1,800円以上の注文で送料無料

父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 の商品レビュー

3.8

354件のお客様レビュー

  1. 5つ

    84

  2. 4つ

    136

  3. 3つ

    85

  4. 2つ

    21

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2022/12/28

無駄に大仰なタイトルと表紙のセンスの悪さで引いてしまうけど、内容は分かりやすくて興味深い話ばかりだった。 強制収容所でタバコが通貨代わりになってる話が特に面白い。

Posted byブクログ

2022/12/09

「この世の中には有り余るほどのおカネを持った人がいる一方で,何も持たない人がいるのはなぜだろう?」 言語と余剰 交換価値と経験価値 市場と市場社会 利益と借金 金融の黒魔術 銀行は,お金を「どこからともなく。魔法のようにパッと出す。」 林を燃やして山火事を防ぐ 「公的債務は良く...

「この世の中には有り余るほどのおカネを持った人がいる一方で,何も持たない人がいるのはなぜだろう?」 言語と余剰 交換価値と経験価値 市場と市場社会 利益と借金 金融の黒魔術 銀行は,お金を「どこからともなく。魔法のようにパッと出す。」 林を燃やして山火事を防ぐ 「公的債務は良くも悪くも,市場社会という機械を動かしている「機械の中の幽霊」」である。 労働市場とマネー・マーケット ハチの巣の中に交換価値は存在しない ∵価値を評価する者がいない。 「私たちの孫の代になれば,金銭を貯め込む習慣はある種の病気だと思われるようになるだろう。金銭に執着することは,どちらかといえば犯罪に近く,精神病のようにみなされるだろう」(ケインズ) 「マネーサプライを調整することで,バブルと債務と経済成長の行き過ぎを防ぎ,同時にデフレと景気後退を退治できる。マネーサプライへの介入は,あらゆる層の人々に影響する。金持ちや権力者も,貧しく弱い人たちも,異なる形で影響を受けるが,その影響が衡平になることは決してない。  通貨が政治と切り離せないことを認めたら,われわれにできることはひとつしかない。通貨を民主化することだ。ひとり一票のみを通して,通貨を管理する力を人々の手に与えるしかない。」 「節度のある者は詩人になり,節度のない者はイディオテスになる。」(古代ギリシャのことわざ) 「すべてを民主化しろ」VS「全てを商品化しろ」 「本物の幸福を味わえる可能性のある人生とは,何者かになるプロセスだ。ギリシャ人はそれをエウダイモニアと呼ぶ。「花開く」という意味だ。」 経済学は「公式のある神学」 「経済学者も星占い師みたいに科学者のふりをし続けても良いのかもしれない。だが,経済学者はどちらかというと科学者ではなく,どれほど賢く理性的であっても人生の意味を確実に知ることはできない哲学者のようなものだと認めた方がいいのでは?」 「十分に長いテコと足場を我に与えよ。されば地球をも動かさん。」(アルキメデス) ★参考文献 ロバート・ハイルブローナー『入門 経済思想史-世俗の思想家たち』(ちくま学芸文庫) マーガレット・アトウッド『負債と報いー豊かさの影』(岩波書店)

Posted byブクログ

2022/12/04

訳本は基本的に好きでないけどこの本はよかった。 ギリシャ神話やSFが、出てくるのが面白い。 何度も読みたい。 作者にも興味が湧いた。子供にも読ませたい。英語でも読みたい。 日本人は、貧困を本人のせいにしがちらしい。パックンが言ってた。格差は知能とは全く関係ない。 収容所の経...

訳本は基本的に好きでないけどこの本はよかった。 ギリシャ神話やSFが、出てくるのが面白い。 何度も読みたい。 作者にも興味が湧いた。子供にも読ませたい。英語でも読みたい。 日本人は、貧困を本人のせいにしがちらしい。パックンが言ってた。格差は知能とは全く関係ない。 収容所の経済の話で、ヤニスさんのパパの、収容所ではタバコを分け合っていた、という、話がいちばんキタ。経済が成り立つって冷徹な一面もある。 自分の欲望を実現する仮想現実があったら、わたしは入りたいと思ってしまう。それは、満足な豚で自分のことしか考えていないかららしい。自分の欲は変わっていく。蝶のように、追えば捕まらず、追いかけなくなると肩に止まっているもの。 遠くを見よ、これはアランの幸福論でも言っていた。 そして、またしても、出てくるブレイディみかこさん。いったい何者なのか。

