1,800円以上の注文で送料無料

日本再興戦略 の商品レビュー

4

265件のお客様レビュー

  1. 5つ

    73

  2. 4つ

    112

  3. 3つ

    43

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2024/07/26

東洋が日本的な考えが価値がある。百姓であることに価値はある。テクノロジーは無限の可能性があり、実現が近い。人口減少はメリットである。とにかく手を動かす!

Posted byブクログ

2024/06/06

社会の仕組みについて、ここまではっきりと体系立ててまとめられているのは凄いと思う。何回か読みながら、実践したい本である。「東洋的」な思考、「できることから」の部分がかなり好きだ。

Posted byブクログ

2024/03/08

若い人に読んでもらいたい本です。 自分もトライアンドエラーして日々アップデートしていこうと思いました。

Posted byブクログ

2024/03/06

メディアによって悲観される日本の未来に、「日本もまだまだやっていける」と思えるような内容。 少子高齢化もビジネス的視点で見れば、歓迎されるものだと思えた。 出版から数年経った今でも通用する考え方で勉強になった。

Posted byブクログ

2023/10/23

広い視野で書かれており、内容も納得できる内容です。 「手を動かせ、モノを作れ、批評家になるな、ポジションを取った後に批評しろ」の言葉に痺れました。

Posted byブクログ

2023/09/19

落合陽一目線で今後の社会について考えていることを教示してくれる。興味深いし勉強になる。 意識高い部分あるけど、大事なことだとは思う。

Posted byブクログ

2023/03/14

好きな男性ベスト9に、ここ数年入っている落合陽一くん。 ちょいちょい読むようにしてるけど、そういえばこれは読んでなかったなと。 息子の矯正歯科の待ち合い室の本揃えが、それはもう素晴らしくて、待つのがいつも楽しみなくらい。何度か通って、待ってる間に読了。 落合陽一くんを支持したく...

好きな男性ベスト9に、ここ数年入っている落合陽一くん。 ちょいちょい読むようにしてるけど、そういえばこれは読んでなかったなと。 息子の矯正歯科の待ち合い室の本揃えが、それはもう素晴らしくて、待つのがいつも楽しみなくらい。何度か通って、待ってる間に読了。 落合陽一くんを支持したくなるのは、マイノリティへの寄り添い方がクールで頭脳的だから。 東洋思想を見直そうとか、ポジション取れとか、ワークアズバランスとか、ご自身の活躍っぷりから、その実践が伺えます。 こんな若いのにね、教育論とか日本人への意識改革の提唱とか、持ってるビジョンがすごいんだな。 ※辞書みたいな言葉の説明がついてます。独特なつくりです。 ※読むのに、ちょっと集中力を要します。

Posted byブクログ

2023/03/09

読んで「へー」というだけではダメな一冊。落合陽一さんだからこんな考えができるんだと他人事に思っていたら日本が変わることはできません。共感してできそうなことがあれば行動してみる。子供の学校を選ぶときに本書で出てきた考えを少し思い出しながら見てみる。そんなことが読者に必要だし、やって...

読んで「へー」というだけではダメな一冊。落合陽一さんだからこんな考えができるんだと他人事に思っていたら日本が変わることはできません。共感してできそうなことがあれば行動してみる。子供の学校を選ぶときに本書で出てきた考えを少し思い出しながら見てみる。そんなことが読者に必要だし、やってみたいなと思わされます。 本書が他の本とちょっと違うのは、欧米の真似ではなく、日本の過去の文化を振り返りながら日本に合った方法を提案しているところです。 本書は言葉の説明の部分がかなり長いです。その部分を飛ばすとテンポよく読む(聞く)ことができます。 ●少子化は悪いことではない 「出生数が減った!増やさねば」と言う世論とは少し違う意見です。減ったら減ったなりのやり方があるし、ロボットやAIを生かすことで労働人口の不足には対応できるという主張です。そして、子供は少ないからこそ、リソースがさける、大人のほうが多いからこそ子供一人ひとりを大切にできるというのはそうあるべきだとわたしも思います。 子供を大切にすることは、子供自身はもちろん、子供の親だけでなく、国としてメリットがあるというのは再確認できました。 ●年功序列の廃止 事務仕事が得意で現状維持が好きななおじさん達は別の場所でニーズがあるというのはすごく共感できました。 年功序列廃止の実現のためには、兼業 OK、クビを切りやすい制度の実現が必要です。とはいえ、すぐには変わらない気もする。そこで、自分で転職なり行動することで年功序列から自らはみ出してみるというのはどうでしょうか。学校教育が年功序列のため、レールから外れるのは少し怖いかもしれませんが、転職なら今の時代挑戦しやすいと思います。転職しなくても本の感想書いてみると言うのでも何か変わるきっかけになるかもしれません。(なってほしい) ●教育に力を入れる。 福沢諭吉、吉田松陰も教育に力を入れていました。それは、優秀な若い人が国を変えるということを知っていたからだそうです。著者も睡眠時間3時間で毎日多様な業務に追われているようです。その中でも教育には力を入れているとのこと。

Posted byブクログ

2023/01/14

5年前の本。落合陽一の本は読んだことがないので、どれくらい読みが当たっているのか分かるかしらと確認するつもりでパラパラ読んだ。 古い感じは全然しないので、未来予想の射程が長いのだろう。 仕事で、中身のない修辞のみの文を見ると、「英語に訳せるか」を判定基準にしているので、以下の...

5年前の本。落合陽一の本は読んだことがないので、どれくらい読みが当たっているのか分かるかしらと確認するつもりでパラパラ読んだ。 古い感じは全然しないので、未来予想の射程が長いのだろう。 仕事で、中身のない修辞のみの文を見ると、「英語に訳せるか」を判定基準にしているので、以下の記述は、そうそうと思った。 P115 今後は「訳せない」こととは、考えがまとまっておらず、コミュニケーションが取れないことと同義となるのではないでしょうか。

Posted byブクログ

2022/11/16

人口減少、高齢化はチャンス⁈ 新たな視点が学べる本 落合さんの本を初めて読んだが既成の視点に捉われない発想ができるのがすごい。 これから人口減少というとネガティブなイメージをしてしまうが、自動化、機械化を進める上では良いという。 まさに物事には二面性があり、一つの視点に捉われて...

人口減少、高齢化はチャンス⁈ 新たな視点が学べる本 落合さんの本を初めて読んだが既成の視点に捉われない発想ができるのがすごい。 これから人口減少というとネガティブなイメージをしてしまうが、自動化、機械化を進める上では良いという。 まさに物事には二面性があり、一つの視点に捉われてはいけない事を教えてくれている。 本書を読み進めると知らないワードが次々出てきて正直読みづらいのだが(笑)、またそのワードを調べる事で知らないことを知れて面白いという感覚になってしまう。

Posted byブクログ