1,800円以上の注文で送料無料

知的生活の設計 の商品レビュー

3.7

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/12/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<目次> はじめに  あなたの「知的生活」を設計しよう 第1章   知的生活とはなにか 第2章  人生を変える「知的積み上げ」の習慣 第3章  パーソナルスペースとしての「書斎」設計 第4章  情報整理と情報発信の戦略 第5章  習慣とツールによる知的生活ハック 第6章  知的投資と収入のための「知的ファイナンス」のための「知的ファイナンス」 第7章 10年後の人生を設計する <内容> 『ライフハック大全』の著者による、「知的生活」を進めていくためのさまざまな提案。特にIT系の提案が新鮮だった。

Posted byブクログ

2018/12/20

この本が言いたいのは「自分の人生を愛する方法の実装」。 現代の豊かな情報環境を存分に遊び尽くし、情報の流通を最適化することは自分の時間価値を高めることと同じ意味でしょう。 自らの好奇心を羅針盤に人生を愛するための心得と技術が書かれています。 今すぐ使えないこと、ピンとこないこと...

この本が言いたいのは「自分の人生を愛する方法の実装」。 現代の豊かな情報環境を存分に遊び尽くし、情報の流通を最適化することは自分の時間価値を高めることと同じ意味でしょう。 自らの好奇心を羅針盤に人生を愛するための心得と技術が書かれています。 今すぐ使えないこと、ピンとこないこともあると思います。ただ、セクションが巧みに構成されているので読む人のステージに合わせて読むことができます。

Posted byブクログ

2018/12/11

「知的生活の設計」、2回目読了。本は読みっぱなし、音楽は聴きっぱなしな自分が変われそうだ。情報の収集や整理の方法について気軽に試したいアイディアがいくつも紹介されている。さっそくBooklyを導入してこの本の読書ペースを記録している。大学をはるか昔に卒業したけど、もっと若いうちに...

「知的生活の設計」、2回目読了。本は読みっぱなし、音楽は聴きっぱなしな自分が変われそうだ。情報の収集や整理の方法について気軽に試したいアイディアがいくつも紹介されている。さっそくBooklyを導入してこの本の読書ペースを記録している。大学をはるか昔に卒業したけど、もっと若いうちにこの本に出会っていれば、満ち足りた学生生活になってただろうなあ。

Posted byブクログ

2018/12/08

・15歳から100冊読んだら6500冊。対して、日本では年間70000冊が刊行されている。という言葉が心に残りました。 その部分には「自分自身にしかできない知的積み上げを目指す」とあって、まずは自分自身にしかできない知的積み上げっていうのは何かなと自分に問うていくのが今後の課題か...

・15歳から100冊読んだら6500冊。対して、日本では年間70000冊が刊行されている。という言葉が心に残りました。 その部分には「自分自身にしかできない知的積み上げを目指す」とあって、まずは自分自身にしかできない知的積み上げっていうのは何かなと自分に問うていくのが今後の課題かな? ・自分の今の境遇から、寝かしつけをしながらのオーディオブックは有意義だなと思いました。 ・知的生活を送る中である分野の追求をやめるとしても、そこで培った選球眼を他に活かせばいい。そのとおりだなと思います。無駄なんてない。と思いながら本を読みたい。 ・メルカリのzapierをとおした仕組みづくりの話を聞いて、日々取り組まなきゃいけないと感じます。

Posted byブクログ

2018/12/08

メディアの発展やインターネットを通じて、人々は膨大な量の知識を得ることができた。 しかしながら、情報をどう受け取るかにも違いはある。 自分がどう受けとめているかを発信すること、それが知的生産の技術なのかな、と考える。 別の本にも書いてあったが、自分の意見を述べるということは非常に...

メディアの発展やインターネットを通じて、人々は膨大な量の知識を得ることができた。 しかしながら、情報をどう受け取るかにも違いはある。 自分がどう受けとめているかを発信すること、それが知的生産の技術なのかな、と考える。 別の本にも書いてあったが、自分の意見を述べるということは非常に難しく、ひっそりと熟成させて、初めてオリジナリティが生まれる。 ただ、オリジナリティを生む為には、書き続けなければならない。 その方法論としてのヒントがこの本に散りばめられている。 ただコンテンツを消費するだけでなく、コンテンツを作り出すことの面白さに、気づくことができた。

Posted byブクログ

2018/12/08

今後10年小さいことを毎日積み重ねたらどれだけ成し遂げらるか?大それたことをするのではなく小さいことの積み重ねが大事。今スマホでゲームしていたらもったいないよ!と思い直した。

Posted byブクログ

2018/12/07

全体を通して読者に無用なプレッシャーを与えずに最初の一歩をいかに踏み出せば良いかを示している良書。健康や家庭や金銭的な面にも配慮をしつつ、長期的に知の積み上げをしていくにはどうすべきかが書かれている。短期的な技術論ではなく、量が質に転化し本人がひとかどの知識人になるには日々をどう...

全体を通して読者に無用なプレッシャーを与えずに最初の一歩をいかに踏み出せば良いかを示している良書。健康や家庭や金銭的な面にも配慮をしつつ、長期的に知の積み上げをしていくにはどうすべきかが書かれている。短期的な技術論ではなく、量が質に転化し本人がひとかどの知識人になるには日々をどう過ごすべきかの設計書。 個人的には書き方の勉強をするために購入する本の目星がついたことが成果だった。

Posted byブクログ

2018/11/26

勉強が自分の生活の中心な自分にとっては、この「知的生活の設計」は是非取り入れたいところ。でも、でも、…自分はまず何からやったらいいのかわからないよ〜!ということで、読んでみました。 本、ネット、人から聞いた話、体験の中で得たことなど、残しておきたい情報は色々あるが、なにせ自分は面...

勉強が自分の生活の中心な自分にとっては、この「知的生活の設計」は是非取り入れたいところ。でも、でも、…自分はまず何からやったらいいのかわからないよ〜!ということで、読んでみました。 本、ネット、人から聞いた話、体験の中で得たことなど、残しておきたい情報は色々あるが、なにせ自分は面倒くさがりで…。どれをどう入れたらいいか、ヒントにはなった。スマホアプリをうまく使えたらよさそう。あとscrapbox?も使ってみたい。 ただ今はまだ「知的生活ビギナー」状態の自分にとっては、知恵が多すぎて受け取りきれないのが正直な感想。。とりあえず色々やってみて少し経験を積んだら、もう一回読み直してみるのがよさそうです。

Posted byブクログ

2018/11/25

こんな風に日々の生活を送れたら、さぞかし楽しい毎日が送れるに違いない。仕事とは知的生活とは究極の遊びなのかもしれない。今日から試してみたいヒントが沢山あった。ちなみに電子書籍と紙媒体の両方を購入

Posted byブクログ