1,800円以上の注文で送料無料

仕事を高速化する「時間割」の作り方 の商品レビュー

3.6

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/03

仕事の時間割をしっかりと作成したことがなく、自分の作業時間が曖昧であることに気がついた。早くやらなくてはという意識が強く、いつも時間や仕事に追われている感覚があるような気がする。 各業務の標準作業時間を把握するため、スケジュール策定、実際の作業時間の記録をつけるようにしたい。ただ...

仕事の時間割をしっかりと作成したことがなく、自分の作業時間が曖昧であることに気がついた。早くやらなくてはという意識が強く、いつも時間や仕事に追われている感覚があるような気がする。 各業務の標準作業時間を把握するため、スケジュール策定、実際の作業時間の記録をつけるようにしたい。ただ、同一の仕事を続けられないため、メールチェック、声をかけてられた時の対応用に30%は空き時間を作るという意識も忘れないように。

Posted byブクログ

2022/10/23

自分の仕事の能力(容量)はコップ。コップを大きくし、あふれる前に対処するためには、意識と行動を変える必要がある。どのように行動していくのがオススメか、筆者の経験談をたくさん紹介してくれているので、小さなことから真似しやすいと感じた。また、何のために時間管理の本を手に取ったのか、自...

自分の仕事の能力(容量)はコップ。コップを大きくし、あふれる前に対処するためには、意識と行動を変える必要がある。どのように行動していくのがオススメか、筆者の経験談をたくさん紹介してくれているので、小さなことから真似しやすいと感じた。また、何のために時間管理の本を手に取ったのか、自分の気持ちと向きあうきっかけにもなった。 効率的に働き、自分のための時間を捻出し、有効活用して未来を変えよう。その為に0.1%でいいから行動を変えて、小さな成長を積み重ねていこう。

Posted byブクログ

2022/08/15

★なぜこの本を手に取ったのか? ・残業カッコ悪いから。 ・時間管理して自分の人生コントロールしている  実感を得たいから。 ・漠然とした不安抱えながら仕事したくないから。 ◯情報は一元管理する。  →Lifebearで全て管理するの試してみる。 ◯同じメールは2回読まない。1...

★なぜこの本を手に取ったのか? ・残業カッコ悪いから。 ・時間管理して自分の人生コントロールしている  実感を得たいから。 ・漠然とした不安抱えながら仕事したくないから。 ◯情報は一元管理する。  →Lifebearで全て管理するの試してみる。 ◯同じメールは2回読まない。1回でいつやるか  判断する。 ◯メール1通に15分以上かけてたらそれは仕事とは  呼べない。電話する。 ◯時間を見積もるにはタスクを細分化する能力が  必要。

Posted byブクログ

2021/04/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・クリアファイルに紙を貼る(請求書の発送をお願いします。) ・付箋は使わない。ケータイは視野に入れない。カレンダーは置かない。 ・電話の代わりにメール。 ・googleカレンダー。todoリストを横。メモも記録。 ・研修中は資料の表紙に。 ・移動中はgmailの下書きにメモ ・A4のクリップボードにコピー用紙10枚。×ノート (メモの処理) ・処分(専門業者に依頼) ・データ化(エディター) ・念のため保管 スキャン ・保管 クリアファイルで(時系列、それ以外) ・スキマ時間に書類を捨てる ・名刺は捨ててメールを送る。メールには署名をつける。 ・靴下は同じもの。ユニクロで4足組を3セット ・日用品はアマゾン。パソコン:デスクトップhp,ノート レッツノート、iphone ・タスクはやるかやらないか。 ・やるなら、期間と質。 ・本当のデッドラインを示す。 ・仕事は前倒しで。 ・todoリストは長期的な備忘録。 ・時間割を作る。見積もりは1.2~1.4倍。 ・パッケージ(小さな仕事) ・大きな仕事⇒小さな仕事でうめる ・カレンダー(メモを残す)。 ・1日30%はあける ・メールは1分で。部分引用。移動中に処理。 ・メールは消さない。

Posted byブクログ

2021/02/06

主題の「時間割」についての記載はそう多くない それよりも、総じて時短や効率化を図る、筆者の仕事術の本 <実践したいこと> ・今日の時間割を完璧にしてから一日をスタートさせる

Posted byブクログ

2020/10/21

一つ一つのやることはそこまで難しくなく、取り組みやすい実践的な本だった。部署柄、突発的な仕事が入りやすく拘束時間も多いが、時間割を作って進めていきたい。 だらだら続く会議、不要な問いかけ、ひとまず長く働きますというスタイルの上司に読んで欲しいと思った。このままだと効率良く仕事し...

