1,800円以上の注文で送料無料

アマゾンのすごい問題解決 の商品レビュー

3.6

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/14

自前で設備や体制を整え、それをプラットフォームにして売る、自社の問題解決で得た知見を新商品にする、そのために他社に売れる&社会に良い影響を与えられるレベルを目指して前向きに問題解決に取り組む、始めの力が『少し』というレベルではないけれど、なんとか実現するぞ! 『過去に誰かが蒔い...

自前で設備や体制を整え、それをプラットフォームにして売る、自社の問題解決で得た知見を新商品にする、そのために他社に売れる&社会に良い影響を与えられるレベルを目指して前向きに問題解決に取り組む、始めの力が『少し』というレベルではないけれど、なんとか実現するぞ! 『過去に誰かが蒔いてくれた種で育った花で楽をするな、どんな時代であれ常にあなた自身が種を蒔く人であれ』と自分に警笛を鳴らしながら。

Posted byブクログ

2022/10/30

大きめの文字で、かつ頻繁に青網掛け(蛍光ペンを引いたような感じ)されている。つまり固めの内容ではなくて、そんな雰囲気の本。33個のQがあって、それに「Amzonだとこうだよ」と書かれている。項目間のつながりはそこまでない。 つい自社に当てはめてしまって「そもそもの前提が違うから...

大きめの文字で、かつ頻繁に青網掛け(蛍光ペンを引いたような感じ)されている。つまり固めの内容ではなくて、そんな雰囲気の本。33個のQがあって、それに「Amzonだとこうだよ」と書かれている。項目間のつながりはそこまでない。 つい自社に当てはめてしまって「そもそもの前提が違うからな」と思う。 ・責任範囲は明確になっていますか? ・数値目標を設定していますか? ・理念や目的は明らかになっていますか? ・教育体系は存在していますか? ・顧客満足度の向上を徹底していますか? ・評価制度は整っていますか? ・変化の覚悟はできていますか? ・仕組み化を考えていますか? ・新しい時代への適応は進めていますか?

Posted byブクログ

2022/05/25

第1章 責任範囲は明確になっていますか? 仕事の属人化 働き方改悪 人を育てられない 人を採用できない 第2章 数値目標を設定していますか? 仕事も無目的化 目標不在 改善できない ダメだし文化 アイデアが生まれない 目標未達 第3章 理念や目的は明らかになっていますか? 不...

第1章 責任範囲は明確になっていますか? 仕事の属人化 働き方改悪 人を育てられない 人を採用できない 第2章 数値目標を設定していますか? 仕事も無目的化 目標不在 改善できない ダメだし文化 アイデアが生まれない 目標未達 第3章 理念や目的は明らかになっていますか? 不毛な会議 上司によって方針が違う 理念やビジョン不在 業者泣かせ 第4章 教育体系は存在していますか? 人を教えられない 研修の成果が出ない 研修を受けない 第5章 顧客満足度の向上を徹底していますか? 無気力感 アイデアが形にならない 部署間の利害調整 二番煎じのモノ作り 第6章 評価制度は整っていますか? 不当な評価 離職率の高さ 老害 社内モンスター 第7章 変化の覚悟はできていますか? 失敗を怖れる社風 有名無実の制度 価値観の相違 第8章 仕組み化を考えていますか? 時間のかかる決済 IT IT化・自動化 第9章 新しい時代への適応は進めていますか? 学び直し 家族サポート体制 副業

Posted byブクログ

2021/06/18

Amazonにおける評価の考え方がとても参考になった。 いわゆるアファーマティブアクションを取らない理由もよくわかったが、社会の方が変わらないと事情のある人が力を発揮するのはやはり厳しい環境かもしれない。

Posted byブクログ

2021/05/10

Amazonという会社は基本に忠実。 「お客様のために何ができるか?」を愚直に考えやり切る会社であることを知った。 部署最適はダメ。 また、目標を数値化する重要性を学んだ。 すぐに取り組みたい。

Posted byブクログ

2021/04/10

仕事における目標の立て方、その達成の方法、何よりもお客様を大切にする姿勢、それでいて、家庭のこともしっかり考えられる風土、などなど。 この本に書かれていることが事実ならば、アマゾンは、素晴らしい会社だと思います。 少なくとも、この本には、自分の会社でも取り入れたい、取り入れるべき...

