脳のフィットネス完全マニュアル の商品レビュー
やさしい本だけと、でも情報量は凄く多い。エクササイズも入って、すごく面白い本です。何回も読み返した。 自分普段よく使ってるアプリとかも紹介されて、ちょっとにやっとした(笑) いつも青ペンでメモを取る習慣があるので、文字が青いのて自分にとって凄く読みやすい。 中に色んな効率を...
やさしい本だけと、でも情報量は凄く多い。エクササイズも入って、すごく面白い本です。何回も読み返した。 自分普段よく使ってるアプリとかも紹介されて、ちょっとにやっとした(笑) いつも青ペンでメモを取る習慣があるので、文字が青いのて自分にとって凄く読みやすい。 中に色んな効率を良くする本、サイトやアプリを紹介したので、少しづつチェックして行こうと思う〜 図書館で借りたものを読んだので、購入することは確定(笑)
Posted by
最近読んだ『幸福優位7つの法則』と被っている内容が多かった。参考資料や参考実験も同じものが多い。瞑想や運動、睡眠が大事。睡眠時間が6時間以内だと脳が萎縮し始めるらしい。やばいです。あと感謝の気持ちを持って思い込みをなくす、これはなんにでも必要だよね。
Posted by
脳自体は未だヴァージョンアップが追い付かないまま、IT技術の急速な進歩によって過剰な負荷を強いられる、現代はいわばそんな過渡期のような状態ではないだろうか。 その過渡期にできるだけ脳をパンクさせないよう、心身の均衡を保つように過ごすヒントが本書には網羅的に書かれているように感じた...
脳自体は未だヴァージョンアップが追い付かないまま、IT技術の急速な進歩によって過剰な負荷を強いられる、現代はいわばそんな過渡期のような状態ではないだろうか。 その過渡期にできるだけ脳をパンクさせないよう、心身の均衡を保つように過ごすヒントが本書には網羅的に書かれているように感じた。 網羅的故、決して深いところまでの説明はないが、最低限の合理性を理解して実践するには必要十分だろう。 ただ、デジタルデヴァイスに依存することはもちろんマイナスで、この本でもそういった主旨のアドヴァイスが述べられているにも拘わらず、各エクササイズでおススメのモバイル用アプリやウェブサイトが紹介されていることに違和感はあったが…。
Posted by
- 1