一つ一つのやることはそこまで難しくなく、取り組みやすい実践的な本だった。部署柄、突発的な仕事が入りやすく拘束時間も多いが、時間割を作って進めていきたい。 だらだら続く会議、不要な問いかけ、ひとまず長く働きますというスタイルの上司に読んで欲しいと思った。このままだと効率良く仕事して早く切り上げても、じゃあこの業務もお願いと業務量が増えていくだけ。

Posted byブクログ

2020/02/26

「グーグルカレンダーを活用しましょう」という本。時間割を作る=作業時間を見積もる、やろうやろうと思いつつできてなかったけど、やっぱりやらないとあかんな。あとなんでも期限を意識すること。「そのうちやる」では確かにできない。

Posted byブクログ

2019/12/30

この本の感想を以下のブログで書いています。 https://ameblo.jp/mirai-do/entry-12347684585.html

Posted byブクログ

2019/10/16

筆者の考えるタスク管理、時間管理の極意を紹介。 大まかにいえば時間、タスク管理は一元管理。徹底的な断捨離。できるものは極力マニュアル化。 ビジネスパーソンであればすでに実践している部分も少なからずあるし、筆者の職場環境目線なので、その違いにより実践できないものもあるが、それでも何...

筆者の考えるタスク管理、時間管理の極意を紹介。 大まかにいえば時間、タスク管理は一元管理。徹底的な断捨離。できるものは極力マニュアル化。 ビジネスパーソンであればすでに実践している部分も少なからずあるし、筆者の職場環境目線なので、その違いにより実践できないものもあるが、それでも何かしらの参考になる部分はあると思う。 付箋やデスクトップのアイコンなどは備忘録のために使う人がいるが、実際は気が散って仕事の集中力を奪い、効率が起きる。携帯の着信音や振動も同じ。そのような「衝動的な反応」を回避する環境を整えるのが仕事の効率を上げる。 ウィルパワーとは何かを決定する時に消費する力。些細なことでもウィルパワーを使うので、マニュアル化できるものは徹底的にマニュアル化し、考えずに消化する。そうすることで重大な決断に要するウィルパワーを貯めておくことができる。 一例で靴下は一種類を複数持つことで左右を合わせる必要もなく、考える時間を削減できる。のような小さな事も徹底的にこだわっている。

Posted byブクログ

2019/08/29

プレジデントの年間契約をした際に、特典として本書が付いてきました。 たまたま手に入った本なので軽い気持ちで読み始めましたが、自分の仕事ぶりを見直すよいきっかけになりました! 仕事もプライベートもTODOリストを使うのが大好きなのですが、イマイチ効率が悪いのはTODOリストは...

プレジデントの年間契約をした際に、特典として本書が付いてきました。 たまたま手に入った本なので軽い気持ちで読み始めましたが、自分の仕事ぶりを見直すよいきっかけになりました! 仕事もプライベートもTODOリストを使うのが大好きなのですが、イマイチ効率が悪いのはTODOリストは備忘録であって時間の概念がないからだ、と当たり前のことに今更納得。 仕事に集中できる環境づくりと効率的な時間割の大切さを実感しているところです。 ・仕事を予定通りに進めるために寄り道をしている暇はない。目の前の業務に集中する。パソコンに貼ったフセン、卓上カレンダーの主要スケジュール、デスクトップのファイル、デスクに置いた書類など、仕事にブレーキをかけるノイズ情報を撲滅しよう。 ・他人の発言、カレンダー、メールなどから、あ!と思い出すことが多いということはすべきことを管理できていない証拠。思い出したタスクを実行するために他のタスクをずらすので効率が悪くなる。 ・卓上カレンダーではスケジュールを一元管理できない。 ・手順を決め、仕組みで回し、思い出す必要をなくし、考える対象を減らす。 ・期限がないものは仕事ではない!時間管理のマトリックス(緊急度・重要度で優先順位を決める)は使わない、仕事はやるかやらないかだけ。優先順位もつけない、時間割に埋め込み、時間が来たらそれをこなすだけ。 ・賞賛ラインで仕事をする。 ・時間管理は投下時間を正確に見積もる、ピッタリの時間を把握する。すべての予定を書きだす。 些細な事を本書の言うとおり少しづつ素直に実行して現在10日程経ちますが、手応えを感じています。 よく考えたら家事だって、ルーティン作業は効率がいいし「洗濯機がまわっている間にコレを終わらせよう」と競争しながらやると早いもんね。 いつも忙しいのは自分のせいだな。 お仕事がんばろー!!

Posted byブクログ