Posted byブクログ

2022/11/30

経済について分かりやすく例え話を豊富に示しながら語ってくれています。難しいと思った部分もありますが、エピローグに含まれた熱い気持ちは、全ての若者たちに伝えたいものでした。

Posted byブクログ

2022/11/23

なぜ世の中はこんなに格差があるのか。さらにひねって、どうしてオーストラリアを侵略したのはイギリス人だったのか。どうして逆(アボリジニがイギリスを侵略)じゃなかったのか。 その理由には賢さや残忍さの違いは入り込まない。余剰が生まれてこなかったからである。一万年前に遡り、文字、通貨、...

なぜ世の中はこんなに格差があるのか。さらにひねって、どうしてオーストラリアを侵略したのはイギリス人だったのか。どうして逆(アボリジニがイギリスを侵略)じゃなかったのか。 その理由には賢さや残忍さの違いは入り込まない。余剰が生まれてこなかったからである。一万年前に遡り、文字、通貨、国家、軍隊、宗教、市場社会から金融、機械(マトリックスの世界が出てくるのが面白い)、新しい通貨などに至るまでを娘に語るように説明していく。 まさに経済学の解説書とは正反対の経済の本。 未来には「すべてを民主化しろ」という主張と「すべてを商品化しろ」という正反対の主張が衝突する時代がやってくる。 338冊目読了。

Posted byブクログ

2022/11/19

普段なら手に取らない類ですが、仕事上、読んでおいた方がいいかな程度で買ったこちらの1冊。読みやすかったし、分かりやすかった。 やっぱり外の世界や全く違う文化を感じてこそ、自分や自分の周りのことをより一層理解できるんだと思う。外に飛び出したい理由はまさにそこなんだよな。 「私たち...

普段なら手に取らない類ですが、仕事上、読んでおいた方がいいかな程度で買ったこちらの1冊。読みやすかったし、分かりやすかった。 やっぱり外の世界や全く違う文化を感じてこそ、自分や自分の周りのことをより一層理解できるんだと思う。外に飛び出したい理由はまさにそこなんだよな。 「私たちは探検をやめることはない  そしてすべての探検の終わりに  出発した場所にたどりつく  そのときはじめてその場所を知る」

Posted byブクログ

2022/11/03

この世で一番分からんくてずっと避けてきた経済が見えた。 感動した。 面白かった。 手元に置いておきたい。 宇宙が見えた。 人間が見えた。

Posted byブクログ

2022/10/22

経済の仕組みが平易な言葉や物事で説明されている。全体としては感覚的には何となくわかるけど、読みにくかった。翻訳だからなのか、私の理解力の問題か…

Posted byブクログ

2022/10/20

ギリシャ神話が多く、なじめない。 マトリックスの世界が出てきたのは、興味深い。 交換価値と体験価値 はじめに借金ありきで、利子の経済となってしまった。 貧富の格差は益々拡大していく。 で、結局どうすればいいかは解答していない、残念

Posted byブクログ

2022/10/19

古代からの歴史を振り返って経済をわかりやすく解説する本は、他にも目にすることはあるが、本書が際立っているのは、現代の閉塞感のある状況(資本主義の行き詰まり、温暖化、貧困など)に、解決に向けた方向性の提言を行っていることだと思う。市場に委ねるか、民主主義で解決するか、著者であれば民...

古代からの歴史を振り返って経済をわかりやすく解説する本は、他にも目にすることはあるが、本書が際立っているのは、現代の閉塞感のある状況(資本主義の行き詰まり、温暖化、貧困など)に、解決に向けた方向性の提言を行っていることだと思う。市場に委ねるか、民主主義で解決するか、著者であれば民主主義に委ねることを選択すると。市場に委ねると、一部の金持ちに有利な選択がなされるが、民主主義を徹底すれば貧困にあえぎ、温暖化の影響をもろに受けている人々に選択権を与えることができるから。精神を開放するためにも自立した考えを持つよう努力を続けることが重要とも説く。 こういう強いリーダーが経済危機時のギリシャで財務大臣をやっていたのか!

Posted byブクログ