はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法 の商品レビュー
箸休め的に、たまに自己啓発本。 何事も肩肘張らず、ワクワクする方を選ぶ。 そして、そのワクワクを周りに伝染させていく。これらもやはり『努力は夢中には勝てない』に通ずるようなメソッドというか心意気?なのかなと思った。 そして、『人は長所で尊敬され、短所で愛される』 本著の中の...
箸休め的に、たまに自己啓発本。 何事も肩肘張らず、ワクワクする方を選ぶ。 そして、そのワクワクを周りに伝染させていく。これらもやはり『努力は夢中には勝てない』に通ずるようなメソッドというか心意気?なのかなと思った。 そして、『人は長所で尊敬され、短所で愛される』 本著の中の好きなフレーズだが、本著からはそんな素敵な人でありたいなと思わせてくれるような、幸せになるためのマインドセットを紹介してくれている自己啓発本でした。 ・ ・ ・ ・ ・ お金、恋愛、人間関係、仕事…。著者が何年間にもわたって、竹田和平、北原照久、心屋仁之助など、すごい先輩たちから聞き集めた夢をかなえるノウハウを紹介する。
Posted by
最近スクーで動画をみはじめたことがきっかけで読 読んでるとなんかうまくいきそうな気がしてくるからすごい
Posted by
audibleにて 長所は尊敬され、短所は愛される キラーフレーズ だからこそ! どうしてくれるんだ!?→どうしましょ? みたいに一緒に考えるスタンス 相手の思い出(想像)に自分も登場させる みたいな話がためになりそう! 活用します!
Posted by
夢を叶える自己啓発本と思わせて、非常に有意義な「褒め力」「愛される雑談力」「傾聴力」が乗っている1冊。即実践できるし為になった。 ・否定的な感情には肯定的な欲求が隠れている ・影ほめをする ・思い出フィルターに自分を登場させる
Posted by
日本のウォーレンバフェットとも呼ばれた武田さんは、セルフイメージがめちゃくちゃ高い。武田さんはみんなが自分のことを好きになると信じ込んでいて、それが彼自身のゆるぎないセルフイメージになっていました。例えば「明日講演会があって話してほしいと言われたが私が出たらみんなは私を好きになっ...
日本のウォーレンバフェットとも呼ばれた武田さんは、セルフイメージがめちゃくちゃ高い。武田さんはみんなが自分のことを好きになると信じ込んでいて、それが彼自身のゆるぎないセルフイメージになっていました。例えば「明日講演会があって話してほしいと言われたが私が出たらみんなは私を好きになってしまって、主催者に申し訳ない」などと本気で言っていた。 「人は長所で尊敬され、短所で愛される。」 豊かさやチャンスや成功は、皆人経由でやってくる。だから人から褒められたときに、いやいえいえ、と拒否していたら人経由でやってくるチャンスやうんや豊かさや幸せも全部拒否することになってしまう。 まず自分をねぎらって喜ばせる。自分の喜ばせ方がわかると他人の喜ばせ方も買ってくる。それを次の人に教えてあげると、喜びがたくさんの人に巡っていく。 日本は、自力で一生懸命頑張ることが美徳にされがちな社会。でも実はうまくいっている人は、自力でがんばらずに人の力を活用できる人だったりする。このような周りの人間と楽しい気持ちでつながることで、どんどんうまくいく不思議な力学を、ビジネスクラスファーストクラス理論と呼んでいる。
Posted by
『「そもそも自分は…」を遡ると、自分の原石を見つけることができ、「そもそも」から世界観を広げることができれば、立派なビジョン(夢)ができる』という話がとても印象的で、心に強く残りました。 自分の今していること、過去にしたこと、これからすること、すべての行為や出来事に「そもそもこれ...
『「そもそも自分は…」を遡ると、自分の原石を見つけることができ、「そもそも」から世界観を広げることができれば、立派なビジョン(夢)ができる』という話がとても印象的で、心に強く残りました。 自分の今していること、過去にしたこと、これからすること、すべての行為や出来事に「そもそもこれってなんだっけ?なんでだっけ?」と問いかける癖をつけようと思いました。 著者の本田さん本人がとてもはしゃぎながら人生を楽しんでいる様子が伝わってくるので、読んでいるとポジティブな気持ちになれます! 今現在、夢を持っていて叶えたい人も、これから夢を見つけたい人にもオススメの本です。
Posted by
自己肯定感が低く、それを美徳としていたり。こんだけ頑張ったんだからとか、こんだけキツかったんだから…そう思うと純粋に楽しむというより、良い結果を求めようとしてしまう。結果を先に求めるのではなく、自分の生き方や。他の周りの人に喜んでもらうんだ。、と、強い信念を持って生きていきたい!
Posted by
うまくいくためのマインドセットとして、セルフイメージを高めて、イケてる自分もダメな自分も受け入れることが書かれていた。他人と比較する「ものさし」を縦ではなく横向きで考えると、優劣でなく、ジャンル違いとして価値観を受け入れられるという考え方が良いと感じた。 意外にも、営業に使える交...
うまくいくためのマインドセットとして、セルフイメージを高めて、イケてる自分もダメな自分も受け入れることが書かれていた。他人と比較する「ものさし」を縦ではなく横向きで考えると、優劣でなく、ジャンル違いとして価値観を受け入れられるという考え方が良いと感じた。 意外にも、営業に使える交渉術も書かれていて、相手を説得するのではなく、相手に共感すると上手くいく例が書かれていた。一緒に問題を解決する仲間として寄り添う意思表示が効果的だと感じた。 夢を叶えるために必要なことは、自分を枠組みに収めないことだったり、思い込みによるブレーキを外すことだと感じた。
Posted by
はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法 どんな自分でも、同じ方向を向いてよりそってくれる、もう一人の自分像を作る。 ダメな自分を最高!と決めてしまえば、絶対に崩れない。 人は長所で尊敬され、短所で愛される 自分をねぎらってあげる練習をする →松下幸之助の話。あるとき秘書が...
はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法 どんな自分でも、同じ方向を向いてよりそってくれる、もう一人の自分像を作る。 ダメな自分を最高!と決めてしまえば、絶対に崩れない。 人は長所で尊敬され、短所で愛される 自分をねぎらってあげる練習をする →松下幸之助の話。あるとき秘書が会長室に入っていったは、松下幸之助さんが自分の頭をなでていた。「会長、どうしたんですか?」と聞くと「自分は中卒なのにここまで来て、えらいなぁ〜、と自分で自分のことをほめえるところなんや!」 自分で自分をねぎらう事は大事! もしあなたが国宝の弥勒菩薩像を預けられたらどうするか?おそらくものすごく大切に扱いますよね?傷をつけないように真綿にくるんだり、そっともちはこんだり、丁寧に丁寧に扱うでしょう。 では、弥勒菩薩像とあなた自身とどっちが大切ですか?自分の命と引き換えに弥勒菩薩像をとりますか?ほとんどの人は自分をとるんじゃないでしょうか。 つまり自分は、国宝級の弥勒菩薩像より大切な存在なんです。 ゆがんで入ってくる前の、フィルターの後ろ側にある本当の姿を推測するくせをつける。 例えば誰かが自分に対して怒りをぶつけてきたとき、その怒りの本当の姿は何なんだろうか、と思う。 怒りの根っこには「何かを守りたい」とか「こうあって欲しい」とか「こうしたいのに」という理想や愛情がある。つまり美しいものがある。 同様に悲しみの根っこには「大切だから」という愛 イライラの根っこには「こうしたい」という意欲 嫉妬の後ろには「自分もそうなりたい」という理想 批判の後ろには「よくなってほしい」という愛 やる気のなさの後ろには「やるきになり始めている」気持ち 落ち込んでいる気持ちの後ろには「上向きにいきたい」気持ちが隠れている ものさしを縦向きではなく横向きにする 不真面目より真面目が上、ではなくそういう分類である、と思うようにする。昆虫の分類のように。 【私見】役職なども上下と捉えずに、主任・係長・課長・部長もただの分類と考えればラクになる。 魅力的な伝え方のコツは、視覚・聴覚などの「五感」にうったえること。 相手の喜びフォルダを開く。 免罪符質問 もしかしたらあなたは大したことないと思ってらっしゃるかもしれませんが、私としてはすごいと思うので、聞いていいですか? 交渉相手は一緒に問題解決をしていく同志であり仲間、と考える。 魔法の言葉『どうしましょう』 例えばレストランの予約をして、当日はいったとき、「予約はいってませんけど」と言われたとする。 普通であれば「え!?何とかしてよ」など揉めることになる。 そういうとき「どうしましょう」と言って対立せずに問題を共有化する方向に向かう。 そうすると相手から提案が出てきたりする。 最初に使い方を決めることで、お金は貯まる。 自分の使ったお金の「行き先」を意識すると豊かになれる。 貯金は喜びのお金「喜びのダム」にするのがおすすめ。 そのためには「頑張らないのに貯まる」という設定を自分にインストールする。 全然努力してないけど、なぜかお金が貯まっている。やってきた幸せは素直に受け取る。 執着の世界「自分よりできる人間が出て来るとこまる。」 苦労して得た「自己重要感」が満たされる世界に居続けたくなる気持ち。これをずっとやっていると、収入も増えないし、仲間も増えないし、結構ドツボにはまってしまうことがある。 そうならないためには、自分が得たスキルをみんなでシェアして、全員がスキルアップする道を選ぶ。 自分がやっている仕事を誰かに任せる。
Posted by
幸せになるマインドセットを伝える自己啓発本。著者は仕事を通してたくさんの裕福な人と知り合い、お金持ちはどういう考え方をしているのか研究してきた。 こういう本はたくさん読んできたが、腑に落ちる点がいくつかあった。例えば、自分に厳しく他人にも厳しく、というスタンスよりも、自分に優しく...
幸せになるマインドセットを伝える自己啓発本。著者は仕事を通してたくさんの裕福な人と知り合い、お金持ちはどういう考え方をしているのか研究してきた。 こういう本はたくさん読んできたが、腑に落ちる点がいくつかあった。例えば、自分に厳しく他人にも厳しく、というスタンスよりも、自分に優しく他人にも優しくというほうが、万事うまく進むし、皆がハッピーになれるというもの。知り合いに自分に厳しい人がいるが、いつも挫折感にさいなまれている。私も若いころは前者だったが年を取るにつれ後者になり、そのほうがストレスもなくよっぽど幸せに暮らせることを経験済み。夢に向かって苦しい努力をするより、好きなことをワクワクしながらやっているといつの間にか夢がかなっているという。自己評価が低い人は、周りからもその程度にしか扱われないので、まずは自分を受け入れて大切にするということ。あとは、人を褒めまくって、たまに褒め返してもらえたら、ありがとうと受け取る。幸せや喜びをシェアすること。また、どうしましょう?と問題もシェアすること。誰に対してもとりあえず共感する。楽しくお金を使う。 いろいろ参考になった。
Posted by