1,800円以上の注文で送料無料

自炊力 の商品レビュー

3.8

39件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/22

コンビニのご飯でも栄養バランスを考えられる、というところからスタートして、普段の飾らないレシピまで書かれているのが面白い。 読み進めるうちにステップアップしている気分。

Posted byブクログ

2024/05/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フリーランスはまず健康を維持すること。 塩分を控えた食事。減塩を心掛ける。 冷凍野菜とコンビニパスタから始める。 電子レンジ、カップスープの素、冷凍野菜。 和食は、塩分過多。 食物繊維は主食で取る=パンよりご飯、コーンフレークよりフルーツグラノーラ。 野菜だけでは食物繊維は十分に取れない。米に穀類を混ぜる。 ドイツ流「カルテスエッセン」=冷たい食事=パン、チーズ、ハム、レバーパテだけの簡単な食事。

Posted byブクログ

2024/05/05

まあ、たしかにあれもだめこれもだめと言い出したらキリがないけど。。 でも、自分は電子レンジとインスタント食品と冷凍食品は多用したくないな。 現代人は塩分とりすぎで、カルシウムと食物繊維不足だから牛乳やチーズとれっていうのも短絡的な気がするし。 そもそもカルシウムは十分とれているが...

まあ、たしかにあれもだめこれもだめと言い出したらキリがないけど。。 でも、自分は電子レンジとインスタント食品と冷凍食品は多用したくないな。 現代人は塩分とりすぎで、カルシウムと食物繊維不足だから牛乳やチーズとれっていうのも短絡的な気がするし。 そもそもカルシウムは十分とれているが乳製品の過剰摂取によってマグネシウムや鉄分の吸収が阻害されているという話も聞くし。 味噌汁に魚缶やケチャップは新鮮。甘酒もおいしそう。 レシピ本よりテレビを見てみる、たしかに納得。食材の切り方、盛り付け方や皿の選び方なども。きつね色ってどんな色か、とかも。音も注意して聞く。 何かを学ぶというのはやる気・経済力・時間が3つそろって初めて成立する。たしかに。。 そして手作り信仰、女性は料理が好きで上手なのが当たり前、という偏見。欧米ではたしかにお弁当はリンゴとパンとか、サンドイッチとか、質素なものだった。今は働く女性も多いし、男性で料理する人も多いし、いろんな生き方やライフスタイルがある。 なすそうめん(合いびき肉と炒めて麺つゆで軽く煮て、ぶっかけそうめんに)おいしそう。唐辛子と油揚げでもOK ”「土鍋でごはんを炊く→自分ではできるはずないという強い思い込み→いざやってみたら、できた」という経験が、料理における自信をものすごくアップしてくれたということです。” →これはわかる。。

Posted byブクログ

2023/11/19

料理のハードルを下げる。料理に挑戦する意欲が湧く。食生活を見直す事や作り手の気持ちに寄り添うきっかけになるかも。良書だと思う。

Posted byブクログ

2023/10/01

買うことだって自炊という考え方に目から鱗が落ちました。 料理初心者だった頃に読んでいたら良かったなと思う内容が多いです。栄養バランスについて基本的な考え方が整理されています。 あと、個人的には洋風スープにショートパスタを入れるアイデアがとても役立っています。ジップロックのお弁当に...

買うことだって自炊という考え方に目から鱗が落ちました。 料理初心者だった頃に読んでいたら良かったなと思う内容が多いです。栄養バランスについて基本的な考え方が整理されています。 あと、個人的には洋風スープにショートパスタを入れるアイデアがとても役立っています。ジップロックのお弁当にショートパスタ入りスープをそのまま入れてお昼ご飯に食べています。

Posted byブクログ

2023/07/08

『レシピ以前の食生活改善スキル』との副題らしく? 第1章は『作らずに「買う」ことだって自炊です』から始まり衝撃でした 毎日、苦手なのに家人のごはんを作らなければいけない人(私)に優しく、心理的負担を取り除き、最後は栄養についての章やレシピもあり大満足の本でした

Posted byブクログ

2023/03/12

「料理は妻の仕事ですか」とあわせて妻に勧められ・・・ 自炊力の全くない、ことごとく料理の苦手意識の強い自分も読めるか心配しながら手に取っている。 ●「主食、主菜、副菜」この言葉の意味をはじめてちゃんと理解した。恥ずかしながら。これがわかってないから、弁当に揚げ物を足したりしてし...

「料理は妻の仕事ですか」とあわせて妻に勧められ・・・ 自炊力の全くない、ことごとく料理の苦手意識の強い自分も読めるか心配しながら手に取っている。 ●「主食、主菜、副菜」この言葉の意味をはじめてちゃんと理解した。恥ずかしながら。これがわかってないから、弁当に揚げ物を足したりしてしまうのかと。 バランスを意識して、どれに該当するか意識しながら買い物をする、これだけで買う中身がガラッと変わる気がした。 ●野菜をチョいたしする。プチトマトやカイワレ、冷凍の野菜など、簡単にチョいたししてバランス取れる方法があるのに驚き。 ●料理番組を見る→これで興味を持って料理のリテラシーが高まればしめたもの。 この本を読んだあと、実際にカット野菜を使った焼きそばにチャレンジした。野菜を必要な分量計ってカットして、残った分は保存という、めんどくさい工程が半分以上カットされており、なんて便利なのかと感動・・・

Posted byブクログ

2022/12/01

きっかけは、社会に出て生活習慣病にかかる諸先輩を観たことから。また、30歳でフリーランスのライターになったことで、健康と経済性を強く意識して食生活を送るようになったため。13年ほどライターとして食の記事だけ書いているプロ。 まずは小さいことから始めてみよう。 コンビニで買うレパ...

きっかけは、社会に出て生活習慣病にかかる諸先輩を観たことから。また、30歳でフリーランスのライターになったことで、健康と経済性を強く意識して食生活を送るようになったため。13年ほどライターとして食の記事だけ書いているプロ。 まずは小さいことから始めてみよう。 コンビニで買うレパートリーや、買った商品の構成要素を考えることもその一つ。

Posted byブクログ

2022/10/02

料理ではなくあくまで自炊の本。これから自炊や一人暮らしを始める人におすすめ。 きちんと料理できていないと卑屈になってしまうこともあるが、ちょい足しでも良いと安心させてくれる。 栄養の話もあり、欠食はするなという点は気をつけたい。

Posted byブクログ

2021/04/24

外食の多い我が家。節約のために外食を控えることに。 そんな中出会ったこちらの作品。「自炊したいけどできない」「自炊面倒くさい」そんな人にぜひ読んで欲しい1冊。

Posted byブクログ