小宮一慶の「日経新聞」深読み講座(2018年版) の商品レビュー
「社会の興味関心と個人の興味関心を同一視しないこと」 「人が成功するかどうかは正しい努力の紙一重の積み重ね」
Posted by
リード文は全部読み まとまっているので内容をつかみやすい リード文ない記事は最初の1、2段落を読む 幅広くよむ 曜日は日曜日から 新しい週の準備日 日本の経済は世界の経済の影響を受ける 特にアメリカ インプットだけでは勿体無い 気になったことはメモする 4日前の夕飯も覚えていら...
リード文は全部読み まとまっているので内容をつかみやすい リード文ない記事は最初の1、2段落を読む 幅広くよむ 曜日は日曜日から 新しい週の準備日 日本の経済は世界の経済の影響を受ける 特にアメリカ インプットだけでは勿体無い 気になったことはメモする 4日前の夕飯も覚えていられないのに毎日の新聞記事の内容を覚えているのは無理 電子版をコピーする 後でメモに書き出す 読んだらこの先経済がどう動くかまで考えてみる 経済だけでなく文化ファッション芸術などにも幅広い知識を求めるためどの記事も満遍なく目を通す 体力のある朝のうちに大事な記事を読む 興味のあることは後のお楽しみに 大塚家具 マック の再生について ニトリは実は厚利多売 #瞬読アウトプット
Posted by
日経新聞を読むときに注目すべき経済指標の見方がわかった。また、自分が気になった数字をメモしたり世の中がこれからどう動くのかを自分なりに予想し結果を検証することで、ビジネスパーソンとして成長できるのだと感じた。
Posted by
日経新聞の読み方を以前も読んでいる方はほぼ同じ内容になる。財務諸表分析を最近の会社マクドナルドと大塚家具について扱っているところが新しい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ふだん、業務として日経新聞の読み方講座の講師をしている私です。 スキルのブラッシュアップのために読みました。 著者の小宮氏は、著作を出し始めたころから一貫して経済指標のデータを読み解くことを中心に説いています。今回も同様。 ビジネスマンとして、家計を守る生活者として、一般的にはこの程度のスキルは持っていてほしいよね、というレベルの内容で、多くの方にお勧めしたいです。 特に、自分の生活の中から肌で感じる景況感と、マクロの経済指標との組み合わせを推奨している点は、共感が持てます。 本書全体としては、日経の読み方のコツ、経済指標の読み方、企業業績の見方、という3つのパートに分かれています。純粋は「日経新聞」の読み方参考書ではありません。しかし、上記の範囲で幅広く経済の基礎知識を得たい方にはぴったりだと思います。 情報は、読むだけではほとんど役に立たないと思っています。その点で、小宮氏は読者が自分で考えることを説いているので賛同します。
Posted by
- 1