仕事における目標の立て方、その達成の方法、何よりもお客様を大切にする姿勢、それでいて、家庭のこともしっかり考えられる風土、などなど。 この本に書かれていることが事実ならば、アマゾンは、素晴らしい会社だと思います。 少なくとも、この本には、自分の会社でも取り入れたい、取り入れるべきノウハウがたくさん盛り込まれていました。 図書館で借りた本ですが、手許に置いておきたいので、購入しようと思います。

Posted byブクログ

2020/05/05

★3.5(3.72)2019年4月発行。アマゾンに在職した著者によるアマゾンにおける仕事のやり方、考え方を解説。アマゾン・ジャパンにおいても、ジェフ・ベゾフの経営方針、理念がちゃんと伝わっているんですね。確かに書かれていることはその通り。大企業では当然PDCAや360度評価などは...

★3.5(3.72)2019年4月発行。アマゾンに在職した著者によるアマゾンにおける仕事のやり方、考え方を解説。アマゾン・ジャパンにおいても、ジェフ・ベゾフの経営方針、理念がちゃんと伝わっているんですね。確かに書かれていることはその通り。大企業では当然PDCAや360度評価などは導入されているが、確かに形骸化されている所も。ところが、アマゾンは米国の経営スタイルのいい所が、若い企業だけに、どんどん取り入れられいますね。日本もこういう企業が次々と出てくると、仕事がいや社会が変わってくるのかもしれないですね。

Posted byブクログ

2020/04/29

研修開催担当者が犯しがちな間違い 1.参加率が低いのは講師の話が面白くないからだと考え、エンタメ性の高い格子を求める (「研修中の満足度」を導入の判断基準にしている時点で研修本来の目的からズレている、「参加者にどんなスキルを身につけさせ、実務で活用してほしいか」という点から逆算し...

研修開催担当者が犯しがちな間違い 1.参加率が低いのは講師の話が面白くないからだと考え、エンタメ性の高い格子を求める (「研修中の満足度」を導入の判断基準にしている時点で研修本来の目的からズレている、「参加者にどんなスキルを身につけさせ、実務で活用してほしいか」という点から逆算して講師選びをする必要がある) 2.参加者の全員ではなく何割かが何かを感じ取ってくれればいいと考える (→マストではなくベターなスキルということになる) 顧客満足度、二番煎じの物作りを防ぐために 1.客をどう喜ばせるかが自分たちのミッションなのか再確認する 2.そのミッションに基づき客の声を聴く 3.ライバルは自分たちの現状レベルを知るベンチマークとする

Posted byブクログ

2020/02/01

最近、いかに仕事をシンプルに行うかを頭に入れ、客観的に仕事(仕組み、作業、行動)を見る様に心掛けている。 この本にも、 ①本当に必要な業務を優先的に行っているか? ②やらなくて良い仕事、無駄な仕事をしていないか? と書かれていた。 その他は、あまり響く言葉な無かった…

Posted byブクログ

2019/07/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本の内容についてはタイトルの通り。 ■得た内容 ・責任範囲を明確にする  ・柔軟に権限を移譲する  ・但し、移譲先の判断の責任は必ず移譲元が負うこと  ・移譲先は、判断内容を必ず移譲元に報告する ・社員の次の段階で求められるレベルを明確に提示する ・目標の達成度合いはこまめに上司が確認する  ・わざわざ未達部分について指摘しない ・教育(役職、研修など)について「求めたいゴール」「その後の効果」は明確になってるか確認する ・上司は部下に対し、聞き出し、一緒に考え、徹底的にサポートする ・何をやってるかわからない人は、徹底的に頼り、存在価値を測る ・「できるだけやる」という仕事の仕方をしている場合  ・仮目標を数値で出す  ・上長・関係者に話を通しておく  ・宣言した通り達成して帰る  ・あらゆる工夫しても達成できない場合は、何のリソースが必要かプレゼンする ■その他取り入れたいと思った内容 ・業務が軌道に乗るまでの時期と同じような、「気がついたら何でもやる」という風潮を続けると、属人化を招く。 うまく回るならそれでいいが、そうでないなら一度リーダーが業務の洗い出し・整理・再配分をする必要がある。 ・調整は、「ソーシャル・コヒージョン」に注意する。  目標に対してどれが適切かという観点で行うべき。

Posted byブクログ