1,800円以上の注文で送料無料

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 の商品レビュー

3.8

166件のお客様レビュー

  1. 5つ

    30

  2. 4つ

    72

  3. 3つ

    49

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/24

•味噌汁はお湯で薄めても塩分は変わらない •全粒粉のものを選んで食べる •加工肉は極力摂らない •卵は1週間に6個まで •魚、ナッツ、オリーブオイル、加工していない野菜果物を摂る

Posted byブクログ

2022/05/04

人間は食べたものでできていて、何を食べ、何を食べないかは毎日している小さな選択。 この選択により、病気から遠ざけたり、近づけたりしている。 体に良いとされている食品を積極的にとり、悪いとされている食品は極力取らないように気をつけたい。

Posted byブクログ

2022/04/06

流し読み。よく聞く食事法については一通り書かれているので、他の健康な食事法について書かれた本と合わせて読むとより理解が深まると思う。個人的には、グルテンフリー、オーガニックについて疑問が多かったので、コラムの中ではあったけど、取り扱っていたので参考になった。ただ、タイトルほどのイ...

流し読み。よく聞く食事法については一通り書かれているので、他の健康な食事法について書かれた本と合わせて読むとより理解が深まると思う。個人的には、グルテンフリー、オーガニックについて疑問が多かったので、コラムの中ではあったけど、取り扱っていたので参考になった。ただ、タイトルほどのインパクトはなかったように思う。

Posted byブクログ

2022/03/12

体に良い食べ物はこれだけ ・魚 ・加工していない野菜果物 ・茶色い炭水化物 ・オリーブオイル ・ナッツ 炭水化物を減らそうと考えがちであるものの、減らすべきは白い炭水化物。茶色い炭水化物はむしろ積極的に取るべきだというのを初めて知った。白米は砂糖食ってるのと同じ。

Posted byブクログ

2022/02/11

がんや脳卒中、心臓病、糖尿病にはマジでなりたくない。 とりま長生きしたい。 と、思う方には是非おすすめします。 タイトルはチャラくてうさんくさいですが、内容はとにかく医学的な質の高い研究を集めた、いわゆるエビデンスの高いものです。 食事内容の代表的なものは 白米を食べない 牛...

がんや脳卒中、心臓病、糖尿病にはマジでなりたくない。 とりま長生きしたい。 と、思う方には是非おすすめします。 タイトルはチャラくてうさんくさいですが、内容はとにかく医学的な質の高い研究を集めた、いわゆるエビデンスの高いものです。 食事内容の代表的なものは 白米を食べない 牛肉豚肉を食べない など、普段の私たちの食事とあまりにかけ離れたものです。 毎日私たちが食べたものを全否定されて反発したくなるものの、紹介されたデータを見る限り残念ながら何も言えねぇ。白米は食べない方がよいです。 しかし、健康な食事をするためにこの本の知識があっても、実際に行動できる人はあまり多くないと想像してしまいます。私も読後ずっと白米と肉を食べて、ジュース飲んでます。 さらに、健康な食事をすることができた人の中で、それを継続できている人はどれくらいいるでしょう。 あまりいないと想像します。それはなぜでしょう。 一つには健康な食事には金銭的な余裕、心の余裕が必要だからです。 ヘルシーな食べ物は高価で、貧乏だと加工肉や安くて高カロリーなものに流れてしまいがちです。またストレスがあれば暴飲暴食をしちゃうし、人生辛い時にはそもそも健康に生きたいと思うことは難しいです。 その色んな余裕が幸いにあるとしても、それでもやっぱり健康な食事の理解と実践の間には非常に大きな壁があり、さらに実践と継続の間にはそれよりもさらに大きくぶ厚い壁が立ちはだかってます。 健康に悪い食べ物の広告が毎日大量に目や耳に入るし、実際日々のご飯は美味しいし、家族と違うものを食べるのは面倒だし、健康にいい食べ物を買うのには手間がかかるし… 習慣化の大家とかライフハックの教授とか行動心理学の鬼とか凄い方に、いい方法があればぜひ教えて頂きたいです。 また、この本のことを厳密に実践しようとした方に何かマイナスの変化は起こるでしょうか。「健康な食事」をしていない周りの人やトラディショナルな農家や食文化、加工肉の食品会社、飲食店に苛立ちを感じ、憎しみにも似た気持ちが生まれてしまうことはないでしょうか。みんなで楽しく飲み会をする時に1人だけ米も肉も食べないこの人を、今後周りの人が除け者にすることはないでしょうか。ある程度この本書の食生活を実践する人が出てきた時に、玄米(全粒穀物)派と白米(精製穀物)派とで、血で血を洗う争いを起こすことはないでしょうか。 こんなことはさすがに考えすぎかもしれません、そう思いたいです。しかし、2022年現在の新型コロナウイルスの世界的流行の中、ウイルスに感染した人やその濃厚接触者への差別•偏見、「自粛要請」の中で活動している人や飲食店をバッシングする自粛警察、ワクチン推奨派と反ワクチン派のコミュニケーション断絶などを見ていると、なんとなくリアリティを感じてしまいます。 「よい」食事とは何でしょう? その一つの答えが「健康的な食事」であり、それを答えとして明確に提示してくれたのが本書です。 しかし「よい」食事の答えはそれだけではないと思います。「愛する人と食べる幸せな食事」とか「社会の持続可能性がある食事」とか「ほかの生物や地球に優しい」とか「多様性のある食事」とか「本能である食欲を効率的に管理できるもの」とか、いろんな答えがあるでしょう。 私たちは食事を通して健康になれる、でも病気にならないためだけに生きているわけではない、人生の長さだけが価値ではない、人はほかの人や社会との関わりの中で生きている。そんなことを改めて考えさせられる本でした。

