1,800円以上の注文で送料無料

情報だけ武器にしろ。 の商品レビュー

3.8

79件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/01/17

20210117 堀江モンが言っている事は、いつも一貫していてブレない。 古い常識に囚われず、良質な情報に接して、アウトプットを繰り返す。

Posted byブクログ

2020/12/21

情報溢れる社会でどう過ごすかの確認で読了。 Twitterはやはり最強。あえてノイズと呼ばれる自分と違う意見もたまに浴びたりすると良いとな。

Posted byブクログ

2020/11/15

堀江貴文さんが実践している、情報を武器にするインプット&アウトプット術が書かれた本。 情報を武器にしていくには、情報をインプットするだけでなく、得た情報をもとに思考実験や行動などのアウトプットを行うことが大事です。

Posted byブクログ

2020/11/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

情報とどう付き合うか。 堀江貴文さんの情報との付き合い方、インプットとアウトプットの方法、情報についての考え方、意識、スタンスがまとめられている。 情報に迎合する必要はなく、自分の土俵を築いて自分なりのルールをつくればよいと。 この意識を持って情報と接するだけで、今、自分がどんな行動をとればいいかということが自ずとわかるようになっていくはず…と。 情報は武器にもなるが、今ある情報はフィクションだらけであり、これを理解し人生を選択していくだけでも、まったく違った景色が見えることになると。 まったくその通りだと思いました。  

Posted byブクログ

2020/09/15

情報を積極的にとりに行き、自分の頭で考えて自分なりの言葉で発信する。 「知識の差」=「情報の差」知識があるかどうかは調べているか調べていないかの違い。大体のことはスマホで調べれば分かる時代なのだから調べられることは自分で調べる。「考える、調べる、試す」の思考実験を繰り返すことで本...

情報を積極的にとりに行き、自分の頭で考えて自分なりの言葉で発信する。 「知識の差」=「情報の差」知識があるかどうかは調べているか調べていないかの違い。大体のことはスマホで調べれば分かる時代なのだから調べられることは自分で調べる。「考える、調べる、試す」の思考実験を繰り返すことで本当に情報を活かすことができる。 情報を取りに行くという姿勢が足りてないなかった。ニュースを見てもよく分からないとことが多かったが分からないのではなく、調べていなかったんだと思った。

Posted byブクログ

2020/08/16

究極の資産は健康。 当たり前といえば当たり前だが、意外と盲点。予防医学など健康に関する情報も大事にしたい。

Posted byブクログ

2020/08/16

言ってることは終始一貫同じなので、自分にとっては確認的な読み方。合理的。図書館で借りた。 以下メモ。 ●やりがいとは何?人生において幸せとは?努力とは?「抽象的なことをダラダラ考える癖」とは縁を切る。 ●本当に没頭できる「仕事」と「遊び」で自分の時間を埋め、情報のシャワーを浴び...

言ってることは終始一貫同じなので、自分にとっては確認的な読み方。合理的。図書館で借りた。 以下メモ。 ●やりがいとは何?人生において幸せとは?努力とは?「抽象的なことをダラダラ考える癖」とは縁を切る。 ●本当に没頭できる「仕事」と「遊び」で自分の時間を埋め、情報のシャワーを浴び続ければ、抽象的な問答に悩まされることはなくなる。 ●「結果を出している人」は例外なくインプットを大量にしている。 ●考える、調べる、試す、の思考実験を繰り返す。 ●面白い話というのは、2人の人間が向き合って一緒に作り出すもの。ほぼ対等に話すことができて化学反応が起こるような関係でないと誰かに会っても有益な機会にならない。 ●説明が足りないと人には伝わらない、こともあるかもしれないが、前提として共有すべき教養、がないと絶対に伝わらない。 ●「経済ってそういうことだったのか会議」「武士の家計簿 加賀藩御算用者 の幕末維新」「日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門」 ●自分自身から純粋に湧いてきたアイデアなんて、たかが知れている。アイデアはただの情報のつなぎ合わせ。一発勝負で頑張るのではなく、情報を常に収集して「ストックした情報を掛け合わせる作業」を日常的に無意識レベルで習慣化する。 ●情報だけでなく「情熱」が必要。面白いという直感と情熱。 ●書くこと=時間がかかるという心理的ブロックを外すこと。アウトプットにすら着手できない、という状況は完璧主義が生み出す弊害。 ●①非ファン層の取り込み②常連化させる③VIP待遇④混雑緩和。駐車場は無料=サービスという常識。無料だから大渋滞が起こる。予約制にする、試合後の混雑緩和のためにスーパー銭湯に立ち寄るなど。 ●著名人の講演やセミナーに行けばすごい情報が手に入るという「常識という嘘」。効率の良い方法を選ぶ。 ●NMNニコチンアミドモノヌクレオチドという若返りのサプリメント。サーチュインを活性化させる。Amazonでも購入可能。1日7000円。

Posted byブクログ

2020/07/21

ネット社会が普及する中、情報収集に必要なスキルは、必要ではないクソ情報をいかにスルーできるか、これが現代の情報収集のポイント。 とにかくたくさんの情報のシャワーを浴びること。そして、常日頃からクソ情報を流す人には近づかないことが大事である。 情報をインプットすることで、相対的未来...

ネット社会が普及する中、情報収集に必要なスキルは、必要ではないクソ情報をいかにスルーできるか、これが現代の情報収集のポイント。 とにかくたくさんの情報のシャワーを浴びること。そして、常日頃からクソ情報を流す人には近づかないことが大事である。 情報をインプットすることで、相対的未来を見ることができる。

Posted byブクログ

2020/06/14

不安になったり、いたずらに人を否定するのは情報がないから。 これには同意する。 とにかく前に進もうとしている人の足を引っ張るのは、勉強不足の人たちだ。 つまりは情報不足(=情弱)の人。 同じ景色を見ているようでも、実は基礎知識や、他の基礎情報持っていない人にとっては、「怖い」のだ...

不安になったり、いたずらに人を否定するのは情報がないから。 これには同意する。 とにかく前に進もうとしている人の足を引っ張るのは、勉強不足の人たちだ。 つまりは情報不足(=情弱)の人。 同じ景色を見ているようでも、実は基礎知識や、他の基礎情報持っていない人にとっては、「怖い」のだろう。 だからこそ、情報を持ってドンドンと恐れずに前に進む人を否定してしまう。 情報を持てば持つほど、向かうべきが道筋は見えてくる。 マラソンでも山登りでも、ゴールが見えないと、人は不安になり、いたずらに精神が疲弊するという。 逆に言うと、途中でもゴールが見えれば、相当な気持ちの余裕が生まれるというものだ。 これこそ「ゴール」という「情報」そのもの。 これからの社会は、今までの常識が全く役に立たないくらいとんでもなく変化していく。 そういう中でどうやって生きていくのか? 情報を持つことも必要だが、マラソンでも山登りでも、変化に対応することが大事なのだろう。 長い人生というマラソンの中で、大雨が降りだすこともあれば、途中で動物が飛び出してくることもあるだろう。 それに対して驚かずに、冷静に対処する。 生き残るのはそれしかない。 (2019/7/2)

Posted byブクログ

2020/05/31

情報を取る事の重要性がこれでもかと、書かれています。そしてアウトプットと行動することが重要だと。 サクサク読めるので、おすすめです。

Posted byブクログ