1,800円以上の注文で送料無料

夜また夜の深い夜 の商品レビュー

3.7

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/09

国籍のないマイコの自らの道を選んでいく姿が潔い。同調圧力に弱い人でいいの?と耳元で囁かれたような気持ち。

Posted byブクログ

2024/09/22

〈私は何者? 私の居場所は、どこかにあるの? 魂の疾走を描き切った、苛烈な現代サバイバル小説〉   すごい小説だったけれど、ちょっと引いてしまった あまりにすごすぎて 国籍もIDもなく、自分のルーツも分からないマイコ 手紙を出す相手七海さんのモデルは重信メイ 先日彼女の「秘密...

〈私は何者? 私の居場所は、どこかにあるの? 魂の疾走を描き切った、苛烈な現代サバイバル小説〉   すごい小説だったけれど、ちょっと引いてしまった あまりにすごすぎて 国籍もIDもなく、自分のルーツも分からないマイコ 手紙を出す相手七海さんのモデルは重信メイ 先日彼女の「秘密」を読んだばかり スラム、内戦、新興宗教 この世のまさに地獄 そこを生き抜いてきた少女との出会い 母の秘密 ラストは少しシチリアの光? うん? これでいいのか??? ≪ 日本って ファジーな人には 冷たいの ≫

Posted byブクログ

2024/01/24

主人公のマイコは18歳の日本人。生まれた時から母親と2人暮らしで、アジアやヨーロッパの都市を転々としており、学校にもまともにも行っていない。現在はナポリの貧困地区に暮らしている。母親は何かから逃げているようであり、身元が判明することを極端に恐れている。自身は整形手術を繰り返し、容...

主人公のマイコは18歳の日本人。生まれた時から母親と2人暮らしで、アジアやヨーロッパの都市を転々としており、学校にもまともにも行っていない。現在はナポリの貧困地区に暮らしている。母親は何かから逃げているようであり、身元が判明することを極端に恐れている。自身は整形手術を繰り返し、容姿さえ変えながら、あちこちを転々としている。マイコから足がつくことを怖れ、マイコは国籍もIDも持たせてもらえない。 マイコはそのような暮らしに不満を抱きながらも、母親の言いつけを守りながらナポリで暮していたが、ひょんなことから日本の漫画を置く、MANGA CAFEに入り浸るようになり、漫画に熱中すると同時にカフェの主人のシュンに惹かれる。そして、マイコはある日、母親の元から逃走し、難民の少女たち、エリスとアナと行動を共にするようになる。そこから、息をつかせぬ感じで物語は走り始める。 テンポの良いストーリー展開で面白く読んだが、物語の骨子は、さほど意外性に富むものではなく、また、物語の最後はバタバタとまとめた感が強かった。桐野夏生は好きな作家であるが、彼女の作品の中では、好みの上位に来るものではなかった。

Posted byブクログ

2023/10/22

何で借りたかって言うと重信メイさんの本を最近読んで、なぜだか関連で出てきたから。最後まで一気読みだった。最後バタバタと解決?したけど、ちょっとわからなかった。モデルがいないと良いなって思った。

Posted byブクログ

2023/08/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

手紙形式の小説は何度か読んだことがあり、あまり入り込めない印象だったのですが、好きな作家さんということもあって入り込めました。 今日、私は何も心配なくベッドで寝られるし、食事に困るわけでもない。この作品はフィクションだけど、そういうことが当たり前じゃない世界が今現在もあることは知っておきたい。 ただ、手紙形式の意味があったのかがわからない。

Posted byブクログ

2023/03/17

多彩な引出しを持つ桐野さん。 本作は強いて言うなら「東京島」系統のカテ。 設定、展開、その中で交わされる会話の数々を「荒唐無稽」という人はいまい。 古くは重信房子、その産んだ子供、最近ではフィリピンの特殊詐欺の犯人たち。 「普通に」日本で育った女性すらも「自分の存在を誇示せんばか...

多彩な引出しを持つ桐野さん。 本作は強いて言うなら「東京島」系統のカテ。 設定、展開、その中で交わされる会話の数々を「荒唐無稽」という人はいまい。 古くは重信房子、その産んだ子供、最近ではフィリピンの特殊詐欺の犯人たち。 「普通に」日本で育った女性すらも「自分の存在を誇示せんばかりの」表情で逮捕された・・犯罪のグルーバル化というか。。。 「日本はファジーな人間には とてもつらいところです」と語る七海。彼女も舞子とシンクロして居る様な見方、考え方をする、その生い立ちの酷似性からか。 この言葉だけを切り取ると、日本の難解な国風に映りそうだが、それは狭い島国、海外との対比の歴史が非常に未発達という見方も一因しているかと感じた。 ファジーをあるがままに受け入れ、「はき違えた自由が闊歩して行く」社会へと突き進んで行けば、フィリピンと同じ匂いの国風になりそう。 桐野さんはこの作を通じて何が言いたかったのだろう。 舞子が逞しくなっていくことを願いつつ、そのはるかに上を行く熾烈な生い立ちを持った2人の少女との対比の中で、精神的発達とは。。と読むものに考えさせる意? そういった意味では日本人は精神的発達遅滞の大人になり切れていない男女が多いと思う・・まず政治家の殆どが。 舞台がイタリアというせいか、イタリアの在り様の良否は抜きにして 社会の成熟度の野太さには舌を巻く。

Posted byブクログ

2022/10/08

大好きな作家さんの一人です。 国籍を持たず、母親と逃亡生活を送る日本人の女の子が、知り合った二人の少女と犯罪に手を染めながらも、逞しく生きていくストーリー。 目の前の相手を簡単に信用せず、“もう一人の自分”の声に耳を傾け、己の道を進んで行く… 現代の私達も、このようなサバイバル生...