Posted byブクログ

2022/01/03

食事に関していろんな情報を聞いていたが、エビデンスをもとに書いてくれている書籍だったのでとても勉強になった。 色々書いてあったが、絶対に良いものと言える食事は以下の5つだということ。 ①魚 ②野菜と果物(じゃがいもは除く) ③茶色い炭水化物 ④オリーブオイル ⑤ナッツ類 これで...

食事に関していろんな情報を聞いていたが、エビデンスをもとに書いてくれている書籍だったのでとても勉強になった。 色々書いてあったが、絶対に良いものと言える食事は以下の5つだということ。 ①魚 ②野菜と果物(じゃがいもは除く) ③茶色い炭水化物 ④オリーブオイル ⑤ナッツ類 これでエネルギーを補うことをこれから意識していこう。

Posted byブクログ

2021/11/05

健康本として。エビデンスは重要ではあるが、人類はまだ食事に関して何もわかっていないのが実感できた。良書

Posted byブクログ

2021/09/23

どのような食事をすれば病気を減らし健康を維持したままで長生きできるかを説明した本。 実験結果を元に記述されており、客観的な情報が多いです。 私の偏見かも知れませんが、お年寄りが長生きするための本の様に感じたので星3つです。 「食品に含まれる成分を摂取することより、食品を食べるこ...

どのような食事をすれば病気を減らし健康を維持したままで長生きできるかを説明した本。 実験結果を元に記述されており、客観的な情報が多いです。 私の偏見かも知れませんが、お年寄りが長生きするための本の様に感じたので星3つです。 「食品に含まれる成分を摂取することより、食品を食べることが重要」というのは新鮮でした。 (例:野菜ジュースではダメ、野菜を摂取しなさい)

Posted byブクログ

2021/08/28

健康に良いと言うことが複数の信頼できる謙虚で報告されている食品。 1.魚 2.野菜と果物 3.茶色い炭水化物 4.オリーブオイル 5.ナッツ類 つまり地中海食が最も体に良いよ。 ジュースとか加工食品じゃなくてそのままのホールフードがいいよ。 乳製品は大人はほどほどにしたほうが...

健康に良いと言うことが複数の信頼できる謙虚で報告されている食品。 1.魚 2.野菜と果物 3.茶色い炭水化物 4.オリーブオイル 5.ナッツ類 つまり地中海食が最も体に良いよ。 ジュースとか加工食品じゃなくてそのままのホールフードがいいよ。 乳製品は大人はほどほどにしたほうがいいよ。 (前立腺がん、卵巣がんのリスクが上がる可能性があることを示されている)

Posted byブクログ

2021/08/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

メディアは、私たちの健康をこれっぽっちも望んでいない。利益のためだけにマーケティングされてきるだけだから、発信される情報はいかに適当か、改めて認識するきっかけになった。 白米で糖質、味噌汁や漬物で塩分過多、と古くからの日本食にはも懸念点が多いことはわかったが、実際に日本人が世界的にみても長寿であることは明らかである。 その理由をもう少しエビデンスありで解明してほしいと思った。 発酵食品や豆類の記載が少なかったようも思える。

Posted byブクログ