ロビンソン・クルーソー の商品レビュー
ちゃんと読んだことがなかったので。 無人島に漂着して生活を一から立ち上げていくあたりの詳細な描写はすばらしい。その反面、「野蛮人」に関する描写やフライデーに対する布教の描写(相手の信心について「そんなのはいかさまだ」)などは、ああ、こんな感じなんだなあ、そりゃそうだよな、と理解し...
ちゃんと読んだことがなかったので。 無人島に漂着して生活を一から立ち上げていくあたりの詳細な描写はすばらしい。その反面、「野蛮人」に関する描写やフライデーに対する布教の描写(相手の信心について「そんなのはいかさまだ」)などは、ああ、こんな感じなんだなあ、そりゃそうだよな、と理解しつつも、今読むとやっぱり引いてしまう。新訳はとても読みやすくて、若干斜め読みながらさらさら読めました。感謝。
Posted by
冒険小説の歴史的名著である本作を初めて読んでみた。ロビンソンの生き方から学べることは多く、純粋な小説として楽しめることはもちろん、人生における教訓を数多く教えてくれる一冊でもある。
Posted by
普遍的な生活よりも刺激的な人生を望むロビンソンクルーソー。その性格が根端となり、無人島での生活を送ることになる。様々な工夫を通して快適に暮らせるようになり、また仲間も増え無人島脱出を目指す。 何もない場所から知恵を絞り、快適な生活に向けて試行錯誤する。ロビンソンクルーソーを応...
普遍的な生活よりも刺激的な人生を望むロビンソンクルーソー。その性格が根端となり、無人島での生活を送ることになる。様々な工夫を通して快適に暮らせるようになり、また仲間も増え無人島脱出を目指す。 何もない場所から知恵を絞り、快適な生活に向けて試行錯誤する。ロビンソンクルーソーを応援したくなるような物語だった。
Posted by
この本の大まかな内容はそれとなく見聞きして知っていたけど、今回初めて読んでみてその内容の深さと面白さに驚いた。 冒険譚として心躍らせるワクワク感がありつつ、人生の本質に通じる格言が至る所に散りばめられている。およそ300年もの昔に書かれてからいったいどれほど多くの人々を読書の世界...
この本の大まかな内容はそれとなく見聞きして知っていたけど、今回初めて読んでみてその内容の深さと面白さに驚いた。 冒険譚として心躍らせるワクワク感がありつつ、人生の本質に通じる格言が至る所に散りばめられている。およそ300年もの昔に書かれてからいったいどれほど多くの人々を読書の世界に導いてきたのか、畏れ多い一冊です。 これは、なるほど確かになぁと唸らされた一節です。 「危険を目の前にしたときの不安というものは、危険それ自体よりはるかにわれわれを戦慄させる。われわれを大いに苦しめるのは、危険の対象ではなく不安の方なのである。」
Posted by
ピア・サポーターズSさんのおすすめ本です。 「イギリスが世界に誇る古典文学の一つです。 今でこそ漂流モノは定番ジャンルですが、その先駆けとなった作品です。 漂流モノの元祖なだけあってドキドキハラハラ請け合いの作品なので、ぜひ読んでみてください!」 最新の所在はOPACを確認して...
ピア・サポーターズSさんのおすすめ本です。 「イギリスが世界に誇る古典文学の一つです。 今でこそ漂流モノは定番ジャンルですが、その先駆けとなった作品です。 漂流モノの元祖なだけあってドキドキハラハラ請け合いの作品なので、ぜひ読んでみてください!」 最新の所在はOPACを確認してください。 TEA-OPACへのリンクはこちら↓ https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00541212
Posted by
300年前に書かれた小説と知ったときは非常に驚いた。現代に生きる人々にとっても、読めば多くの教訓を得られる優れた小説だと思う。
Posted by
無人島に漂着した主人公は創意工夫と不屈の精神で生き抜いていく。 「何事によらず絶望してはならないことを私はすでに学んでいた」 冒険小説としても魅力的だけど、人生の教訓が詰まった箴言集として読むこともできて面白かった。
Posted by
世界史でガリヴァー旅行記と共に学んだこの作品だが、300年前に書かれたとは思えないほど面白かった。バラエティ番組でサバイバルの企画をやったりするが、まさにそれが小説になった感じ。ロビンソンの波瀾万丈な人生と、無人島での自給自足の生活、最後の方に人間に出会って脱出したことなど、テン...
世界史でガリヴァー旅行記と共に学んだこの作品だが、300年前に書かれたとは思えないほど面白かった。バラエティ番組でサバイバルの企画をやったりするが、まさにそれが小説になった感じ。ロビンソンの波瀾万丈な人生と、無人島での自給自足の生活、最後の方に人間に出会って脱出したことなど、テンポよく読めた!
Posted by
子供の頃、読んだ本であり、「漂流」という同種の小説を読んだ直後でもあり、再読してみた。読んでみて、予想外に面白かった。とても300年前に書かれた小説とは思えない。主人公の孤島でのサバイバルな生活が詳述されており、心打たれた。
Posted by
漂流、そして孤島でのサバイバル物の原点。大変読みやすく、また興味深い展開に終盤までは大変興味深く読めた。無人島に謀反をおこした悪人が乗った船の攻略作戦あたりから少し退屈になり、スペインに戻って一財を築くあたりからかは蛇足と感じた。孤島で1人生き抜く知恵はいつか陥る(筈はないが)時...
漂流、そして孤島でのサバイバル物の原点。大変読みやすく、また興味深い展開に終盤までは大変興味深く読めた。無人島に謀反をおこした悪人が乗った船の攻略作戦あたりから少し退屈になり、スペインに戻って一財を築くあたりからかは蛇足と感じた。孤島で1人生き抜く知恵はいつか陥る(筈はないが)時のための教訓として本能的に興味深く読むが、宗教に目覚めて心の支えになる所からは精神論に共感する。 読んているときはあまりにリアルで、すっかり事実に基づく物語と思っていたが、一部事実を引用した創作物であるである事に納得。出来過ぎた展開ですよね。 300年前の小説、イギリスでの初めての文学小説に出会えた幸運を感じる。
Posted by
- 1
- 2