすが!となる。

Posted byブクログ