1,800円以上の注文で送料無料

ゼロからスタート!金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書 の商品レビュー

4.6

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/19

中小企業診断士に興味を持ち、Kindle検索中にて偶然出会った一冊。 大学時代に経営工学を学んでいたこと、簿記2級の学習をしていることもあり、生産・技術や財務・会計の分野では非常に親しみやすい記述になっていることが手に取るように分かった。 あわせてドラッカー経営学の書物を一部...

中小企業診断士に興味を持ち、Kindle検索中にて偶然出会った一冊。 大学時代に経営工学を学んでいたこと、簿記2級の学習をしていることもあり、生産・技術や財務・会計の分野では非常に親しみやすい記述になっていることが手に取るように分かった。 あわせてドラッカー経営学の書物を一部齧っていることもあり、戦略論や組織論のセクションは学びが楽しい、経営を体系的に学ぶことの楽しさに触れられた。 本書を読破したそのときは、中小企業診断士の取得が次なる目標へと切り替わった瞬間だった。

Posted byブクログ

2023/12/01

勤め人の誰にとっても最低限押さえておくと良い基本が分かりやすくまとまってる。 構成として、左側に文章、右側に図解で繰り返してるけと、それがいい感じに理解を深めやすいと思う。 一応、ボリュームゾーン通りに3年くらいで合格できればと思いつつも、「この内容なら、普段仕事でやってるこ...

勤め人の誰にとっても最低限押さえておくと良い基本が分かりやすくまとまってる。 構成として、左側に文章、右側に図解で繰り返してるけと、それがいい感じに理解を深めやすいと思う。 一応、ボリュームゾーン通りに3年くらいで合格できればと思いつつも、「この内容なら、普段仕事でやってることだから、意外と1年でいけるかも」と思わされる程度には勇気をもらう。とはいえ、合格率4%な現実だから、甘くみてはいけないから、来年に向けて、準備していきたい。 たぶん、法務系の暗記で苦戦するんだろうなと。この本には出てきてないと思うけど。

Posted byブクログ

2022/05/21

・中小企業診断士の概要と科目で学ぶべき内容のイメージを掴みたい人におススメ。 ・日本企業の99.7%が中小企業である中、中小企業診断士は「全てのビジネスについて診断できるベースとなる最低限の知識がある」と認められる国家資格であり、学んでおいて損はないと思う。 ・本書では中小企業診...

・中小企業診断士の概要と科目で学ぶべき内容のイメージを掴みたい人におススメ。 ・日本企業の99.7%が中小企業である中、中小企業診断士は「全てのビジネスについて診断できるベースとなる最低限の知識がある」と認められる国家資格であり、学んでおいて損はないと思う。 ・本書では中小企業診断士試験の流れと、まず最初にやるべきこと、勉強法のポイントがコンパクトに書かれている。 ・また各科目の主要トピックを紹介しているが、本当にさわりだけなので、「これなら自分にもできるのではないか」と思わせてくれる。 ・説明も簡潔で図も適度に使われているので分かりやすい。 ・この一冊で合格は当然無理だが、『ゼロからスタート!』という目的であれば悪くないかと思います。

Posted byブクログ

2021/07/25

中小企業診断士のキーとなるポイントがざっくりまとめられている タイトルの通り、スタートの一冊としてはちょうど良い

Posted byブクログ

2019/01/27

ゼロからスタート! 金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書 2019/1/19 著:金城 順之介 企業規模の大小ではなく、「すべてのビジネスについて診断できるベースとなる知識がある」と国から認められた国家資格である中小企業診断士。 中小企業診断士は試験科目や出題範囲、合格基...

ゼロからスタート! 金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書 2019/1/19 著:金城 順之介 企業規模の大小ではなく、「すべてのビジネスについて診断できるベースとなる知識がある」と国から認められた国家資格である中小企業診断士。 中小企業診断士は試験科目や出題範囲、合格基準が定められており、「経営コンサルタントの国家資格」として社会的信用が高いうえ、学習で得られる幅広く実践的な知識や思考法はコンサルティング業務に限らず、さまざまなビジネスの現場で役立つ。 本書では、資格取得に必要な学習内容を試験のテーマに沿って初学者でもわかりやすく学べるように以下の5章により構成されている。 ① 総論―戦略論 ② 組織・人事 ③ マーケティング・流通 ④ 生産・技術 ⑤ 財務・会計 平成22年に診断士として登録し、早8年が経とうとしている、資格取得ために学ぶことと実務で用いる知識は異なると思っていたものの、それは違っていたと思い知らされた。診断士を目指す人達の1冊目の教科書として記された本書は、読む立場により学ぶべきことは違えど、著者の講師・そして診断士としての経験から幅広い層にも役立つ。 本書を一冊学べば合格できるというものではないものの、本書を理解せずには次にも進むことはできない。そして、取り上げている項目の多くは実務においても非常に役立っていたり、知識の紐づけとして重要ものばかりが、著者自身のわかりやすく説明するメソッドがしっかり形として現れ、再学習においても知識の体系的な棚卸が出来た。 教科書として学ぶためにも良いものの、読み物としても十分に楽しめるテンポの良さは勉強しているというよりは読書をしている感覚で読み進めることができた。 自分自身何、が足らないのかどうすべきかを考えるには診断士ホルダーの人達にもうってつけの一冊となっている。

Posted byブクログ