教養が身につく 最強の読書 の商品レビュー
人類史に残る名作や古典から、自分の思考を深めていくためのガイドのような本です。著者の暖かい語り口でポイントの説明がなされているので、とても読みやすい本です。 ( オンラインコミュニティ「Book Bar for Leaders」内で紹介 https://www.bizmento...
人類史に残る名作や古典から、自分の思考を深めていくためのガイドのような本です。著者の暖かい語り口でポイントの説明がなされているので、とても読みやすい本です。 ( オンラインコミュニティ「Book Bar for Leaders」内で紹介 https://www.bizmentor.jp/bookbar )
Posted by
ここに載っている本全て読むことができたら本当に教養や知識は身につくだろう... でも、何年もかかりそう. この本では色々な本を解説する、とあるけれど解説というよりかは、列挙しているという表現のほうが正しいかも!!だからわたし的にはイメージと違っていたけど、色々な本の紹介してほしい...
ここに載っている本全て読むことができたら本当に教養や知識は身につくだろう... でも、何年もかかりそう. この本では色々な本を解説する、とあるけれど解説というよりかは、列挙しているという表現のほうが正しいかも!!だからわたし的にはイメージと違っていたけど、色々な本の紹介してほしい!と思っている人にはいいかも、
Posted by
★5.0(3.75)2018年6月発行。2014年6月発行の「ビジネスに効く最強の『読書』」の加筆修正版。「人間が生きていくために最も必要とされる自分の頭で考える能力、すなわち思考力を高めるためには、優れた古典を丁寧に読み込んで、著者の思考のプロセスを追体験することが一番の早道」...
★5.0(3.75)2018年6月発行。2014年6月発行の「ビジネスに効く最強の『読書』」の加筆修正版。「人間が生きていくために最も必要とされる自分の頭で考える能力、すなわち思考力を高めるためには、優れた古典を丁寧に読み込んで、著者の思考のプロセスを追体験することが一番の早道」ということで、数々の名著を紹介。全て読みたくなるような素晴らしい解説ですね。最後のフランスで子育てをする女性からの手紙・・・日本がなんと子育てしにくい国になってしまったのか、多くの日本人に読んで、考えてもらいたい内容ですね。
Posted by
出口治明がさまざまな本を紹介している。ここで紹介されている本を全部読んだから、かなりためになりそう。
Posted by
著者が薦める本は読んだことがなく、とても難しそうで読むのに時間がかかるだろうなと思うが、このような勉強になる本もいずれは読めるようになりたいと思いました。 人生に大事なのは「人、本、旅」という著者の言葉にとても共感しました。
Posted by
出口さんのメッセージは常に同じ=人、旅わ本で学ぼうということだが、とくにお薦め本にフォーカスした本。同じような著書は既にあるが、現実社会の問題にアプローチするという切り口なので初めて聞く話しもあり、おもしろかった。
Posted by
好きな作家さんの本ばかり読んでいて、「読書に幅がないな、大人として、社会にも目を向けた選書をができるようになりたいな」と思っていたところだったので、興味深かった。 リーダーシップとは、政治とは、宗教とは、、、理解を深め、教養を高められるような本がたくさん紹介されている。 学生時代...
好きな作家さんの本ばかり読んでいて、「読書に幅がないな、大人として、社会にも目を向けた選書をができるようになりたいな」と思っていたところだったので、興味深かった。 リーダーシップとは、政治とは、宗教とは、、、理解を深め、教養を高められるような本がたくさん紹介されている。 学生時代に、社会科の授業で聞いたような古典も出てきて、ハードルが高いなぁ。と思わされながらも、読んでみたい!と思わされる、分かりやすい文章だった。
Posted by
主に古典のおすすめ本を紹介してしてくれている。最近はビジネス書ばかり読んでいたため、一度紹介されている本にチャレンジしてみようと思う。長く読み継がれているものにはそれなりの理由があると思う。
Posted by
本の虫、博覧強記とは著者のこと。自分が読書好きと公言しているのが恥ずかしくなるくらい、あまりにも読んでるものの被らなさに驚いた。浅学を恥じるのみ。少しくらい大人の「教養」を身につけようとオススメの一冊を読みたいと知の巨人を前にして思うのであった。特に古典。なかなかのとっつきにくさ...
本の虫、博覧強記とは著者のこと。自分が読書好きと公言しているのが恥ずかしくなるくらい、あまりにも読んでるものの被らなさに驚いた。浅学を恥じるのみ。少しくらい大人の「教養」を身につけようとオススメの一冊を読みたいと知の巨人を前にして思うのであった。特に古典。なかなかのとっつきにくさを何とか克服したい。
Posted by
- 1