大好きな作家さんの一人です。 国籍を持たず、母親と逃亡生活を送る日本人の女の子が、知り合った二人の少女と犯罪に手を染めながらも、逞しく生きていくストーリー。 目の前の相手を簡単に信用せず、“もう一人の自分”の声に耳を傾け、己の道を進んで行く… 現代の私達も、このようなサバイバル生活に突入しているような気がします。

Posted byブクログ

2022/03/12

図書館で手に取るたびに、本の裏表紙の案内(上の文)を読み、暗くキツい話かなあと思い迷っていましたが、やはり読み出したら止まらず、スピーディな文にやられました!はあ〜、面白かった‼︎ 小学校しか出ておらず、日本語は母と話すだけのマイコが書く手紙…と真面目に考えると、文章が上手すぎ...

図書館で手に取るたびに、本の裏表紙の案内(上の文)を読み、暗くキツい話かなあと思い迷っていましたが、やはり読み出したら止まらず、スピーディな文にやられました!はあ〜、面白かった‼︎ 小学校しか出ておらず、日本語は母と話すだけのマイコが書く手紙…と真面目に考えると、文章が上手すぎるけれど(笑)ま、そこは置いておいて。 私はやっぱり、桐野夏生さんの小説が好きだ。生きていくことの辛さ、しんどさ、そういうものを、一見軽い文体でありながら、ガッツリ『読ませてくれる』! マイコの育ちも、マイコの母の奇妙な行動も、家出をしてからの、マイコとエリスとアナの行動も、どれもこれも、いわゆる私たち普通の生活とはかけ離れていて「どうなってんの?どうしちゃうの?」の連続なのだけど、目が離せない。 地球に生まれた、ということだけ同じでも、この世界には、たくさんの不幸があり、それを生き抜くために、どうサバイブしていくか⁉︎ ハラハラしつつ、期待しながらも、胃がキリキリするような気持ちで読みました。 それにしても…そもそも、人生は、大小の違いはあれど、沢山の選択をしながら生きていくものだけど、目の前にいる人を信じていいのか?誰の言ってることが本当なのか?自分は何処へ行くべきなのか?そういう1つ1つを選んでいくのって、大変な作業なんだよなあ〜とつくづく思うのでした。 印象に残ったところを少し。 ーーーーー あたしたちは、海外でフラフラとクラゲのように漂っているだけなのです。 そんな大量のマンガがあるなんて、日本とはいったいどんな国なのでしょう。とんでもなく過剰な怪物的な国らしいのです。 欲のない人はつまらないな、とあたしは思ったのです。 悲しいなんてものじゃなかった。あたしの中の何かが、凍り付いたのがわかった。それが何かはわからない。きっと感情とか愛情とか同情とか、そういう他人に降り注げる種類のものだったんじゃないかと思う。 エリスの体験談を聞くと、エリスは相手を殺さなければ死んでいたんだ、というマンガには描かれていない真実を知ることができます。この世には、そういう美しい標語が通用しない世界もあるのだ、ということ。 皆、親の犯した罪に喘いで必死だった。また、親の犯した罪を子供たちが、そして愛人が償え、と世間が合唱する国が、日本という国であるらしかった。 ーーーーー 最近、生まれ変われたら、どうなるのかな?とよく考えるワタシ。同じ日本とは限らないよね?地球は広いもんね・・・などと考えながらページを閉じました。

Posted byブクログ

2021/10/16

面白いとかつまらないとかそういうありきたりな感想ではまとめられない作品。 残るのは『なんじゃこら〰』って言う心のモヤモヤ、ポッカリとした虚無感みたいなものだけですね。 衝撃作といえば★5ですが、もう一度読み返したいかといえばもう読みたくないので、★1とも言える作品。 桐野作品の中...

面白いとかつまらないとかそういうありきたりな感想ではまとめられない作品。 残るのは『なんじゃこら〰』って言う心のモヤモヤ、ポッカリとした虚無感みたいなものだけですね。 衝撃作といえば★5ですが、もう一度読み返したいかといえばもう読みたくないので、★1とも言える作品。 桐野作品の中ではやや異質だが、特殊な設定の状況に置かれた人間が発揮するたくましさの描き方は、少し『東京島』を彷彿させるところがあった。

Posted byブクログ

2021/10/06

 ちゃんと自分の頭で考えて行動すること、信用できる人かどうかは自分の感覚で判断すること、善か悪かを決める自分の基準を作ること。そしてプライドよりも生き残ることを第一に考えること。  桐野さんの作品から自分なりにいろんなことを学びました。読むたびに救われる気がします。  この本はイ...

 ちゃんと自分の頭で考えて行動すること、信用できる人かどうかは自分の感覚で判断すること、善か悪かを決める自分の基準を作ること。そしてプライドよりも生き残ることを第一に考えること。  桐野さんの作品から自分なりにいろんなことを学びました。読むたびに救われる気がします。  この本はイタリアが舞台です。ギリギリで生き抜く姿は迫力があります。

Posted byブクログ