捨てる。 の商品レビュー
断捨離は、ただモノを捨てるように思われているようですが、実際には違います。モノを捨てることを通じて、自分の内部にあるこだわりや執着、思い込みと向き合い、それを手放すことです。 所持物はもともと少ないのですが、早速、断捨離を行ってみました。 結果、少しのモノは処分できましたが、...
断捨離は、ただモノを捨てるように思われているようですが、実際には違います。モノを捨てることを通じて、自分の内部にあるこだわりや執着、思い込みと向き合い、それを手放すことです。 所持物はもともと少ないのですが、早速、断捨離を行ってみました。 結果、少しのモノは処分できましたが、次第に「モノを捨てなければ ならない」ということ自体に執着してしまい、手詰まり状態に… これでは、本末転倒です。 苦しくなってしまったので、時間を 置いてまたチャレンジしようと思います。 モノを捨てる際は、 「不要・不適・不快」というキーワードと照らし合わせて行うといいようです。情報もモノも、この考え方を参考に処理していきたいです。 インプットする際は、常に出口はどこなのかアウトプット先を意識すると良いと書いてあったので、これも参考にしたいです。 僕は、頭の中がすぐにごちゃごちゃしてしまうので、断捨離でスッキリさせたいです。
Posted by
久々のやましたひでこさん!!!! 読みたかったやつ! 街中の素敵な図書館で、やたらみんな勉強してるとこで勉強してから一冊読んで帰るのに選びました!!!!! 情報の断捨離、知識の断捨離。 断捨離をして、自分の価値観を探る。 ↑これホントにみんな違うのよね。 なんで!?なんで...
久々のやましたひでこさん!!!! 読みたかったやつ! 街中の素敵な図書館で、やたらみんな勉強してるとこで勉強してから一冊読んで帰るのに選びました!!!!! 情報の断捨離、知識の断捨離。 断捨離をして、自分の価値観を探る。 ↑これホントにみんな違うのよね。 なんで!?なんでわからないの!? 絶対こっちの方がいいのに! こっちの方が得するのに! こっちのが早いのに! こっちのほぅが、、、、 って思ったりするのは、 そもそも価値観の軸や、本人が設定したタイトルが全く違ったりもするのよね。 やましたさんか、人は変化を嫌う生き物 だけど、 変化する種だけが生き残れるのは、何億年も前から続いてる自然の理なのよね。 今のわたし。 そう、今の私が立つここから始めて、決めて、行動していけば。一つも間違いなんてないのよね。 今の正解なんだから。 明日にはわからないし、過去には違う答えかもしれないけれど、 今わたしがいいと思うコト、モノ、ヒトに焦点を当てて、常に前を向いて歩こう!!!! と、改めて思わされた一冊。 #やましたひでこ #情報図書館 #札幌 #みんなで勉強 #居心地いいー #小説置いてない! #みんな本読んでる #本離れが進んでるっていうのは嘘だよなぁ #見事に席埋まってる #貸し出ししてない #あったかい #カフェより居心地いいかもしんない
Posted by
読んだことないと思って手に取ったら、実は前に読んだことあった。 でも覚えていないってことはそこまで印象に残る内容では無かったんだろうな 断捨離はわかりやすいのに、やましたさんの文章は独特で読みづらい。 わざと小難しくしてるんか?って訝しげに思ってしまうほど、独特。 断捨離は漫画...
読んだことないと思って手に取ったら、実は前に読んだことあった。 でも覚えていないってことはそこまで印象に残る内容では無かったんだろうな 断捨離はわかりやすいのに、やましたさんの文章は独特で読みづらい。 わざと小難しくしてるんか?って訝しげに思ってしまうほど、独特。 断捨離は漫画と一緒になってる本で知った概念だから、こう文章にして書かれると頭に入ってきづらいな。 もしこの本が断捨離を知るきっかけになってたとしたら、実践することは無かったと思う。
Posted by
「断捨離」登録商標だと初めて知って、少しモニョる。仕事の資料の整理は毎度悩んでいたので、考え方の参考にした。
Posted by
Posted by
優先順位をつける過程で必要のないものは、捨てるということ。 溜め込むものはコンプレックスの裏返し。 情報断食のすすめが、あったが、情報は選択することが重要だと思う。
Posted by
著者の本を何冊か読んだ中で、心の在り方や考え方が腑に落ち、まさにそれだと思うことを指摘され、心と頭にストンと入りました。 何故捨てられないのかを自分自身と向き合い、対話しながら進めていきたいと思いました。 図書館で借りて読みましたが、手元に置いておきたいと思う本でした。
Posted by
断捨離とはモノを捨てることだとばかり思っていたが捨てる行為そのものではなく捨てるための心のあり様なのだと知りましたり「アウトプットはラブレター」「知行合一」が印象的です
Posted by
いつもの断捨離本 でも、自分の軸を持つってことに共感 自分で決めていかなければ、自分の好き心地よいも感じられかんくなっていくなと思った。 誰かが持っているから、誰かがそうしているからではなく、自分がどうしたいかを考えていきたい。 ◯今に集中する ◯自分の中に自然と生まれる「小さ...
いつもの断捨離本 でも、自分の軸を持つってことに共感 自分で決めていかなければ、自分の好き心地よいも感じられかんくなっていくなと思った。 誰かが持っているから、誰かがそうしているからではなく、自分がどうしたいかを考えていきたい。 ◯今に集中する ◯自分の中に自然と生まれる「小さなレジスタンス」に目を向ける ◯人にどう思われようが関係ない ◯準備万端の日は一生来ない ◯自分軸を持つ 自分の人生を自分の足で歩んで行くことを決意すること
Posted by
断捨離を考案・開発したやましたひでこ氏の著書 断捨離の登録商標も持っている 内容としては目新しいものはなく、他の本の方がいいかな 朝のニュースは見ない生活をおくってますが、快適です
Posted by